見出し画像

創作大賞2024の小説は読まれにくいので、一覧を作りました!

noteと言うサイト

世の中には「小説を投稿する専用サイト」がいくつもあり、小説家になろうしかり、カクヨムしかり、アルファポリスしかり。これらのサイトは作者が小説を投稿しやすい様に工夫されていて、且つ読者が読みやすい様にもなっています。

ではnoteはどうか。noteは「ユーザー中心」のサイドだと思っていて、基本的にはユーザーのフォロワーが記事を読むことにフォーカスされていると思っています。トップページはジャンル毎の項目が設定されていて、読者が感心のあるノートを探しやすい。そこからユーザーをフォローしたりして、感心空間を充実させて行くと言う感じ。

ただですね、小説に関しては本当に投稿しづらいんですよ。まず複数話あるnoteをまとめる方法がマガジンしかない。また間に別の、小説とは無関係なnoteを書いてしまうと、一番下に自動で挿入される「次の記事」が小説とは無関係になってしまう。実はこれはpixivなども一緒なんですが、サイト設計指針がそもそも小説向けではないのでしわ寄せがある訳です。

創作大賞

そんな中毎年創作大賞が行われる訳で、「〜小説部門」があるので投稿したくなる訳ですが、上記の問題に加えて

  • 「#恋愛小説部門」など、対象となっているハッシュタグで検索すると、「#創作大賞2024」対象でないnoteも引っかかる。

  • 去年の「創作大賞2023」で応募した作品とか、過去にnoteにUpした作品で今年の「創作大賞2024」に応募しようとすると、タグを変えても作品を編集してもnoteの日付は昔のまま。つまり、タグで検索した場合「新着」のかなり下の方にしか出現しない。

  • 検索結果のページは作者毎にまとめられる訳ではないので、(連続してUpされた作品はまとまっているけど)画面全体に多数の作品が入り乱れている感が強い。

特に、二番目の「作品が画面上にでてこない」のは致命的で、noteの検索結果の画面は20note/1pageずつ読み込んで表示していて、MAX100pageまで。つまり、例えば「新着」のページで一番下の作品にたどり着こうと思うと、100回ぐらい読み込みが発生することになり、ずっとスクロールしていないといけない。そうなると読者はきっと「人気」とか「定番」ばっかり見て、結局偏りが生じることになる。まあこれはカクヨムであろうが小説家になろうであろうが一緒ですけどね。

全体に光を当てる方法はないか

自分の作品もそうなんですが、なかなか読んでもらえないし、このままでは本当に最終的に運営様に読まれるのかも分からない(いや、運営様はちゃんとピックアップしてくださるでしょうけど😅)。

ってことで、とにかく作者様&作品の一覧を作ってみることにしました。

「〜小説部門」だけですが、「#創作大賞2024」「#〜小説部門」の両方のタグが設定されている作品を各部門毎にピックアップしてます。何日かに一回は更新していこうと思っていますが、2024/5/21時点で、

○ミステリー小説部門
 ・note数: 731
 ・作者数: 83
 ・最古日時: 2019-11-27

○ホーラー小説部門
 ・note数: 753
 ・作者数: 89
 ・最古日時: 2019-11-15

○恋愛小説部門
 ・note数: 1646
 ・作者数: 187
 ・最古日時: 2023-07-06

○ファンタジー小説部門
 ・note数: 1515
 ・作者数: 165
 ・最古日時: 2023-06-19

○お仕事小説部門
 ・note数: 653
 ・作者数: 86
 ・最古日時: 2020-05-17

 となっています。「恋愛小説部門」と「ファンタジー小説部門」は投稿数が多いため、ギリギリ創作大賞2023頃の記事を救済できている感じ。その他の部門については2019年頃の記事も救済できてますね。


■(0019)たおたお 様


各一覧で、例えば筆者の作品は↑の様になってますが、名前部分のリンクをクリックすれば各作者様のページに、作品のリンクをクリックすればそのnoteページにジャンプできる様になってます。各作者様の作品全部を乗せるとかなりのサイズになってしまうので、最古/最新の2つだけの掲載となっています。

技術的なこと(ちょっとだけ)

noteサイトのスクレイピングには非公開ではありますがnote APIを使用させて頂きました。一番最初にファイルを作るときは全部読まないとダメだったので、ほんの少しだけサーバの負荷になっちゃったかも。スミマセン。二回目以降は更新分しか読み込まないので、勘弁してください🙇。

言語はLuaを使用。普通ならPythonなんでしょうけど、Luaが好きなんで。ただLinux上でのLua設定とか考えると、やっぱりPythonの方が簡単だったかな? と言う気もしてます。そもそも、Luaでスクレイピングする情報が少なすぎる。

やっていることは、

  • 「#恋愛小説部門」などタグの検索結果を1〜100ページ分、ページ毎に取る
     (1ページは20note)

  • 各noteに「#創作大賞2024」タグがついているか確認。ついてなければリストに加えない。

  • 全部のノートを取得後、一旦ファイルに保存。

  • リストにあるノート情報をユーザー毎にソートし、その最古/最新のnoteをピックアップ。

  • 各ユーザー毎の情報をMarkdownで出力

ってことをやってます。あとはnoteの記事にMarkdownファイルをベタっとコピーしちゃえばOK。

創作大賞感想にいかがでしょうか?

一覧になっていれば作品も探しやすいですし、各作者様のページへもジャンプしやすいと思います。今まで知らなかった作者様の作品を是非探してみてくださいね!

宣伝😀

拙作も「創作大賞」「恋愛小説部門」に応募中です。読んでね!🙇

※因みに第1話は古すぎてnoteAPIでは取れなかった(100ページまでに入ってなかった)です💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?