見出し画像

推し花は春の雪


兵庫県は明石駅から徒歩約10分のところに、
【ジェノバライン】というフェリーがあります。


3月のちょっと曇りの土曜日、ジェノバランに乗って向かった先は淡路島の岩屋港。
フェリーってなかなか乗ることないから
前日からずっと楽しみしてた。
フェリーに揺られること15分、岩屋港に到着⛴️

淡路島 岩屋港


岩屋港からはバス、レンタカー等いろいろな交通手段がありますが、今回の目的地は春らんまんな景色を楽しみたく【国営 明石海峡公園】に向かいます🌸
春のゆっくりのんびりした淡路島を楽しみたくて
レンタルバイクをチョイス🚲

自転車は高校生までは家から最寄りの駅まで行くのによく乗ってたけど、
今は全く乗らないからちょっと非日常的だなあ。
電動ママチャリにヘルメットもしっかりかぶって
いざ出発!


電動のギアチェンジにあたふたしながらも
走り出すとあたたかい風が心地よくて
少し春の香りなんかもして、気分がのってきた🌿

港から20〜30分自転車を走らすと
目指していた国営 明石海峡公園に到着。

公園に入ってみると、思った通り春らんまん!
おじいちゃんおばあちゃんのご夫婦が手を繋いでお散歩してたり、子供たちはキャッキャと遊んでたり…
あれ?天国きた?と錯覚するほど平和な場所に心がほっこり。

国営 明石海峡公園のチューリップ

桜もチューリップも、ミモザも
どれもとっても綺麗で本当にどのお花も丁寧に手入れされて美しい🌷

そんな中この日、私の心を奪ったのは【スノーフレーク】

国営 明石海峡公園のスノーフレーク

川岸に集まって、そよ風に合わせてリンリンと音が鳴りそうなベル型の小さな可憐な姿。
初めてみたスノーフレークに、
「あなた、なんて…なんて可愛く生まれてきたの?」と口走ってしまうほど、スノーフレークの持つDNA(?)に感動。

調べてみると花言葉は、
「純粋」「純潔」「汚れなき心」「純真な心」だそう。
見たままの清らかさ。まるで清純派女優。
よく考えたらスノーフレークという名前も
「雪の結晶」だもの❄️

雪の季節が終わったあと、この花の白さが
春なのに雪を連想させるのね。
なんだかロマンチック…
この日は少し曇りだったけど、
スノーフレークの周りだけはキラキラして見えた

お家でも育てることができるみたいだから、
来年の春は雪を降らせてみたいな☘️
自分の心の琴線に触れた美しきスノーフレーク、
この春、【推し花】が出来て嬉しい。