見出し画像

「起家マーク」実際の裁定あれこれ【麻雀】

こんばんは。
場末フリー雀荘出身の田ノ倉です。

話題の起家マークの件です。

紅龍戦ネタバレ防止のためSNSをのぞくことができず、
知人から教えてもらった情報しかないのですが、
炎上とかいう感じではなさそうです。

普段あまり議題にのぼることのないテーマですが、
長いこと麻雀打ってれば誰もが大なり小なりトラブル経験があるテーマでもあります。


そもそも起家マークの存在意義が問われつつある状況ですが、
起家マーク廃止の賛否はいったん別にして、
ぼくが過去に色々な雀荘で遭遇した実際の裁定を紹介します。


細かい状況はそのときそのときで異なりますが、
面倒なので、
・場は南1局
・起家マークが「東」のままになっていた
・間違って南家が東をポンして、「ツモ。東ドラ1、500-1000」と宣言したところ。要するに役無し。
で統一します。

都心チェーン店その1

メンバー「起家マークがどうなってても南1局は南1局なんで。チョンボですね」
と非常にドライな対応。

さすがにチョンボした人が
「起家マークひっくり返し忘れてるのはお咎め無しなの?」
と食い下がるも、
「それは気をつけていただきたいんですけど、だからといって南場が東場にはならないんで。これ認めちゃうと、南1局で南ドラ1とかでアガった人がいたときに、親がこっそり起家マーク裏返して『起家マークが東のままだから東場扱いでチョンボだ』とか言えちゃうんで」
と理路整然と反論するメンバー。

チョンボ者も
「確かに悪用できちゃうからな~」
と納得。

平和。

都心チェーン店その2

メンバー「麻雀はあくまでも現状の状況が最優先されるんで、起家マークが「東」になっていたなら和了成立ですね」
とさっきの例とは真逆の対応。

ちなみに店舗は違いますが、これ同じチェーン店です。

ぼくは基本こういうときメンバーの裁定にすべて従い反論しないので、
その裁定通りに進むかは他のメンツ次第になります。

このときは和了者がラス目だったこともあり、
誰も反抗しなかったのでそのまま進みました。

ただチェーン店ならこのくらいの裁定基準は統一してほしいところですね。

プチ場末その1

メンバー「起家マークはあくまで参考なんで。ここ!ここ見てください。自動卓のここに東とか南とか書いてるんで。ルール説明でも言ってるでしょ」
ということでチョンボ。

それだけならいいんですが、
「◯◯さんもいつも注意してるじゃないですか、気をつけてくださいよ。でもこれ同卓者みんなの責任でもあるんで、そんな大事ならちゃんとみんなで注意してくださいよ」
となぜか全員が怒られるハメに。

プチ場末その2

さっきのとは違う店。
メンバー「え?起家マーク?あ~・・・・じゃ、これ全員の責任でもあるんで、和了放棄でいきましょう」
と折衷案が初登場。

プチ場末では起家マークの管理は同卓者全員にあるという見方が強いようです。

ちなみにこの裁定には全員
「まあ、そんなとこか」
と謎の完全納得。

場末その1

メンバー「あら~・・・・でもさすがに南1局は南1局だからなあ・・・」
と悩むメンバー。

直後に
「あ!ちなみに他の方、手どんなでした?あ~、みんな全然っすね!だったらこれ、この局やり直しで!本場は積まずに!」
と迷案を思いつく。
ちなみにこのメンバーは早稲田大学を出ているのにテキトーすぎる。

でもなんとなく
「まあ・・・・いっか」
ということで全員納得した。
さすが早稲田。


ちなみに同じ雀荘で同じトラブルがあったときに、
「いや俺赤3だったんだけど」
ということがありました。

そのとき早稲田は、
「ビス券2でどうすか?」
と買収していました。
最終的に1ゲームサービス券3枚で和解。
無事にその局やり直しで成立。


また後日同じようなトラブルがおこったときは、
「ドラ3だったんだけど」
「チートイ張ってんのよもう」
と納得いかない人が二人いて、
そのとき早稲田は
「じゃあさすがにしょうがないっす。チョンボで。だって南1局なんで、いま。起家マーク関係ないっす。起家マークが「東」なら東場だっていうなら、起家マークひっくり返さないまま一生東場やれちゃうっすよね?商売あがったりっす」
とまくし立て、断固としてチョンボ扱いに。

同卓者の手牌価値によって対応が変わるいかにも場末っぽい裁定です。

場末その2

チョンボ者「おいテメエ紛らわしいんだよ、そんなもんひっくり返すくらいバカでもできんだろ!」
起家「こんなもん見なくたっていま南場にはいったことくらいわかんだろ!バカかテメーは!」

と大揉めする二人。
当時大学生だったぼくは、オーナーを呼びに行くことでその場を離れることに成功。
こんなもんに巻き込まれるのはたまらん。


話を聞いたオーナーは
「客同士で揉める前にかならず俺を通せって言ってますよね?どっちが悪いとか関係ない、二人ともチョンボ。出禁にしますよ?
はい、関係ない二人に4000点ずつ払って。あと怖い思いさせたんだから二人でなんかご馳走して」
と、丁寧な言葉遣いながら鬼の形相で二人を制し、
その卓みんなで仲良くマックを食べました。

このとき、
「じゃあ、マックにします?俺買ってきますよ、俺もシェイクいいすか?」
と颯爽と現れて
「お前は関係ないだろ笑」
と和ませる反射神経はさすが早稲田。
下手したらブチ切れられそうなところでよー行くわ、と。

ちなみにこういうとき、
「まあ…マックでいいか、お前なにがいい?」
と言われて、どう答えるのが正解なんですかね?

「チーズバーガーで・・・」
と控えめに言ったら
「若いんだからビッグマックでいいだろ、全員ビッグマックのセットな」
となって結局みんなでビッグマックを食べました。




といったように、起家マークはちょこちょこトラブルを巻き起こします。

いまではほとんどの自動卓で、起家がどこで、
今東場なのか南場なのか、みたいなものがすぐわかるようになっています。

なので別にもう起家マークなくしてもいいんじゃない?
という気もしますが、やっぱり年配の方だとあの自動卓の表示が見づらいみたいなのもあるようなんですよね。

今や配牌まで自動化されている時代ですから、起家の表示や東場南場の表示まで一目瞭然、誰にでもわかりやすく表示される自動卓が出ればいいのにと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?