見出し画像

ガラケーからiPhoneデビュー     0円で交換出来ました(笑)

2021年11月ガラケーからiPhone SE2デビューしました(笑)

スマホって高いイメージが有って

携帯はガラケーで十分かな~って思っていたんですけど

仕事柄海外に行くとアプリを入れなきゃいけなかったり

スマートフォンが無いと不便なんですよね。

それに、ガラケーの携帯も来年で使えなくなるらしく

キャリアから何回もお手紙が届いていたんですよね。

ま~確認だけでもしようかな~でもキャリアのお店は高いから~

時間も有るし家電量販店で値段だけでも確認しようか~

出張先で駅に近いか家電量販店に行ってみると

ガラケーからiPhone SE2に帰る場合は機種代一括0円~

え~機種代0円って終わってたんじゃないの??

料金プランも5分の通話無料と3Gのデータ通信が付いて

一ヵ月 2,288円税込みとの事

そして、契約月の次の月から一年間半額らしい

でも次の月から一年なので安く住ませたいなら

契約は月末ギリギリを狙った方が良いですよ~

それとAU PAYカードで支払いだと110円の割引も入る

少しでも安くなった方が良いのでAU PAYカードを作る事にしました。

AUの支払いが有ればカードの年会費はかからないとの事なので

AU以外に乗り換える時には解約すれば良いか(笑)

そんな軽い感じで良いと思います(笑)

全部の割引を入れると一年間は990円でiPhone SE2が持てるとの事

990円で5分の通話無料と3Gのデータ通信付きか~

この段階で自分のスマホは高いと言うイメージが一変しました(笑)

これって、今持ってるガラ系のプランよりも安くない?

それに、シムロックの解除も直ぐに可能との事なので

一年間使ってみて、高くなったら違う格安のキャリアに

変える事も可能だしな~

でも、データー量が多い方が良いからな~4,000円払うと

128Gの機種が買えると書いて有るので聞いてみるか

店員さんに聞いてみると在庫が無いとの事

半導体不足で入ってこないらしい……

一週間待てば入ってくるかもしれないから

それでも、ダメなら64Gタイプの物で交換した方が良いですよ

キャンペーンはいつ終わるか分からないですからねとの事。

取り敢えず一週間待ってみたが結局128Gは入荷せず

iPhone SE2 64Gに機種変更する事に

私はAUのガラ系を使っていてAUのスマホに変更するんですが、

ガラケーが二年縛りになっていて解約金が掛かるのかと

思っていたけど3Gサービス終了なので無料との事

機種変更の事務手数料も今回は3Gサービス終了に伴う

機種変更になるので無料との事

同じキャリアでの変更だとそう言った経費も掛からないみたいです(笑)

てことは、今回の機種変更の金額をまとめると

iPhone SE2 64G  一括払い   0円

ガラケー二年割     違約金    0円

機種変更事務手数料       0円

お支払い合計金額        0円

マジか~支払い0円だった(笑)

12月から一年間のスマホ料金は

5分の通話無料と3Gデータ付きで税込み990円

これってかなりお買い得なお買い物が出来たともう(笑)

それと、3Gを使い切ってもデーター通信制限が掛かって

遅くなるだけで勝手に追加料金が掛からないとの事

色々と変わったんだね~

携帯料金なんてって思ってたから最近見た事無かったけど(笑)

後、iPhoneの付属の充電端子はUSB Cタイプなので

古いパソコンとかだと付いてないから注意が必要だね。


iPhone SE2使ってみての感想ですけど

アプリの起動や操作に関しては特に問題ないかな。

コロナの為に空港などで借りるスマホは

古い物が多いからあまり良くないんだよね

それに比べると雲泥の差かもしれない(笑)

ストレスなく使えている感じです。

カメラに関しては、明るい場所で取る分には良いけど

夜景とかはもう少しって感じがする。

写真を撮るのが好きな人だと物足りない感じがするね。

ま~自分の場合はダダなので満足してます(笑)

後、海外に行く前に必要なアプリを事前に入れておくと

楽かもしれませんね。

皆さんもガラ系を使っている方居たら

一度近くの家電量販店行ってみる事をお勧めしますよ~

思いがけないキャンペーンあるかもしれませんからね(笑)


最後にスマホはそのままだと落としたりして本体に傷が付いたり

画面が割れたりする事が有ると困るので

ネットでiPhone SE2のケースと画面保護フィルムを買いました。

ガラスコーティングされているタイプの方が傷が付きにくいのでお勧めかな

値段もセットで1,000円前後から有りますよ~

自分も何回か落としましたが壊れずにすみました(笑)

それと、スマホは電池があまりもたないと言われているので

頻繁に使ったり、観光地で写真なんか使うと電池切れで

写真が撮れない~なんて事にもなりかねません。

モバイルバッテリーも有った方が良いですよ~

これも安い物だと1,000円前後で買えます。

自分も観光地に行くとアプリ使ったり写真撮ったりで

スマホの電池が無くなりそうになるんですよね~

歩きながら~写真を撮りながら充電できるのは楽で良いですよ。


今回スマホに交換してみて、金額的にも安くて

地図アプリとか事前にダウンロードしておくと

オフラインでも使えるので海外だとホテルのWIFIで

ダウンロードしてから散策に行くなんて事も出来るし、

結構活用させてもらっています。

ホテルなんかの会員証も最近アプリになってるので

カードを持ち歩かなくて良いのも便利ですね。

最近の人達がスマホって言う気持ちが分かりました(笑)


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

サポートなんてする人居るのかな? 神社が好きでお参りに行くんだけど賽銭箱は鍵付き、防犯カメラ、 そんな時代にサポートしてくれる神様みたいな人って……