マガジンのカバー画像

読書

16
運営しているクリエイター

#推薦図書

詩人:絵本作家;林 木林さん

今年の始め、あることに気づいて一人興奮してしまいました。 16年前に書いたブログの記事。「詩のボクシング」第4回全国大会について書いた文章です。他を圧倒する才能でチャンピオンを勝ち取った無名の新人の登場に衝撃を受けて、驚きもそのままに記事を残しました。 これがその時の記事です (noteに再掲載) ↓ チャンピオンの名前は林 木林(はやし きりん)さん。 私は記事の結びにこんな言葉を書きました。 「林さんのこれからの活躍に期待します」 記事を書いて16年後。"林

『いわいさんちのリベットくん』岩井俊雄

当時Facebookに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 =2013.11.30の投稿= 『いわいさんちのリベットくん』読了。 メディアアーティストの岩井俊雄が 娘さんとの遊びの中で作り上げたのが この「リベットくん」。板紙と足割リベットを使って作る いろんな動きができるおもちゃです。とても面白い本でした。 かわいい絵を描いてあげても すぐに興味をなくしてしまう子どもが「動く」というだけで 目を輝かせ始めたといいます。 ↓ 本の内容を知りたい方は"いわいさ

北欧のクリスマス

当時Facebookに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。 =2013.12.21の投稿= 「北欧のクリスマス」 いま我が家の本棚ではブックフェアが開催中です ♪ 本棚のクリスマスブックフェア。その中から素敵な1冊をご紹介します。 『イェンセン家のクリスマス ー北欧、手づくりの暮らしに教わる-』 シックでシンプルな表紙を開くと、そこには雑誌「クウネル ku:nel」みたいな空間が広がっていました。デンマーク人の旦那さん、日本人の奥さん、2歳になる息子さんの