見出し画像

【ウマ娘】(L'Arc編)育成400回目:やる気ダウンイベントの検証

前回(10/7)はL'Arc育成300回時点での「やる気ダウン」イベント発生回数をカウントして過去のシナリオ(グラライ、グラマス)と比較したデータの記事を書きました。
今回は育成400回に到達したのでその続きを書いていきます

前回記事:育成300回
(https://note.com/tansui_carbs/n/nd9987fb42ca5)
前々回記事:育成200回
(https://note.com/tansui_carbs/n/n3d37b72f89a8)


1.やる気ダウンイベントのカウント条件

(前回と全く同じです)
・「ターン数」は強制イベントターンを除外(海外遠征中など)
・やる気ダウンのカウント条件は次の通り
 ①練習失敗・連続出走や肌荒れなどのやる気ダウンは除外
 ②クラシック10月後半の強制やる気ダウンイベント「勝利の功罪(挑戦のリスク)」は除外
 ③ただし、②のターンでも通常のやる気ダウン(頭痛で憂鬱、など)はカウントする
つまりターン最初にランダムで発生する「やる気ダウン」のみをカウントする(過去の検証も全て同じ条件)

2.L'Arc400育成でのやる気ダウン発生頻度

今回(400育成)時点での結果は次の通りとなりました
・やる気ダウン発生回数・・・【718回】
・やる気ダウン発生率・・・【4.99%】
・1育成あたりの発生回数・・・【1.80回】
<ほぼ前回と変わっていません>

前回の結果と過去シナリオとの比較は次の通りです

上:100育成毎の結果 下:過去シナリオとの比較

100育成ごとの結果からあまり変わらない推移でした
サンプル数が増えてきて過去シナリオのグラマスに近づいてきました。
以降はサンプル数の少ない「グランドライブ」は比較対象から外していきます。
グラマスとの比較で見ると
やる気ダウン発生率:L'Arc(4.99%) > グラマス(4.35%)
1育成当りの発生回数:L'Arc(1.80回)< グラマス(1.91回)
となりました。
L'Arcシナリオはグラマスよりもターン数が少ないため、比較材料としては発生率で見たほうがわかりやすいと思います。
微差ですが、100育成毎の推移から見てもほぼ変化ない点からこの数値は変わらないのではないかと推測します。

【現時点での推論】
グラマスよりも0.5%程度、発生率が高くなっている

L'Arcシナリオ導入直前にやる気ダウン発生について「調整」が入っています。
この調整で本来ならやる気ダウン発生率は「些少なれども少なくなるはず」でした。
ところが現時点では前シナリオのグラマスより0.5%程度高くなっています。
つまり「やる気ダウン発生率を上げた」と考えられます。

もちろん、サンプル数を増やして数千回のデータを集めればこの差は誤差の範囲と言えますが、そもそも数千回もデータを取るのは非現実的ですし、逆に言えばやる気ダウン発生率自体を変えていない「証明」も提示されていない以上、どちらの言い分も通ると思います。

3.やる気ダウン発生頻度が高いターン

今回(400育成)時点での結果は次の通りとなりました

注:ターン数の黒塗りは強制でやる気ダウンが発生しないターン

発生頻度の高いTOP3は以下の通りです
①36ターン(クラシック6月後半):27回→35回(+8回) (前回1位)
②27ターン(クラシック2月後半):24回→31回(+7回) (前回3位)
③45ターン(クラシック11月前半):23回→29回(+6回) (前回4位)

となりました(左:前回 右:今回)
(※前回の順位にミスがありました。申し訳ありません)

36・27ターンのみ突出していますがそれ以外のターンはかなり均等に近づいています。
上の図をグラフ化したものがこちらです

各ターン毎のやる気ダウン発生回数

緑:ジュニア期(1年目)
青:クラシック期(2年目)
橙:シニア期(3年目)
中央の赤線は平均ラインです

相対的にジュニア期の発生頻度が少なく、クラシック・シニア期が多くなっています。
(一部、差はあるものの)ジュニア・シニア期は比較的安定しているもののクラシック期は上下差がかなり大きくなっています。
また、極端に発生頻度が少ない25ターン(クラシック1月前半)も見られました。
当初は26ターン(1月後半)と見間違えたかも?と思っていましたが、先日2回目の発生を確認しました。
交流戦第1戦(24ターン:ジュニア12月後半)の直後にやる気ダウンが発生しています。

また、前回記事では他に
・同じキャラを連続で育成していると同じターンでやる気ダウンが発生しやすい(?)
・残り体力が少なくなるとやる気ダウンが発生しやすい(?)

と予想しましたが、こちらは特に傾向が見られませんでした。おそらく気のせいかと思われます。

4.やる気ダウン発生回数の分布について

前回から今回の変化は次の通りです

1育成毎のやる気ダウン発生回数(100育成刻み)
比較グラフ

少しづつ過去シナリオの分布に近づいてきました。
1育成でやる気ダウンが発生しない(発生回数0回)ボリュームが増えていますが、まだ理論値との乖離が大きいです。
理論値との対比は次の通りです。この辺どうなんでしょうね?

緑:実数値 桃:理論値

5.まとめ

400育成を終えてだいぶ数値が固まってきたように見えます。まだ誤差はあれどもここから大きく変わる可能性は少なそうで、おそらくこの辺が数値の着地点かな?と思います。
前回のグラマスが600回で終わりにしたので今回のL'Arcも600回を目安にしようと思います。
次回は500育成で検証していきます。
それでは今回の検証はここまでとなります。
よかったらまた読んでいただけると幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?