見出し画像

4月7日のうまくいったこと。 1日目

ポジティブ心理学の本を読んで、「うまくいったことを3つ挙げて分析する」というエクササイズがあったので、やってみる。1日目。
本のまとめはこちら。

1. 30分で自分のやるべきことを整理することができた

ずっと考えなきゃと思っていたけど、後回しにしてしまっていたことがあった。でも、今日はそれを進められた!しかも30分で!

午前中だった
朝ってのはやはり良いのかな。

他のタスクが頭の中になかった
他のタスクを意識的にシャットダウンしたのと、そもそも午前中で特に他の情報に触れていない中でやったので集中して進められた。

分かりやすい期限があった
お昼休憩までにやるぞ!という気概で進められたのもよかった気がする。

見本があった
実はこれが一番大きいかも。やはり私は何事も真似をしたがる。テンプレをアレンジしたがる。良くも悪くも。ただ、今日読んだ本にもあったけど、やっぱり一定の方法論はあるわけで、それを学んでいくことは良いことだ、と思って学んでこう。物理も数学も公式は基本。それが知的作業を無意識化するために必要なものだと信じて。

30分という時間で区切った
1時間だといろんなことができそうだけど、30分だとあまりできない。だからこそ、出来ることを区切って、着実に進められる気がした。


2. 朝起きて、時間通りに仕事を始められた!

些細なことだけど、私にとっては大きなこと。

マイルールを最低限にした
今までは、朝起きて、ランニングして、朝ごはん食べて.......ってのを全部計画を立てていた。でも、それだと1つできないと全部やる気を失ってしまう......ということになっていた。今日は「8時に目が覚めていればなんでも良い!」「10時に仕事が始められていたらなんでも良い!」とルールを最低限にしてあげることで、適度な「無理」で達成という成功体験を得ることができた(ちなみに、8時から9時すぎぐらいまでは布団の中でゲームしたりダラダラしたりしてた。けど、今日は目標達成だからよし!)。

仕事を始める時間に人との予定を入れた
人との関係性は大切にする、という性格はやはり健在のようで、約束を入れておくと絶対にそれには合わせてくる。約束を入れるのは効果的。メモメモ。

前日夜も約束の時間に布団に入った
朝起きられるかは前日夜が勝負、な気がしている。前日夜にちゃんと達成しているから、それを継続するぞ、という気持ちもあった気がする。


3. 読書を進められた!

リーン・スタートアップを読み始めた。3日連続読書するとかほんと1億年ぶりじゃないかな。えらいわ〜ほんと。

緊急性のあるテーマだった
いま仕事としてやるべきことに役立ちそうな内容の話だったから、仕事の延長で読もうという気になれた。

自分なりに身になる読書法を見出せた
noteを書きながら読むというスタイルが自分は好きなようだ。それを不特定多数な人にシェアしたいとはまだ思わないけれど、自分の学びをアウトプットとしてまとめていくことで、きちんと学べた感を持てる。その成功体験を1冊目でできたことが、今日にもつながってる気がする。ちょっと途中でめげそうになったけど。良き。

ニュースを見るのをやめた
いろいろとコロナ関連のニュースが流れ続けるけれど、どこもかしこも同じことしか言っていない、ということで、一切見なくなったら、時間が空いた。

でも、一番はやっぱり、楽しかったんだよな。こうやって文章を書くのも楽しい。本を読みたい、というよりも、文章を書きたいのかもしれない。

そして、根本的に、公式を学ぶことは好きなんだと思う。それを応用させていくのが楽しい。これはどの公式で解けるだろうって。だから、公式を自分のものにしていく作業は好きで、それと文章を書くという行為を掛け合わせたら、めっちゃ楽しい!という状況になった気がする。

あとは、これをいつまで続けられるか、だな。読書については、まだまだ積ん読があるのと、弊社には素敵な本を教えてくれる人たちがいるので、まだまだ続けられそうな気がしている。

学びに時間を使えるようになったのは、とっても大きな変化だぞ。えらいえらい。まだ心の中にざわつきが現れることもあるけれど、もう少し、ちゃんと、じっくり、自分と向き合って、コツコツ続けていこうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?