マガジンのカバー画像

台湾国家公園公告まとめ(地震関連の登山道開放状況)

14
台湾の、主に高山(3000m以上)を管理する国家公園や、国家公園を管理する機関が出している公告を翻訳しています。特に2024年4月3日に起こった花蓮地震の影響で、入山規制がどうな…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【続7】台湾花蓮:合歡山エリアでのツツジ観賞には西部からアクセスを【タロコ国家公…

こんにちは!踏青工作室です。 東京は桜が終わり、ツツジが満開ですね。台湾の高山でもツツジ…

踏青工作室
1か月前
4

【続6】台湾花蓮:余震多発によるタロコ国家公園生態保護区でのリクリエーション活動…

こんにちは!踏青工作室です。 昨日から台湾では余震が多発しているようで、国家公園署とタロ…

踏青工作室
1か月前
2

【続5】台湾花蓮:タロコ国家公園内一部登山道開放~歩けるルートがさらに増えます~…

こんにちは!踏青工作室です。 台湾花蓮にあるタロコ国家公園では登山道の開放が進んでいます…

踏青工作室
2か月前

【続4】台湾花蓮:タロコ国家公園内一部登山道開放とその申請の扱いについて(2024041…

こんにちは!踏青工作室です。 台湾花蓮にあるタロコ国家公園内の一部で登山道の開放があり、…

踏青工作室
2か月前
1

【続3】台湾花蓮:タロコ国家公園内一部登山道開放【合歡山地区ほか】(20240411公告…

こんにちは!踏青工作室です。 台湾花蓮で起きた地震の影響について、台湾の国家公園を統括す…

踏青工作室
2か月前

【続2】台湾花蓮の地震とタロコ国家公園の対応(20240408公告情報②)

こんにちは!踏青工作室です。 2024年4月3日に発生した台湾花蓮の大地震を受け、タロコ国家公…

踏青工作室
2か月前
4

【続1】台湾花蓮の地震とタロコ国家公園の対応(20240408公告情報①)

こんにちは!踏青工作室です。 2024年4月3日に発生した台湾花蓮の大地震を受け、タロコ国家公園の入園が一時停止されていましたが、続報が2件出ましたのでまず1件目の引用と拙訳を載せたいと思います。タロコ国家公園への入園再開は、見通しが立っていません。 参考までに以下に拙訳を載せておきます。 何かご判断なさる際には必ず元情報にアクセスし、状況も刻一刻と変わっていきますので最新情報の確認をお願いします。 前回公告2024-04-03はこちらをご覧ください。

台湾花蓮の大地震と国家公園の対応状況(20240403公告情報)

こんにちは!踏青工作室です。 昨日、2024年4月3日、台湾東部花蓮沖でM7.2の大地震が発生しま…

踏青工作室
2か月前