私と父とマンガと
こんにちは。
現役プー太郎のtantanです。
昨日、母親と作文のことを書いたので、父のことも思い出した。
父は、私に初めてマンガを教えてくれた人だ。
幼い頃まだ私はマンガの読み方を知らなかった。ただマンガの絵を見て、セリフの文字を読んでいただけだった。そんな私に、父は「このふきだしの言葉がこの人が喋っている言葉なんだよ」と教えてくれた。
そう教えられた途端、マンガの人物が本当の人の様に動いて話している様に見え、その不思議さに私はすごいショックを受けた。
それ以降、マンガに夢中になった。マンガを読むのが面白くて面白くてたまらなかった。
マンガを読むのが面白くなると、自分でも描きたくなり、自由帳にマンガの人物の似顔絵を描き出すようになる。そんな私の様子を見て、父は、「よく見て描くこと」と教えてくれた。
父は、高校時代は野球をやってたが、なぜか絵も好きで描いていたらしい。
気が向くとその辺にある紙と鉛筆で、母の横顔や私の笑い顔などを描いたりしていた。今思い返しても父の絵はそこそこ上手い方だと思う。
それからと言うもの、私はますますマンガにのめり込んで行った。
好きなマンガのキャラをお手本にして、父に言われた通り「よく見て」描いた。
今でも覚えているのは、バレリーナの似顔絵だ。これは自分でもすごい集中して上手に描けたと思っている。
この時も父は横で「そこもどうなってるかよく見て」と言葉をかけてくれた。
あの似顔絵も、とうに手元には無くなってしまったけれど…。
こんな経緯で、私は小学校から中学、高校、短大、社会人になってもマンガを描いていた。
ちゃんとコマを割ってマンガを描いたのは短大の漫研に入ってからだ。コミケに初めて参加したのも短大時代だった。人見知りの私がよく集団活動をしていたものだ。
今はもうマンガを描いていないが、続けていれば良かったなぁ〜と、後悔しきりである。もしかしたら漫画家という道もあったかもしれない、と思ってしまうのはおこがましいだろうか。😅
マンガの面白さを教えてくれた父ももうこの世にいないが、感謝している。
p.s.
当時の小学校の先生へ。授業中にマンガ描いててゴメンナサイ!💦