マガジンのカバー画像

東洋の哲学まとめ

64
東洋の哲学(主に仏教、禅、儒家、老荘、神道)について書いた記事が増えて来たのでまとめました。哲学以外のも混じってるかも。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

仏教と禅の関係②

前回のポストで「禅は仏教の一派である」と述べましたが、仏教から禅が派生する際、禅に大いに影響を与えたのが、中国土着の思想である道教(老荘思想)です。 禅の思想を表す最も基本的な考え方の一つに「不二(性)」があります。 これは、簡単に言えば「世の中のあらゆるものを、区別しないで考えること」です。区別とは「二項対立」の状態を作ることです。 私たちは、とかくあらゆる物事を二項対立で考えがちです。例えば「善と悪」「公と私」「昼と夜」「高と低」「男と女」「親と子」などです。 そして