見出し画像

ぶんぶくシーシャの煙旅ーAkibaスモーカーズー

全ての始まり、ここに行っていなかったら自分のシーシャ人生は無かっただろう。

Akibaスモーカーズ

画像5

何年前か忘れたがこれはまだ自分がシーシャを知らない頃のお話、タバコ好きのサバゲ仲間に連れられ訪れたのはこのAkibaスモーカーズだ。

最初シーシャ自体危険な何か、大麻チックなものと勘違いしていてビビりながら入店した。

そこには可愛らしいメイドさん達が迎えてくれた、秋葉原と言えばメイド喫茶、派生も含めていろんな店舗があったがシーシャとメイドがあったとはなぁ。
メイドさんから丁寧にシーシャの説明と吸い方、どんなものがあるかを聞き自分はとりあえず「コーラ」を注文することに。

いざ、シーシャ童貞を捨てる。

なんだこれは!?美味い!!!!甘い!!!そして喉が焼け付かない!?タバコなのに!??

強い衝撃であった、今まで経験したことのない何かが脳内の電気がビリビリと走り抜ける、ここからシーシャ沼の第一歩となった。

当時は知っている店というかシーシャ屋も少なく、通えるところがAkibaスモーカーズさんぐらいしかなかった、秋葉原に他に2店舗別の店があったのだが今現在は閉店してしまった。

・・・

結構な頻度で通っていたが別の趣味ができた時通う頻度はいつしか減っていた、だがここ最近シーシャ活動をするようになってまた通うようにはなってきた。

今となっては各地域沢山のシーシャ屋ができた。話は今になる。

Akibaスモーカーズさんは現在改良を重ね、トイレは最新式となり店舗も広くなり(とは言ってもかなり前にだけどね)行くたび沢山の人で賑わっている、前までは何時間もいられたが、休日は二時間制となっていた。

画像1

店内では大画面TVに映画を流し、様々なBGMが流れる、映画を見つつシーシャを吸いのんびり過ごせる。

画像2

・グリーンアップル
・マンゴーハバネロ
・チョコミント
(ナツメボトル)

こちらは季節限定のメニューもあり今回頼んだのはハロウィン限定メニュー。添えられてるジャックオランタンがとても可愛い。


マンゴーハバネロと言うと辛いイメージあるかもしれないがハバネロの辛さをマンゴーの濃厚甘さがカバーして良い甘辛なんですよね・・・いやぁ、不思議だ。

今では沢山のメイドさん達も在籍しており、初心者に優しくレクチャーしてくれて、決まったメニューが多いのでシーシャ吸ったことない・・・という人は是非、訪れて欲しい。

画像3

メイドさんの炭変えを見てると
気分はご主人様感(?)

ちなみに2号店もあり、ここは本店より席数は少ないが高級シーシャの「FUMO」が吸えたり、物販販売もしているので慣れてきたらそこで物販をみるのもありだ。

秋葉原に来た時、シーシャ屋初めて行くけどどこに行けばいいの?という方はAkibaスモーカーズさんへ訪れてみてはいかがだろうか?

Akibaスモーカーズ
場所:【本店】
東京都千代田区外神田3−8−17萩野ビル2F
【2号】
東京都千代田区外神田3-7-8インタスビル602
公式サイト:http://akiba-smokers.com/
Twitter:@akiba_smokers

画像4

店内には沢山のパンダちゃんがいるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?