見出し画像

【東京メトロ銀座線】私のお気に入りルート教えます

20代の会社員の女性Aさんから銀座駅周辺について貴重な情報をお寄せいただきました。Aさんどうもありがとうございます。

東京メトロ銀座線沿いのオススメスポットをまとめたサイトはこちら

週末探訪:東京メトロ銀座線


東京メトロ銀座線で、まず渋谷駅はよく利用しますがお気に入りのカフェや喫茶店がたくさんあります。

駅から近くて、おしゃれなカフェでいうとLiving room Cafeがあります。渋谷の109を右手に少し歩いた場所にあるので、わかりやすいです。お昼時はカフェで、夜になるとディナーのメニューになります。お酒もあり、Wi-Fiも通っているのでデートや仕事の打ち合わせなど様々な用途で使えます。店内も広く、ソファーで席もカウンター席もあります。喫煙者はテラスに行けば、灰皿が置いてあります。カフェラテを注文すると可愛らしいラテアートで出てくるのが癒しです。

そして、このカフェからは逆方面ですが表参道の方に歩いていくとカフェやブランドのお店が建ち並んでいます。途中で、シアター・イメージ・フォーラムという映画館があります。ここでは少しマイナーな映画が上映しています。他のTOHOなどの映画館とは違うので、事前にどんな作品が上映されているのかを調べておくのがベターです。渋谷から表参道駅までは、距離的にもそんなに遠くないのでさらっと歩けます。

そして外苑前の方には、スポーツジムやフランフランなどの雑貨店などがあります。赤坂見附の方まで行くと、またガラッと雰囲気が変わります。落ち着いていて、スーツ姿の人たちが多くなります。ここは近くに大きなホテルがあります。

そして、新橋方面い歩いていくとやがて銀座につきます。銀座は食事処がたくさんあります。渋谷のようにカフェや喫茶店もありますがお寿司や火鍋、フレンチなどが美味しいです。

肉割烹ゆうざんというお店がとても美味しいです。気さくな板前さんがいます。お料理も美味しいです。旬の食材が使われていて新鮮であり、こだわりを感じます。

カフェでいうとマリアージュ・フレールも様々なフレーバーがあるので紅茶好きにはオススメしたいお店です。そのほかには、フォーシーズンズやアマンなどのホテルもあるので、滞在も出来ますしホテルのアフタヌーンティーも可愛らしくて最高です。

ちょうど銀座から日本橋の方に歩いていく道中に寄ることもできます。銀座は一直線の長い道が多いので、あまり土地勘のない人はマップをみて位置を確認してから進んだ方が間違いないです。

上野の方まで行くと有名な動物園や東京都美術館もあります。そして、浅草ですね。雷門は定番ですが、隅田公園からの景色も、のどかで美しいので是非訪れてみてください。

まとめ

「好きな東京の地下鉄」ランキングでトップに輝いた東京メトロ銀座線ですが、体験談からも分かるようにどの街にもそれぞれの魅力があることが伝わりますよね。

東京メトロ銀座線沿いのオススメスポットをまとめたサイトはこちら

週末探訪:東京メトロ銀座線

実際に経験のある人にしか分からない街の生の情報は週末にお出かけ先を探す人にとって大いに役立つ情報です。ぜひご協力ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?