石けんがピンク色になったのはなぜ?

キッチンソープの色について質問をいただきました。画像の下半分の石けんです。

画像1

(Q)キッチンソープを作ったら石けんが薄いピンク色になりました。レシピはココナツオイル がメインです。ピンクになった理由は何でしょうか?また使用に問題はありますか?

(A)もしかして精油にレモングラスやメイチャンを使いましたか?

(Q) 精油はレモングラスを使いました。

(A)薄いピンクは精油の色です。生地に入れているときは色がわからないのですが型出しするとピンクっぽくなります。問題なく使えます。

(Q) なるほど!原因が分かってすっきりです。ありがとうございました。

ーーー
レモングラスやメイチャンは薄いピンクのような、肌色のような色がつきます。
今回は無地の石けんなので精油だけの色がよくわかります。例えばマイカで薄く青い色をつけると精油の色と重なって緑っぽくなり、思った色にならなかったということもあります。遮光瓶に入っているのでわかりにくいですが、石けん生地に色のつく精油もあるので、計量するときに色を確認してみてください。

special thanks to:
我孫子の石けん教室koyoriさん 
質問と画像の提供ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?