マガジンのカバー画像

東洋の哲学まとめ

64
東洋の哲学(主に仏教、禅、儒家、老荘、神道)について書いた記事が増えて来たのでまとめました。哲学以外のも混じってるかも。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ほんとうの自由を得る方法

以前、『自由』についてこんな記事を書いたことがあります。 私たちが日常的に使っている「自由」という言葉は、じつは19世紀末に西洋から持ち込まれた概念で、古来より東洋に存在する「自由」とはちょっと違うらしいよっていう内容です。 で、最近、改めて鈴木大拙さんの著書を読み返していたら、他にも「自由」について面白いことが書かれていたので紹介します! おさらい:西洋の「自由」と東洋の「自由」まず、西洋の「自由」と東洋の「自由」の違いを改めておさらいします。 西洋における「自由」

ふしぎな「易」のはなし④

こんばんは! 気温が下がってきて、だいぶ過ごしやすくなりましたね😊 今回もまた「易」のはなしです。 前回は「易」の成り立ちを紹介しました。 今回は 「易経」が儒教経典の中で特別扱いされている理由についてです。 前回も紹介しましたが、「論語」や「孟子」といった名書を差し置いて、「易経」は儒教の筆頭経典としてあげられ特別な扱いを受けています。 そして伏義、文王、孔子という歴史上のレジェンド級人物3名が作者であるというストーリーまで作られてます。(でも史実ではない)