人の見た目と肩書き

結局続かなかった日記😂

思い立った時にフラッと書く感じにする!

どうも育児日記とかも毎日事細かに完璧に書く癖があって、生後半年まで毎日書いてたけど、やめるって決めてから一切かいてなかったり、

かなり極めるもしくは全くやらないの二択しかできないような性格だからこそ、

フラッとかきたいときにかく、

ときめた!

今日は考えたことをかく!

人間の見た目と中身について
自分は見た目で判断より、その人のオーラ、雰囲気で判断してるなーって思う
それは昔から
見た目が派手やからって、どうも思わへんというか、そういうのが趣味なんやなって思う程度
そしてどちらかというと派手な見た目って言われる見た目の方がかわいいなって思ったりする感覚やから、もっと好きな見た目ができる雰囲気になったらいいのにな、個性をどんどんだしていけたらいいのになって思う

他にも
経歴とか資格とか学歴とか今の職業とかだけで、(だけで!が重要で、で!だけなら、頑張ってその経歴手に入れたことを評価してるかもやからいいけど、だけで!が重要)人を判断するのもすごく違和感がある
自分はどちらかというと、褒めてもらうことが多くて、その時に
ん?
ってなる!自分が褒められてるんじゃなくて、自分の肩書きを褒められてるのってなんか違和感がある
例えばその肩書きを手に入れるための過程を話してそれも含めてほめてくれたら、嬉しいけど、なんも知らんのに肩書きだけ褒められたら、違和感がある
というのも、同じ肩書きの人でも変な人、人としてどうかなって人なんてたくさんいるわけで、結局肩書きではなくて、一人一人の人間性が重要って思う
人間性がステキって感じる人を尊敬する
特に多いのは中途半端な肩書きの人ほど、肩書きを自慢してて、人としてくだらないなっておもう
それなら、一般的に残念?で言われてる肩書きを堂々と公言して堂々と自分の信念に正直に生きてる人の方がカッコいいなって思う

そしてツイッターでみてステキと思ったやつの画像もはっとく

画像1

画像2

今日の○は、水溜りで楽しそうだった😊

ほんとかわいくて大好き❤