見出し画像

南部スタイルのフライドチキン Popeyes

フィリピンで「フィリピン」と書かれたTシャツ着て週末は過ごしてます。

洗っても毛羽立ちが残るTシャツ。

フィリピンにいると日本ではお目にかかれないファストフード店があるのが楽しい。
今回はアパートの近くのポパイズフライドチキン(Popeyes)に行ってみました。

オレンジ色がテーマカラーのポパイズフライドチキン。今回がはじめて。
このファストフード店は、日本では見たことがなくて、ネットを探してみると「日本にはない幻のフライドチキン」とのことでした。

オリジナルはアメリカのルイジアナ発のファストフード店でアメリカ以外にもカナダや中国にも店舗があるようです。記事によるとアメリカではマクドナルド、ケンタッキーと並ぶほど有名なお店らしい。知らなかった。

広くてキレイな店舗。

壁もおしゃれ。
創業は1972年でアメリカ南部スタイルのフライドチキンを楽しめるらしい。

フライドチキンだけでなく、ハンバーガーのメニューもあるみたいです。普段からこういうキャンペーンをやっているのかわかりませんが、各国をテーマにしたハンバーガーも美味しそうでした。あとはビスケットも有名らしい。

グレービーソース付きのフライドチキン2つとごはん、ドリンクのセット。
214ペソ(約600円)でした。

チキンは衣が分厚くてパリパリ。その中に柔らかいチキン。

たまたまかもしれないけど、骨がほとんど入ってなくて食べやすかったです。
ジョリビーのような揚げ油の匂い(嫌いではない)も気にならなくて食べやすかったのと、ケンタッキーフライドチキンと違って、スパイスが効いたチキンというよりも、素朴な味のフライドチキンでした。

チキン2つは多かったので、チキン1つとごはんのセットで十分でした。