見出し画像

インターマックス

去年の服が9割くらい縮んだ。
第4次成長期に入っている…

さすがにマズいと思い自転車に乗る事にした。
30代半ばからMTBのレースに出始め、その後アマチュアのロードレースに参戦していた。
自転車に乗る事は完全にトレーニングでサイクリングでは無かった。食事にも気を配り体型を維持していた。
2013年にはプロチームのマネージャーをさせて貰った。その年から自転車に乗る時間は無くなった。身体を作るのは物凄く大変だけれど失うのは一瞬だ…

プロチームのスタートのずーっと前からお世話になっていたのが㈱インターマックスの今中大介さんという近代ツールを日本人で最初に出場した方で、いわば日本の自転車ロードレースのレジェンドだ。そんな偉大な方を雑誌の企画で雪の中MTBで白川郷まで行って頂いたり色々なお願いを嫌な顔せずお付き合い頂けたスーパージェントルマンが今中大介さんだ。

㈱インターマックスさんは今は自転車や自転車フレームの販売はお休みしている。
ヘルメットやサイクルジャージetc等サイクル小物の輸入代理店をされているので自転車に乗られる方は是非チェックして欲しい。何しろ全て今中さんのお目にかなった製品だからだ。

今回、9年振りに自転車に乗るにあたって自分の中でインターマックスブランドに乗る事は絶対条件だった。
いきなりロードバイクは無理があるのでクロスバイクというハンドルがまっすぐでタイヤの細い自転車でリハビリとダイエットに最適だ。
という事でオークションで落札した。

久しぶりの自転車は最初は怖かったけれどすぐに慣れて、のんびり走るって楽しいんだなと初めて思った。自転車で風を切るのは本当に楽しい。
体重が落ちたらロードバイクに乗ろうと思う。
インターマックスのカーボンバイクはレースの時も僕の未熟な走りを助けてくれたからやっぱりインターマックスに乗りたいな。
それとは別に40年くらい前のビンテージバイクも欲しい。僕が中学生の時に憧れていた自転車が今でも前オーナーが綺麗に維持して現存していてそれを購入する事が出来るのだ。
カーボンバイクはトレーニング、ビンテージバイクはちょっとお洒落してサイクリング…なんて夢の
ような生活…そしてインターマックスさんが又、自転車の販売を再スタートしたら、その自転車が欲しいな。

自転車って以外と速くて、楽しくて健康にも良いのでオススメです。
自転車で行ける距離は車で無く自転車で行った方がきっと楽しいです

車と自転車を上手く使い分けると楽しい生活が待っている気がします

車もゾロ目
15万キロ越えてもほとんど壊れない良い子です

ではまた🚲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?