見出し画像

テニスが楽しい!

昨日は初の女子ダブルスの試合。

ペアはどうやって試合でるまでの仲になったのか覚えていない、ここ最近でできたテニス仲間。

今回の私の課題はここ最近、全く入らず、ダブルフォルトばかりのサーブを入れること。
前日のレッスンがマンツーマンだったため、サーブ練習多めにしてもらった。これがとてもよくて、練習からサーブが少しずつ入るように。セカンドは絶対に入れることを意識してサーブを何度も練習して入れることで、成功体験が積めた。それが、セカンド入れなきゃ、どうしようという気持ちが、セカンド入る、入れられるってプラスのマインドの変化に繋がってた。そんなことに気づけた試合だった。
あとは試合でもサーブだけはゴリラモード(パワー全開)にならずに落ち着いて1本1本、打てたこと、1試合目はダブルフォルトなかったこと。それがさらに気持ちを強くしてくれてサーブ入るかな…から大丈夫、入る、セカンドは入れる入れられると自信に繋がった。
試合を重ねるうちに、サーブは上から打つような感覚も感じられるようになり、ファーストが少しスピード出るようにもなったりした。
今後はこの経験を糧に、サーブの精度を上げるのと、コントロール力を向上させる。

私達のポイントを自分たちで取るパターンは、後衛がワイドに打って、そしてふわっと上がった球を前衛がボレーで決めるが多かった。
運営からのアドバイス、「自分たちの手で作ったチャンスボールはチャンス、意図していないびっくりしたチャンスボールはチャンスではない」という言葉はとてもしっくりきた。ミスしているのはびっくりチャンスボールが多い。自分たちで作ったチャンスボールだけ、決めるようにして、他は相手に触らせることを考えたらミス減ると感じたからこの考え方はすぐにでも自分の中に根付かせたい。

「なんでストレートに打たないの?」
これも運営の方からのアドバイスで、はっと気付かされた。クロスに打たなきゃと思ってクロスに頑張って打って相手の前衛に捕まってばかり。ストレートに打って、前衛をワイド寄りに立たせてセンター空いたときにクロスに打つも戦法としてはありなわけで、味方の後衛がストレートに打つことを意識できてたら前衛はセンター守る形でポジション取るとかも可能。できないこと、苦手なことを頑張るよりも、できること得意なことでどうするかを考えることも大切だと気づいた。

次回は4/15。それまでに、サーブの精度向上、チャンスボールに対する意識改善、コントロール力の向上(まずはパワーコントロール)の3つを取り組みたい。

うまくなって褒められたいで続けていたテニス。それが試合に出て、試合で勝ちたいからもっとうまくなりたいに変わった。それがよかったのか、コーチとのラリーもすごい続くようになって、柔らかく打つこともできるようになってきて…コーチからもうまくなってる!って言われて、試合に出てよかったな〜と思う。
テニス、楽しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?