見出し画像

小説同人誌の版面設定(文庫/B6/A5)

推し文字書きーー!!!そのpixivにあげたクソエモ作品を本にしてくれーー!!本して!!!後生だ!!本にしてくれ!!
という気持ちで、同人誌を作る上で迷う人は結構迷う、小説同人誌の版面設定(小説の組み方)を、私の今まで作った作品の写真を載せ、実際の見え方をお見せしつつ紹介します。
別にこれが正解というわけではないので、あくまで参考として読んでいただけると幸いです。
むしろ、私の設定はフォントサイズが小さめなので、読みやすさをあげたいならもう1〜2pt上げることを推奨します。
いざ製本してみて、あー失敗したなぁーって思う面も多々あるんですが、それも含め、反面教師として見てくださいませ。
デザインできるタイプの文字書きなので、そのへんの話も交えつつ進めます。

※2022/7に、B6サイズで2つ追記しました。
漫画描きさんとのコラボにうってつけの、B6サイズの小説本!みんなも出してね!

①前提として

私はAdobeのinDesignという、冊子作りに特化したソフトを使用して作業してます。Wordのことは分からないです。まあ、版面設定的には問題ないやろと思うので、大まかには大丈夫のはず。
上にも書いたように私の本、フォントサイズ小さめ(8ptぐらい)なんですよ。これは、個人的趣向で「デカいとダサいな」って思ったからで、商業ベースだと9-11ptぐらいだと思うので、読み手に優しい読みやすい本を目指すなら9-10ptぐらいでいいんじゃないかと思います。
昨今の本はどんどんフォントがデカくなってるのでデカくてもいいと思うけど、やっぱデカいとダサいので(失言)、せいぜい10ptぐらいでは?と思ったり。




②文字書きのあこがれ「文庫サイズ」

一発目からイチオシ行きます。文字書き友達各位に聞いても「文庫サイズが憧れ」「文庫サイズが好き」ってご意見多いし、私も好きです。
読み手としても好きです。

文庫サイズのメリット
・小説同人誌って感じする
・同人誌っぽくなくてカバー付けちゃえばどこでも読める
・読みやすい

文庫サイズのデメリット
・ページ数がかさむので印刷費が高くなる
・上記の理由で頒布価格が上がる
・最高の表紙絵を描いてもらっても大きくお見せできない

と、まあざっとこんな感じのメリットとデメリットがありますが、どっちも考慮してサイズ選びの参考にしていただけたら。

❶「Re:駅徒歩30分、神獣付き物件から始める神様生活」

神様生活表紙

総ページ数:186P
仕様:カラーカバー付き/カラー口絵2枚(4ページ分)
カバー用紙:デフォルトのやつ+PP加工
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:コミック応援.comさん

表紙絵かわいいですね。文庫で絵を描いてもらうポイントとして、人物は、わかりやすく大きく描いてもらう方がいいなと思います。でも好みです。

とりあえず、ざっと仕様関係の画像から。

神様生活背表紙
背表紙。ラノベをイメージして作った気がする。
神様生活絵
これもラノベらしくカラー口絵
神様中表紙

総文字数は10万字ってとこです。商業っぽくするために厚みが欲しく、厚みのある本文紙を選んでます。
次に版面設定と、その設定での本文の見え方。

設定_神様文庫
神様生活本文

どうでしょう?
それなりにノドをとったつもりでも、真ん中あたりだと奥まって見えます。
小口はちょうどいいぐらいなので、ノド分一行減らしてもよかったかな〜と思うけど、そうするとページ数が嵩むので、お財布と相談を。
読みづらいと思うほどではないので、個人の裁量かも。ただ、商業なら紙の厚さが72.5kgで開きやすいのでこの小口でも、開きにくくないけど、90kgだと分厚い分開けにくいってことを考慮するとやっぱ行数減らすべき〜?と思います。
90kgの本文紙でも裏の挿絵が薄く見えてるので、これが72.5kgならもっと見えてたかもってとこも判断材料にしていただきたく、このページを参考画像に選びました。

コミック応援.comさんは、この仕様をする場合、コスパ最強です。
口絵が4枚付けられて、安くて、印刷上手いオンデマンド屋はここぐらい。
って、思ってたけど、ポプルスさんやアカツキさんもいけるかもと思い始めてる。機会があれば使ってみたいです(2022/7追記)



❷「ジャンク・スマック・プティ・ドッグ」

画像17
トレペカバーなので表紙が透けてます。


JSPDカバー
シャブの話なので、幻覚をイメージしてコンクリートを泳ぐ金魚にしました。

総ページ数:84P
仕様:トレペカバー付き
カバー用紙:トレペの厚いやつ+PPなし
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:日光企画さん

総文字数覚えてない。勘で言うと5-7万ぐらい?

設定_JSPD文庫
JSPD本文

ノドがっつりとった割に、そこそこ内側入ってるかな?って感じ。
特筆すべきはフォントサイズの微妙な数字なんですが、マジでなんでこんなpt数なのか謎。
自分で読んでても文字小さいと思うので、ほんとに1-1.5ptは上げてください。

日光さんは文庫サイズのトレペカバーみたいな楽しい仕様が安くでできるので、おすすめです。後、電話対応やイベントで挨拶してくれるお姉さんの感じが最高に良い。
ただ、オンデマンドの黒ベタがちょっとモヤ〜っとして見えるので、挿絵を絵描きさんに頼む場合は注意が必要。
あと、ある程度本を出し慣れている人の方がいいかも。3冊目ぐらいからにおすすめの印刷所さんです。


❸「ドンヒラララ」

ドンヒララ表紙

総ページ数:192P
仕様:メタルカバー付き/カラー口絵1枚
カバー用紙:メタル紙+PP加工なし
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:プリントオンさん

ギラッギラやね!
短編集でした。
目次のデザイン含め、見てください。

ドンヒララもくじ
設定_ドンヒララ文庫
ドンヒララ本文

❷と同一の設定を使い回してますね。
ただ、印刷所のグレード(とお値段)が高く、紙質の理由からか開きやすい印象。
プリントオンさんは高いけど、クオリティダントツいい印刷所です。超早割必須なので早めの脱稿を心がけたら、上価格帯のコスパ最強印刷所。

ここで、唐突に使用フォントについて言及しますが、「リュウミン」はモリサワというフォント界のインフラみたいな会社が作った明朝体です。
小説同人誌を初めて作ったときに、大手文芸がこのフォントを使ってると聞き、じゃあ無難だなーと思って使ってるだけで、こだわってるわけじゃないです。でも無難なので変える必要がなかったという。
リュウミンはフリーフォントじゃないので、フリーならしっぽり明朝とかその辺が無難な気がします。書体選びのポイントは、数字、漢数字の綺麗さ、「?」とか「!」の感嘆符が美しい書体を選ぶといいと思います。
ひらがなや漢字は、素人目にはそこまで差はないけど、その辺は結構差が出るので。その辺りで数書体並べてみて、好みを選ぶのが選ぶポイント。





③文庫とA5のいいとこどり、B6(コミックサイズ)

章タイトル通り、文庫じゃせっかくの推し絵師の絵が小さくなってしまう!でもA5って小説っぽくない(いやそんなことないけど)の、いいとこ取りがB6コミックサイズ。
青年漫画のサイズがこのB6です。大変ちょうどいいけど、このサイズで小説同人誌を作ってる前例がそこまでないので、参考になる版面情報も少ないのがこのサイズのデメリットかも。

❶「夏空のステラ」

夏空表紙

総ページ数:172P
仕様:カラーカバー付き/カラー口絵2枚(4P)/箔押し
カバー用紙:デフォルトのやつ+マットPP加工
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:スターブックス さん(本文マット優先)

漫画描き友人との合同誌でした。
B6って文字書きと漫画描きのコラボレーション的にも、ちょうどいいサイズ感だと思います。

夏空せ表紙
夏空カバー内
カバー内には作者の近況とか

仕様的にはこんな感じ。スターブックス さんは、お値段そこそこで、箔押しの種類が豊富なのが持ち味だと思います。
スターブックスさんのマット優先は、黒ベタをガッツリしてる漫画にはいい気がしますが、トーンを削るふんわりした漫画や、文字だけの小説には薄さを感じてしまったので、グラデーション優先の方がいいかもしれません。

設定_夏空のステラB6
夏空本文

個人的な感想として、このサイズ感で、一段組にするならフォントサイズは9.5-10ptは必要だったかも。読んでて目が上下に動く設定にしてしまった。
ノド、小口設定は悪くないんじゃない?って思う。
このサイズ感だと二段組してる商業小説もあって、一段組か二段組か、そこから迷うところ。

❷「災禍の最果てにて」

もくじ

総ページ数:242P
仕様:カラーカバー付き/カラー口絵1枚(2P)/小口染(赤)
カバー用紙:デフォルトのやつ+マットPP加工
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:株式会社栄光 さん

カバーと小口染となんやかんやの仕様で、スターブックス さんと迷って、今回は栄光さんで印刷してもらいました。栄光さんは漫画の印刷精度が高いので、一緒に出す漫画描きさんの漫画を綺麗に印刷したけりゃ栄光さんは鉄板です。

9.1ptの0.1ってなに??

版面設定的に、前回のステラの反省(文字サイズが小さいので読んでいて目が上下に泳ぐ)を、フォントサイズを上げることで解決した仕様。
個人的にはB6小説本の最適解をこれにしてもいいかも。9.1の0.1がなんなのか、自分でもわからないけど、だいたい9〜9.5ptあたりが、読みやすさと文字数のちょうどいい落とし所かも。

❸「濁乱天華(だくらんてんが)」

もくじ(かっこいい)

総ページ数:198P
仕様:カラーカバー付き/箔押し(折り紙ホロ)/表紙二色刷り
カバー用紙:デフォルトのやつ+マットPP加工
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:スターブックス さん

版面設定は❸の災禍の最果てにてと一緒だけど、一応見て行って。

うん、ほんとにとてもいい感じ。これで組んどきゃ概ね間違いはないって仕様。あとは、個人の好みで調整してもらえれば。





④合同誌によくある、A5サイズ

タイトルの通り、小説に限らず一般的に今の同人誌の主流はA5なのかなと思います。

A5サイズのメリット
・どこの印刷所でも取り扱ってるサイズ
・2段組ができるのでページ数が嵩まず、財布に優しい
・今までの二つに比べてデカイので、推し絵師の絵がでかく印刷できる

A5サイズのデメリット
デメリットらしいデメリットはないけど、強いて言うなら、「文庫やB6じゃない」ってとこぐらい。先の2つが小説同人誌ならではのサイズ感だったので、良くも悪くも普通っていうのがマイナス点? まあ、マイナスってほどじゃないけど。


❶「ロングロングサマーバケーション」

ロンサマ表紙

総ページ数:46P
仕様:透明フィルムカバー付き
カバー用紙:透明フィルム+たぶんPP加工なし
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:プリントオン さん

カバーが透明なので、背景になっている海が表紙で、人物がカバー部です。
外すと人物だけになり、森の写真を背景にすると推しを森に行かせられます。
なかなか特殊な仕様なので印刷費はクソ高いです。でも最高でした。

設定_ロンサマA5
ロンサマ本文

まあ、普通。
2段組になった場合、フォントサイズを大きくしすぎるとうるさく見えるので(個人の感想です)、フォントサイズは上げて9.5ptまででは?と思います。

❷「balut/neoteny」

バロテニー表紙

総ページ数:140P
仕様:厚盛りニス
表紙用紙:デフォルトのやつ+マットPP加工
本文用紙:クリームキンマリ90kg
印刷所:プリントオン さん

設定_バロットネオテニーA5
バロテニー本文

❶に比べて、フォントサイズとノド、小口設定を上げていますね。
うん!上げた方がいい!
天/地の設定も個人的な好みと合致しているので、限りなく自分内正解に近い設定だと思います。


ここまでが、小説同人誌の版面設定の話でした。
総括として、
・フォントは程よくでかく(8.5-10pt)
・ノドと小口は可能な限りとりたいけど、ページ数が増えるのでお値段と相談して妥協点を探してみよう
・私はWordというソフトを持ってないので、自分で版面を作りますが、Wordの人は、素直に栄光印刷さんのテンプレートを使うといいですよ(台無し)!


⑤絵描きさんに表紙絵を頼むポイント

ここからは蛇足です。
えーっとですね。同人活動それなりにしてくると、文字書きが絵描きに表紙を頼んだ際、絵描きと文字書きがそれまでとても仲良しだったのに、表紙を頼んで一緒に本を作る過程でギスってしまうのを何回か見たことがあったわけです。
お互い悪い人ではないので、なんでそういうことになるかというと、相互理解のなさから来るところが大きいなと感じた次第。
絵を描かない人間からしたら、絵を描く労力が読めないんですよね、多分。それでも普通に社会で仕事してたら、自分とは違う職種の人の労力を想像力働かせて考えるもんだと思うんですが、まあそこは趣味なので甘えが出ちゃうのかどうなのか。
そんな、誤解しがちなポイントを書いときたいなという、そんな無駄話です。
逆に絵描きは、文字書きの一部は悪気なくそういうことしちゃうと思って身構えて、依頼受けた後で「あ、この人アバウトだなー」と気付いた時点で「私はこういうスケジュールでいきたい」と、絵描き側からハンドリングしてもいいと思います。それで文字書きがムッとしたら、そいつは根っからのカスです。普通の人は「なるほど」って思ってくれるはず。



①文字書きは相互フォローじゃない好きな絵師に表紙の依頼してもいい?
いいと思います。ただ、断られても潔く爽やかに引き下がるメンタルは必要。
絵師さんが断る理由って、その文字書きが好きではないという理由は99%ありえないので、断られたとしたら以下みたいな理由だと思う。

・自分の本とか、仲良い人の本なら緊張感なく描けるけど、そうでない人の表紙を描ける自信がない(プロじゃないし)
・普通に忙しい
・その文字書きさんの作風と自分の絵が合ってる気がしなくて自信がない
・親しくない人と密に連絡取り合うメンタルキャパがない

てことなんで、心と時間に余裕がある人は受けてくれるし、自分の本や落書きはめちゃくちゃ描くのに、なぜか私の表紙は断ったってなっても、「あの絵師、お高くとまってる」って思わないで、「ああ、キャパがないんだ」って良い方に捉えてあげてほしいです。デザインでも初めてのお客様は探り探りになるので、お得意様より使うエネルギーが多いんですよ。

②依頼時に決めておいてほしいこと
・大体の背幅
・イメージ画像(ピンタレストとかで集めよう)
・あらすじ
・印刷所(URL付きで)
・使いたい加工(URL付きで)
・使いたいセット(印刷所のテンプレートがあれば渡す)
・締め切り(背幅確定のスケジュールも)
・デザインはどうするのか(絵師にやってほしいorデザイン外注or自分でする)
・デザインまで頼む場合は入れる情報とデザインのイメージ画像
・貰った表紙画像を使いたい範囲(サンプル/通販サンプル/お品書き/ポスターにしたい等あらかじめ明確にしておく)


背幅分かんないって時は、過去に作りたいサイズの本を出した文字書きの友達に何万字で何ページになったか聞いたりとか、ウェブ再録してる本を参考にしてもいいかも。
初期から厳密じゃなくてもいいけど5mmと10mm以上だと、構図を考える上で変わってきたり、デザインまでする場合は、背表紙デザインがあるかどうかにも関わるので、ざっくりあるといいね。
気にしない絵描きさんもいるけど、気にする人は気にして、「早く教えてくれー」ってもやもやしがちポイント。


③スケジュールの共有マジ大事
一つの絵を真剣に描くと4作業日ぐらいはいるので、例えば土日休みの社会人なら、平日の5日なんて作業できないに等しいので、背幅やあらすじなど、絵を描く上で必要な情報を渡すのは早めにやってあげてほしい。
そして「何日までには渡します」と伝えてあげてほしい。それに合わせて遊びの予定や美容院の予約をするので。

④献本はいる
「献本あげたら、読んで感想くださいって強制してるみたい」と、遠慮しがちかもだけど、そういうのではなく、絵を描いてくれた人に「私は、あなたの絵を大切に扱いました」という証明として献本はいる。
印刷されるまで、自分の絵の色がどうあがるかは、絵師本人にも分からないので、やはり実物を見て「あー、肌色のグラデちゃんと出てるー。よかったー」って安心したいわけですよ、絵師側も。納品して「はい終わり」って無責任絵師は少ないと思う。そういう意味でも献本は大事。
匿名配送の方法はあるし、絵師本人が「なくていいですよ」と言うならそれでいいけど、基本はどう扱ったかの証明として献本はいると思います。

⑤絵を描いてもらったら、絵に対してのポジティブな感想
いるでしょ?しない人いる?たまにいるんだなこれが。サンプルあげて「わ〜い!新刊出ま〜す」だけ言う系。
「素敵な表紙は◯◯さん(@ツイッターアカウント)に描いていただきました。本文のイメージに合致した最高の絵で、この表紙の本を出せて幸せです」ぐらいは、最低限な気がします。普通に感謝があれば、これぐらいは本心から出ちゃうと思うんだけど、いや、う〜〜〜ん。

⑥「◯◯さんに断られたからあなたに頼みました」と本人に伝わってしまう奴
隠せ隠せ!!隠せ〜!
本人に直で言わなくても、回り回って伝わる状況すら作ってはいけない。絵師同士に横繋がりがあった場合はドンマイ。

⑦絵に対して修正してほしい時は?
ラフやカラーラフの時点で、イメージ画像を添えたり、下手でもかまわないので図示して、こうしてほしいと明確なイメージを伝える。
大事なことだからもう一回言うね。ラフやカラーラフの時点で。

⑧ツイッターへの適度な浮上
意外に大事。依頼してきた人がうんともすんとも言ってないと絵師は不安になる。ただ、進捗悪いのにめちゃくちゃ遊んでても不安になる。ちゃんとこの本は出るんだという、誰しもそういう気持ちで絵を描きたいと思う。
まあ、ツイッターの使い方は個人の自由だし、絵師への気遣いで呟くような窮屈な使い方を推奨したいわけではなく、3週間1回も浮上してないとか、「原稿全然してないのに、映画行きまーす。新刊は落ちまーすww」って呟くみたいな、そういう極端なやつ、その最低最悪のやつだけしなければいいよってだけ。


──────────────

以上です。長々とありがとうございました。
一番大事なことは、版面じゃなく最後の方のやつかもしれません。
私は文字書きさんにいっぱい同人誌を出してほしいし、文字書きさんが好きな絵描きさんとコラボして生み出した最高の本が、この世に一つでも増えてほしいです。
今、コロナで同人文化の根幹を担う大手のイベント会社や印刷所が苦境を強いられていますので、少しでも未来が明るくなるよう、一冊でも多くの素敵な本が生み出されますよう。そんな願いを込めて4時間(+3時間)かけてこれを書きました。

推しのクソデカ感情が好きな同志に幸多からんことを。

Special thanks
私の同人誌の表紙のほとんどを描いてくれて、今回の記事を書くにあたり、掲載許可を出してくれたねねむら(a.k.a.まむお)氏。ありがとーフォーエバー!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?