マガジンのカバー画像

人生の「相対性理論」

58
理不尽な世の中で限りある人生を悲劇に終わらせずまっとうするための新発想処世術。
運営しているクリエイター

#人生論

人生の相対性理論(32)「心を持ったコンピュータ」というイメージモデル

 霊肉二元論は大昔からあって、宗教の形成にも深く関わってきました。  いろいろなイメージ…

Tanupack
3年前

人生の相対性理論(31)脳と「心」の相対性

 私自身は、「心」が脳だけで形成されるものだとは、どうしても思えません。  しかし、一卵…

Tanupack
3年前

人生の相対性理論(30)心=脳なのか? 一卵性双生児の謎

 さて、前置きが長くなりましたが、いよいよ「死」の絶対性を疑う、という大胆な挑戦に話を進…

Tanupack
3年前
3

人生の相対性理論(29)学習の相対性

 これと同じ息苦しさを、「フクシマ」以降活発になった「放射能論争」にも感じました。  セ…

Tanupack
3年前
1

人生の相対性理論(28)血液型人間学を楽しめない科学

 科学でこの世の森羅万象すべてを説明できるとする姿勢は、ともすると息苦しい生き方につなが…

Tanupack
3年前
2

人生の相対性理論(27)犬の気持ち・カエルの性格

§5 生と死の相対性  ついに宗教の領域まで入り込んでしまいました。胡散臭いですか?  …

Tanupack
3年前
2

人生の相対性理論(26)煩悩と苦悩の相対性

 しつこいようですが、自分の存在以外は絶対化できないのですから、愛の基本は「自己愛」です。  自分が誰かを勝手に好きになる。好きになると自分のものにしたくなり、束縛する。これは欲望の一つにすぎません。  仏教では、相手を束縛したくなる欲を「欲愛」、執着することを「割愛」などと呼んでいます。  誰かを好きになったとき、その相手も自分のことを好きになってほしいと心から願うのは一種の「煩悩」であり、その相手が自分のことを好きになってくれないことで「苦悩」が生まれます。  このように

人生の相対性理論(5)歳と共に死は怖くなくなる

 人生の時間線分は誕生と死によって切り分けられますが、今から死までの時間線分がどれだけの…

Tanupack
3年前
1

人生の相対性理論(4) 人生の時間線分を短く切り取り直す

人生の時間線分を短く切り取り直す  人生の時間線分を自分が生まれる前の時間にまで延長して…

Tanupack
3年前
4

人生の相対性理論(2) §1 人生という「時間」を相対化する

 アインシュタインの相対性理論は、ものすごくザックリいえば、「時間というものは一定では…

Tanupack
3年前
4

人生の相対性理論(1)

事務局・いつき:  森水学園第三分校は1971年8月に栃木県の栗山村に作られました。栗山村は現…

Tanupack
3年前
3