見出し画像

【ウマ娘】(UAF編)やる気ダウンイベント検証(育成100回目)

2/24より新シナリオUAF実装から間もなく1ヶ月が経とうとしています。え?もう1ヶ月?という感じですが、当記事では定番化しつつある(?)やる気ダウンイベントを今回のUAFシナリオでも検証していきます。
今回は1区切り目の育成100回の検証になります。
実は育成100回はかなり前に到達していたのですが、ある日間違って違うデータファイルを上書きしてしまい、50育成分くらいのデータを消失してしまいまして、またイチからやり直したためここまで時間がかかってしまいました。

前回はL'Arcで育成600回まで検証しました。こちらも併せて見比べてみてください。
前回記事:L'Arcで育成600回
( https://note.com/tansui_carbs/n/n3fc40f9835e6 )


ここで改めてやる気ダウンイベントのカウントについてのルールを再確認しておきます。

1.やる気ダウンのカウント条件

・「ターン数」は強制イベント発生ターンを除外(初詣、夏合宿、Vt、海外遠征中など)
・やる気ダウンのカウント条件は次の通り
 ①練習失敗・連続出走や肌荒れなどのやる気ダウンは除外
 ②福引チャンスのハズレによるやる気ダウンは除外

キャラ固有のやる気ダウンイベント(図はオグリキャップ)

要するに各キャラ固有のやる気ダウン(ほぼ4つ)+頭痛で憂鬱(1つ)をカウントします。
これは過去シナリオでも全て同条件です。

ここで1点問題が発生しました

キャラ固有のやる気ダウンイベントは名称が変わっても基本的な効果はほぼ変わりません。
①やる気ダウン(orなまけ癖)、体力+15、ステータス▲5
②やる気ダウン、ステータス▲5
③やる気ダウン、体力▲10
④やる気ダウン のみ

基本的にはこの4つですが、稀に「やる気アップorやる気ダウン」などのランダムイベントがあります。

今回、普段あまり育成しない「サイレンススズカ」でその事例があったのでサイレンススズカはカウントから除外しました(スズカの「今日の空模様」はランダムでやる気アップorダウンで、しかも複数回発生したことを確認)

サイレンススズカの固有イベント

今後もこういったレアケースが発生した場合は除外します。

2.やる気ダウンの発生頻度と分布

今回はまだ100育成なので、100育成ごとの推移はなく代わりに過去シナリオの「グラマス」「L'Arc」と比較します。

やる気ダウン発生回数と発生率

まず肝心の1育成あたりの発生回数(平均)は4.07%でした
(参考)
グラライ(サンプル500):4.84%
グラマス(サンプル600):4.35%
LA'rc(サンプル700):5.11%

1育成あたりの平均発生回数は1.8回となりました。
一見少ないように見えますが「平均」と「最頻度」は違います

1育成あたりのやる気ダウン発生分布

平均値は1.8回ですが、最も多い(最頻度)は2回で全体の33%がここに該当します。
また、やる気ダウン2~3回の発生で全体の50%になるので体感はこれくらいの頻度で発生していると感じるのではないでしょうか。
やる気ダウン4~5回の発生頻度も8%となっているので十分起こり得る数値です。
ただ、他シナリオよりも「やる気ダウンが発生しない(0回)」が多い傾向にあります。
そのため発生率の平均値が低くなっています。
特にグラマスまでは1つのやる気ダウンイベントが複数回発生する状態でしたのでそこを差し引いて考える必要があります。
L'Arc以降は最大でもやる気ダウン発生頻度は5回で留まっています。

次に個別に見ていくと、次の傾向が見られました。
①前回までのシナリオ同様にやる気ダウンが「スポットで発生しやすい箇所はある」

こちらはクラシック4月後半(32ターン)、1回目の継承後の次ターンです。
発生頻度が14回と他のターンより明らかに跳ね上がっています。育成回数がちょうど100回ということは育成の14%はこのターンで発生していることになります(7育成に1回の割合)
これは1ターンあたりの平均発生率は約4.1%なので3倍以上高い数値になりました。

各ターンごとのやる気ダウン発生回数

他にもシニア期の夏合宿前後が比較的高い傾向にあります。
これはL'Arcでも同様の傾向が見られました。

②ジュニア期は発生率が低く、クラシック・シニア期は発生率が高い

各期ごとのやる気ダウン発生率

こちらも実は過去シナリオで同様の傾向が出ていました。

3.まとめ

今回はまだサンプル数が少ないので断定できませんが、過去シナリオと過去シナリオの100育成刻みでのデータを比較するとやる気ダウンの発生は同程度~やや少ない頻度と考えられます。

(というか、L'Arcが高すぎです・・・)

発生率が少ない要因として考えられるのは「シナリオリンクのイベント」が多いからと推察します。
Xのポストでは「やる気ダウン発生しすぎ」という声が多いように感じますが、これは前シナリオのL'Arcでは福引チャンスがなく、ターン数も少なかったためその分が体感で多くなっていると感じるところだと思います。
また、たまたまとある方のXのポストで同じような方法での検証をされている方がいたので見てみたらほぼ同じ数値で推移していましたので案外この実績は的外れではないのでは?と思います。

最後に余談ですが、次回は育成200回目で検証していきたい所ですが、実は現在少し忙しくなり今までよりウマ娘を触れる機会が減ってきています。
それに加えて実は個人的にあまりUAFシナリオが楽しくないのと今回のマンスリーマッチの理不尽さと他にも色々思うところがあり、かなり自分自身のやる気ダウンが発生しています。

また、グラライから取り始めたやる気ダウンのデータも最近の育成ではあまり必要性を感じなくなってきていて、最悪このままやる気ダウン検証をフェードアウトする可能性も考えられます。その際は温かい目でそっとしておいてください。

それでは本日の記事はここまでとなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?