見出し画像

[実験]ハエトリグサはカメムシを食べるのか!?

ある日、Dr.たまの研究室にこんな手紙が届きました。

Q.こんにちは!先生は虫さんは得意ですか?私はカメムシが臭くて苦手です。退治しようにもガムテープやティッシュで捕獲するのには勇気がいります。そこで思いついたのですが食虫植物に食べさせれば自分から動かずとも勝手に処分してくれて都合いいのではないかと思いました!が、食虫植物でもカメムシの匂いはいやだから食べないだろうなぁと思いました。先生、ハエトリグサなんかの食虫植物はカメムシ相手でも食べてくれるのでしょうか?

ばくろー:たしかに、食虫植物にカメムシを食べさせるなんてことしたことないからわからないなぁ。食べる食虫植物がかわいそうだし…。先生、食虫植物でもカメムシを食べるものなのでしょうか?
Dr.たま:そうだねぇ。厳密にいうと食べるという表現がどうかは置いておいて、たとえカメムシであっても捕獲することはあるね。実験して見せてみた方がいいかな?
ばくろー:実物あるんですか!?お願いします!


閉じている葉の中に生きているカメムシがいるよ

Dr.たま:ジャン、こちらにハエトリグサくんを用意したよ。今日はこのハエトリグサくんに活躍してもらおう。
ばくろー:おお!いかにも食虫植物って感じでカッコいいですね!どこで買えるんですか?
Dr.たま:一般にはホームセンターで入手するのが王道かな。ハエトリグサは食虫植物の中でもメジャーだし、ホームセンターや園芸店に行けば時期にもよるけど他の食虫植物と並んで売られてるよ。
ばくろー:ホームセンターで買えるんですね!もっと入手方法が複雑だと思ってました。これなら購入のハードルは低くて誰でもトライできますね!

Dr.たま:そうだね。よし、本題に入ろうか。ばくろー、ちょっとカメムシさんを捕まえてきてくれるかな?
ばくろー:わかりました!……はい、捕まえてきましたが、これをハエトリグサに乗せればいいんですか?
Dr.たま:そうそう。まずは乗せて、と。
ばくろー:あれ?しまらないですね。調子悪いんでしょうか?
Dr.たま:ふふ、そういう反応になるよね。実はハエトリグサはむやみやたらに葉を閉じて捕食するわけではないんだ。イメージはそうかもしれないけどね。ハエトリグサの葉の内側をよく見てご覧。小さなトゲがあるよね。これが感覚毛という部位になる。この感覚毛に2回触れて初めて葉が閉じる=捕食となるわけだ。
ばくろー:葉の内側のトゲに2回触れることが葉を閉ざす条件なんですね!植物ってすごいですね!
って喋ってる間に葉が閉じてカメムシがたべられてます!
Dr.たま:そう、というわけでハエトリグサはカメムシを食べる!ということがわかったね。
ばくろー:わかりましたね!いゃ〜驚きましたが面白い発見できてよかったです!

Dr.たま:それは何よりだよ。ただし、ハエトリグサは取り扱う上で注意しないといけないことがいくつかあって、これらを考えずに育てるとすぐ弱るから注意するようにしよう。
 具体的に一番注意してほしいのがむやみやたらに葉を閉じさせること。葉を閉じるのって結構エネルギー消耗させるみたいでね。やりすぎると弱ったり枯れたりするから気をつけてほしい。

ばくろー:先生ありがとうございました!ついつい食べさせるの楽しくてやってしまいそうですが、そこはがまんですね。質問者の方もイメージ湧いたかな?以上、ハエトリグサはカメムシを食べるのか?という実験でした!
高評価・いいね、フォローしていただけると今後の励みになります!是非よろしくお願いします!それではまた遊びに来てください!

よろしければサポート頂けると幸いです! サポートは今後の活動費として有効に活用し、皆さんに還元出来る形にしていきたいと考えます。