マガジンのカバー画像

記事にするほどでもない写真シリーズ

31
写真は撮ったけど記事にするには枚数が少なくて持て余してる写真たちです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

おいでよ!明治村シリーズ 桜が咲く時期の明治村は特におすすめ! 今年は3〜4日ころが満開だそうです🌸 写真は去年のもので「旧金沢監獄」の看守所。 漫画「ゴールデンカムイ」にも登場する建物です😄

記事にするほどでもない写真シリーズ 聖ヨハネ教会堂(博物館 明治村) 明治40年 元立教大学校長のジェームズ・マクドナルド・ガーディナーによる建物。 ガーディナーは建築家、宣教師、教員という三刀流だったので 教会は2階で1階は幼稚園として使われていました!

記事にするほどでもない写真シリーズ 菅野家住宅(富山県) 明治33年 高岡市の重要伝統的建造物群保存地区(覚えられない)の中で この建物だけオーラが違う名家「菅野家」 死傷者53名の被害を出した「高岡の大火」の教訓を活かし 耐火性の高い釉薬塗の煉瓦壁で両側を挟んでます!

記事にするほどでもない写真シリーズ 煥章館(岐阜県 高山市) 明治6年に小学校として建てられた建物を忠実に再現した図書館。 ベランダや塔など当時を考えるとめちゃくちゃお洒落な学校でした! 復元するにあたり資料は全て白黒だったため、当時もこのカラーリングだったかは不明。

記事にするほどでもない写真シリーズ 浜寺公園駅旧駅舎(大阪府) 明治40年 現在は新しい駅舎が建設中のため こちらの建物はカフェやイベントスペースとして利用されています! 実は東京駅を設計した辰野金吾と片岡安の設計です🙂