見出し画像

#18 ~今年の不安は今年のうちに~

2020年はどのような年でしたでしょうか。
新型コロナウィルスの猛威もあり、
先行き不透明な中、不安な時期を過ごした方も
多かったのではないでしょうか。

今日は将来に対して不安をいただいている方に向けて、
【不安の正体】
をテーマに発信していきます。

1. 「不安」とは何か?

不安とは何なのでしょうか。

なんとなくはわかっていても、いざ
「不安」って何ですか?
と問われて即座に明確に答えられる方は多くはないのではないでしょうか。

広辞苑によると、不安とは、
「安心のできないこと。気がかりなさま。心配。不安心。」
ということだそうです。

「ちょっと心配だな・・・」
「あの人大丈夫か、気になるな・・・」

そういう、漠然としたマイナスのイメージが不安の素である場合が多いでしょう。

2. 不安はなくならない?

こんなことを言っては元も子もないのですが、
どんなに不安を不安がっても不安はなくなりません!
残念ながら不安に向き合い続けると、
逆に不安が大きくなっていってしまうことはよくあります。
先ほどの広辞苑でも、
「不安な夜を過ごす」
という例文が出てきたくらいです。
不安に正面から向き合うと、夜も眠れなくなってしまうのです。

もちろん、不安の先に良いことが待っている可能性があれば、
良いことなのかもしれません。
例えば、
「明日の面接、ちゃんと受け答えできるかな。不安だな」
「あの人に告白したらどう思われるかな。不安だな」
ということであれば、
勇気を出した結果、面接を通過する、意中の人と関係が発展する、
といった大きな喜びを得られることになりますよね。

一方で、不安の先に待っているのがバッドケースな場合もあります。
「このまま行ったら老後資金が足りないかもしれない。不安だな」
「明日また嫌いなあの人に会うかもしれない。不安だな」
こうした場合は、勇気を振り絞ってもどうにもならない場合も多いでしょう。

3. 不安を乗り越えるには

それでは、不安を乗り越えるためにはどうすれば良いのでしょうか。

その問いに対する私の答えは、
① 自分の「不安」をまずは見つめて、その原因を探り当てる
② その探り当てた原因を取り除く、もしくは和らげる努力をする
ということです。

少し詳しく見ていきましょう。

① 自分の不安の原因を探り充てる
先ほど「不安と向き合っても解消はしない」と書きましたが、
そうはいってもそもそもの原因がわからないことには
対処の使用がありません。

ですので、「不安だな」と思うのであれば、
不安にフォーカスするのではなく、
何故そう感じるのか、
という点にフォーカスしていくのです。

例えば先ほど挙げた「老後資金が足りないかもしれない」不安であれば、
何故そうなるかもしれない、と感じるのか考えてみるのです。
そうすると、
・老後は収入が減少するかもしれない
・体が衰えて、様々なサポートが必要になり、その費用が掛かるかもしれない
などなど。

挙げるときりがないですね。
ただこうして考えてみると、
「それでは、どうすれば良いの?」
ということが考えやすくなるでしょう。

② 原因を解消する、緩和する

考えるだけではより一層不安が大きくなってしまうので、
それに対して、解消に向けた具体的な行動を始めてみましょう。

例えば上述の「老後資金問題」であれば、
・収入が減少するかもしれないのであれば、
今から十分な額が手に入るよう、
「お金の勉強」を始めてみよう
・体に不具合が生じるかもしれないのであれば、
 そうならないように今から健康に配慮して、
 自分で活動できるよう筋トレをしてみよう
といった具合に次の打ち手が考えられるはずです。

「お金の勉強してみたけど、いまいち上手くいかないな」
「筋トレしてみたけど、あまり効果を実感できないな」
といったこともあるかもしれません。

そうした時は、他の方法を試してみても良いでしょうし、
同じことを続けるにしても、誰かにアドバイスを求めてみても
良いかもしれません。

不安を放置して自分の人生の主導権を握らせてしまうのではもったいないです。

やる価値(意味)のあるものを考え、行動し、継続することで自分の人生をつかみ取っていきましょう。


本note記事は以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

このnoteでは、
「自分の人生の主人公になる!」
をテーマに、
・生きていく中で大事にしている考え方
・仕事への向き合い方
・人生とは切っても切れないお金の話
を中心に発信していきます!

毎日投稿18日目です。

本日の画像は、みんなのフォトギャラリーより
【tate_ala_arcさん】
の画像を使わせていただいております。ありがとうございます。

Twitterもやっておりますので、ぜひフォローをお願いいたします。
<https://twitter.com/tantan202006>

コメント、フォロー、スキ、なんでもしていただけるととても励みになります。
それではまた次の記事も読んでいただけると嬉しいです。

#note初心者 #Twitterやってます #人生をより豊かに #より良く生きるためのマインドセット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?