見出し画像

Radio Gardenが心地よい。

2〜3日前にツイッタランドで見かけた記事。

この記事ね~ちょっと思想やらデザインやらの話もあって、音楽体験の話ばかりではないのだけど、でもだからこそ面白かったというか。。
うん、とにかくすごく良かった。

そんな記事の中で紹介されてたのが、『RadioGarden』というアプリ。

早速DLして使っているのだけど、なんかすごく気に入ったのでnoteにしてみる。


RadioGardenのここが素敵

記事からの抜粋も交えつつ。

アプリを立ち上げると、こうして地球上に地図が出てくる。その上に緑に光っている点がいくつも見えるはずだ。この緑の点、一つ一つがラジオ局なんだ。

画像1

画像2

画像3

なんかいいよね。
たくさんのミドリが地球のあちこちにあって、そのすべてが、どこかの誰かが今何かを発信してる証なんだな~とか。
だから、Radio【Garden】って名前なんだなあとか。
そういうの、すごくいいなあと思ったり。


RadioGardenのここが快適

えーっと、ラジオなので当たり前なのですが、
CMが!!!!入りません!!!!!

…だってね、YouTubeも、Spotifyも、いろんな配信媒体がね、”特に望まれていない”広告としてのノイズ音乗っけてくるよね。

あれの度にいい気持ちで音楽聞いてたのに、曲と曲の切れ目で、「え、ちょっと…(困惑)」みたいな気持ちにさせられちゃうんだよね。
いい感じで聴いていたのに、あるいは作業に集中できていたのに、どうしてくれるねん、という。

でも、これ、ラジオだから。

ラジオだから!!!!!!(だいじなこと)

CMなしでずっと音楽だけのラジオ局もある。
そしてほぼすべてが私にとっては作業用BGMみたいなものだから、チャンネルチェンジに対するストレス感(要はひとつの動画視聴を終えて次の動画を探すときに、サムネやタグを読んで自分のニーズに合致した動画なのかの判断を迫る情報処理の手間)が少ない。
そして万が一トークとしての言語情報が入ってきても「自分に理解できない外国語」だから音楽として処理されていくので聞き流しが容易

なんて快適なんだろう。
私が求めていた作業用BGMの宝庫なのでは…?

ツールで言うと、SpotifyとYouTubeの丁度中間くらいの感覚。
YouTubeほど主体的に音探しをしなくてもいい。
Spotifyほど取捨選択の必要がない。

最高。すき。


RadioGardenのここがお気に入り

使い始めて数日なのでお気に入りというほどでもないかもだけど。

国ごとにやっぱりウケる音楽のテイストってあるんだなあって思う。

南国はやっぱりアグレッシブでハイテンションBGM率高め。
作業用BGMにするには若干の暑苦しさあり。
対して北国(北欧とかロシアとか)はヒーリング系、ムーディ系、なんなら讃美歌とか、穏やか~な感じ。

というあれこれを考えながら、行ったこともない土地の曲を聴いて、
「あ、わたしこの国好きかも」
なんていう妄想の余地がある。

妄想とかね、余白は大事だと思うんだ。
ながら作業とか、スキマ時間とか言うけど、オンライン化のおかげでながらもスキマもほとんど余裕がないみっちりな時間のほうが増えた。
現に今だって作業しながらその様子を配信して、メインスマホでRadioGardenの音楽かけて、サブスマホでソシャゲのスタミナ消化周回してる。
ダブルタスクどころかトリプル、それ以上があたりまえになっちゃってる。

そういう合間に、作業用BGMの取捨選択をするのってぶっちゃけ非効率だな、って最近よく思ったりしてて、結果毎回同じBGM(ゲームサントラ)ばっかりかけるっていう。
悪くはないけどややマンネリな時もあるもんね。

だから、繰り返しになるけど、RadioGardenの、

・YouTubeほど主体性を求めてこないところ
・Spotifyほど取捨選択を迫ってこないところ

は気に入ってる。


だいたいそんな感じ。

ちなみにこの作業しながら聴いていたのは

ここだったよ。

このnoteの内容はStandfmで音声でも聞けちゃうよ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?