見出し画像

そのメッセージをどう受けとるか。すべては自分の選択次第。

こんばんは。
豊かな世界の住人たぬぽんです。

今日は、最近起こったハプニングについてのお話しをしたいと思います。

雑務などを一気に終わらせたり、そうじをしたり、要らないものを捨てたりというスッキリDayでの出来事です。

わたしは今の自分に必要のないものはすべて手放すことにしているので、スッキリDayには色々なものを手放します。

そこでiPhoneやMacの中の必要ないものも消去したり、ちょっとした気になる部分を改善したりもしていました。

雑務が全て終わって、「あーすっきりしたー!!」とうきうきるんるん大満足だったのですが、最後にここもずっと気になっていたから修正しようという部分(Mac)を見つけました。

そこをいじっている時にですね、どうやらMacの設定の変更してはいけないところを変更してしまったらしくて、ちょっとややこしいことになりました。

幸い毎日バックアップをとっているので、よかった〜と思いながらそれで復元を試みました。

するとですね、復元後、なんとMacが起動しなくなるという事態が。

調べながら色々試したのですが、自分で出来ることは全てやったので、Appleサポートに連絡して、アドバイスをいただきながら更に色々とやってみました。

それでも改善しないので、もしかしたら一晩寝たら直ってるかもと思い、Macもわたしもゆっくり寝ることに。

次の日(本日)まだ起動しないので、またAppleに連絡して、カスタマーサポートの方に長時間お付き合いしていただき、無事に生還!

というこのような出来事がありました。

前置きがかなり長くなりましたが(笑)ここからが本題です。

受信したメッセージ

画像2

この事態の間、わたしは全く焦らず平常心でした。

前のMacBookも半年前に落として壊してしまい、このMacbookはまだ半年しか使っておらず、また新しいものを買うとなると結構困ったと思うのですが、とても冷静に「まぁなんとかなるでしょ」と対処していました。

そしてこれでだめならもう対処の仕様がないという最終局面で見事に復活しました。

事情があってOSを最新バージョンではなく、少し前のバージョンで使っていたのですが、復活するにあたり最新バージョンにする以外の選択肢がありませんでした。

色々と試しましたが、最新バージョンでのみ復活作業が可能だったのです。

このことからわたしが受け取ったメッセージは

「あなた自身がアップデートしているのだから、相棒であるわたし(Mac)も最新バージョンにアップデートしてね」

「たまには完全にオフにしてのんびりする時間も必要だよ」

です。

メッセージ通りその日はお休みにして、のんびり出来ました。(PCがないと仕事出来ないので、正確には強制お休みでしたw)

心地いいことを自分で選ぶ

画像2

2日間の出来事でしたが、受け取り方によってかなり違った時間になったと思うんです。

わたしは1度もイライラしたり焦ることなく、冷静に対処して(Appleカスタマーサポートの方々には本当に感謝です)、休みをとってのんびりできて、最終的にはMacも復活するという全てがスムーズに上手く繋がりました。

でもこの時間をただイライラして過ごすという選択肢もあったと思うんです。

わたしはそれを選びませんでした。

起こった出来事のメッセージをどう受け取るか、それは自分次第です。

今という大切な時間を、心地よく生きることを選ぶのか、外的要因に任せて流されて生きるのか、それは自分で決められます。

今回はPCのよくわからない場所をノリでいじらないという教訓も得ることが出来ました(笑)

自分の人生の監督、主人公は自分自身です。

それを改めて認識した出来事なのでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?