マガジンのカバー画像

〇2.メンバーシップ会員の記事

28
メンバーシップ会員の記事を集めたものです。 メンバーシップ会員は小学校の先生、中学、高校、大学、出版社、教育関係者、教育以外で働いている人…など様々です。メンバー会員の活動をのぞ…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

〈科学読物を読む授業〉のこころみ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

たのしくかけちゃう通知表 「振り返りアンケート作戦」で所見だってたのしく!

●所見を書くのはいつも大変  僕にとって,学期末というのはとても憂鬱なものでした。それは…

300

ソーシャルディスタンス・アルティメット

●コロナ時代が生んだNEWゲーム 「体育館でできる,ソーシャルディスタンスを守った体育はで…

ドラクエドッジ

●誰でもたのしめるドッジボール  低学年から高学年までたのしめるドッジボールを紹介します…

さすらいのギャンブラー

●文さんの「さすらいのギャンブラー」  2023年春の「たのしい授業フェスティバル(東京)」…

体育授業プラン〈シュートボール〉

●もっとも基本的なボールゲームプラン  低学年からたのしめるような,「ボールゲームの初め…

300

チームの決め方,一点突破!

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

マッキーノ・再入門

●はじめに  ぼくの教室に品川正さん(群馬・小学校)が遊びに来たときのこと。黒板に貼り付…

300

いちねんせい と あやせんせい(マンガ資料)

 久々に担任した1年生。正直… と私が余裕がなくなることも多々あり笑 とはいえ、授業を楽…

中村文@教師
3か月前
2

新任教師のための「スタートアイテム30」

●「先生になる前にやっておくことってありますか?」  こんな質問をされたとき,先輩教師と…

300

先生になる方々へ まとめ

以前、大学生からこのような質問をもらいました。 学生のうち,また初任の年にやるべきことは…

中村文@教師
4か月前
6

会員レポート表紙

仮説実験授業研究会では、 研究会の方々の資料をまとめた「会員レポート」が刊行されています…

中村文@教師
4か月前
7

たのしいことをやりたい!~教師5年目をふり返ってみると~

 教師5年目の時、月刊『たのしい授業』で「NO 仮説,NO LIFE」という資料を連載していました…

中村文@教師
4か月前
8

初任校での出会い~今の自分があるのはこの出会いがあったから~

※ こちらの記事は、ご家族のご了承を得て公開しています。 ●はじめに  私は大学卒業後,地元ではなく他県で教員になりました。 一緒に赴任してきた先生の中に 飯田信弘さん がいました。  飯田さんとの出会いがきっかけで、 私は仮説実験授業やたのしい授業を知ることができました。 私にとっては、本当に「恩師」です。  そんな飯田さんとの出会いやエピソードを一部紹介します。 ●LINEにて 2023年3月某日,8時過ぎに家に帰ってきた私に,LINEが入りました。 LIN