見出し画像

【勉強】モンキーショルダー/スコッチウィスキー

先日、誕生日プレゼントに「モンキーショルダー」というスコッチウイスキーをいただいた。
ウィスキー自体(というか、お酒自体)は好きでよく飲むが、毎回ウィスキーの種類をその場で調べてはすぐに忘れる ということを繰り返している。

なので、折角の機会なのでもう一度スコッチウイスキーとはなにか を調べて自分なりにまとめて見ようと思う。

「モンキーショルダー」とはなにか

「モンキーショルダー」はスコッチの一大産地、スペイサイド※1で2005年に生まれた比較的新しい銘柄。3種類のモルト原酒※2だけで造る「トリプルモルト」が特徴のウイスキーで、それぞれのモルトが調和した、軽やかでリッチな味わいに定評がある。クセが少なく飲みやすいので、ストレートはもちろん、カクテルにしてもおいしくたのしめる。

製造元のウィリアム・グラント&サンズ社が所有する3つの蒸溜所から厳選した最高級のモルト原酒と、名モルトマスターの傑出したブレンド技術によって生まれた質の高いウィスキー。

※1 スペイサイド
スコッチウィスキーには6つの主要な産地があり、そのうちの一つ。
なかでもスペイサイドはスコットランド最大の生産地。華やかな香りとバランスの取れた味わいに特徴がある。
主な銘柄:マッカラン、グレンフィディック

※2 モルト原酒
モルト原酒とは、大麦を発芽させた大麦麦芽(モルト)のみを原料として造られるウイスキーのこと。
原料の大麦麦芽を仕込んで糖化後、発酵させてもろみを造り、2回蒸溜を繰り返す。抽出した蒸留液を木樽に詰め、長期間熟成させたものがモルト原酒となる。長い熟成期間の間に、無色透明の液体が琥珀色に変わり、香りや味わいに深みが増す。

ウィリアム・グラント&サンズ社とは

1903年創業のウィリアム・グラント&サンズ社は、グレンフィディック蒸溜所※3の創業者であるウィリアム・グラント氏とその家族が中心となって設立した、スコットランドの独立系ウイスキーメーカー。
同社は1960年代に世界初のシングルモルトを世に送り出したことで知られている。

「モンキーショルダー」に用いられるモルト原酒は、スペイサイドのグレンフィディック※3、バルヴェニー、キニンヴィの各蒸溜所から選ばれている。いずれも同社傘下の蒸溜所。

※3 グレンフィディック
ゲール語で「鹿の谷」という意味のグレンフィディック。鹿のアイコンが目印の同銘柄は、爽やかな飲み口とリーズナブルな価格から、日本でも人気の高いシングルモルトウイスキーです。

「モルトウイスキー」と「グレーンウイスキー」をブレンドさせた「ブレンデッドウイスキー」が主流だった1960年代に、世界に先駆けてシングルモルトとして発売したことでも有名。当時としては革新的な試みだったが、軽やかな飲み口から多くの人々に受け入れられ、今ではシングルモルトの分野で世界トップクラスのシェアを誇っている。

スコッチウィスキーとは

本題のスコッチウィスキーとはなにか。
その名の通り、スコットランドで醸造されるウィスキーの総称である。
世界の5大ウィスキー産地のなかでも(スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン、ジャパニーズ)最も歴史が古く、ウィスキーの代名詞である。

以下がスコッチウィスキーの定義である。(きちんと法律によって定められれている)

・水とイースト菌と大麦麦芽のみを原料とすること(麦芽以外の穀物も使用可)
・アルコール度数94.8%以下で蒸留すること
・容量700リットル以下のオーク樽に詰め、スコットランド国内の保税倉庫で3年以上熟成させること
・瓶詰めの際の最低アルコール度数は40%
などなど

スコッチウィスキーの特徴

【味わい】
主な材料である大麦麦芽に由来する甘味や酸味と、熟成に使用した樽材の成分に由来する渋味や苦味などのさまざまな要素から構成されている。

一般的には、熟成年数が長くなるほど味わいがまろやかで口当たりが柔らかく、甘味を感じやすいスコッチになる傾向。

【香り】
スコッチの香りの最大の特徴は、「ピート臭」と呼ばれる独特の薫香。
(モンキーショルダーに関してはそこまで強くなかった)

スコッチの製造過程では、原料の大麦麦芽を乾燥させる際に「ピート」と呼ばれる泥炭を使用し、その香りを焚き込む。これにより、特有のスモーキーなフレーバーが付与される。

燻製のような香ばしさに加えて、鼻にツンと来るような独特の刺激臭がスコッチの特徴。


これだけ、調べて自分でまとめたら、おそらくスコッチウィスキーについては忘れないだろう。
モンキーショルダーは非常に丸みがあり、飲みやすくウィスキーだった。
個人的にはソーダ割りなどよりもロックでゆっくり楽しむのがよいのかなと思った。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?