見出し画像

「水溜りボンド」から見る信者産業の落とし穴

全くと行っていいほど、ファンのコメントにトークの[どこどこがこうだから面白い]というコメントが無い。

下の画像は20191222の動画のコメントです。:【1時間作業用】トミカンによるお喋りべりべりコーナー!!

20191222【1時間作業用】トミカンによるお喋りべりべりコーナー!!

下の画像は20181215の動画のコメントです。: 【1時間30分作業用】トミーとカンタののんびりトーク詰め合わせ!

20181215 【1時間30分作業用】トミーとカンタののんびりトーク詰め合わせ!

全くと行っていいほど、ファンのコメントにトークの[どこどこがこうだから面白い]というコメントが無い。ただし、"ファンからしたら"好きなYoutuberの家族の話だから需要がある。


【本記事はここからスタート】

・天狗になってる
・ラジオがつまらない

「水溜りボンド」の炎上で上のようなコメントを見て、記事にしようと思いました。※ちなみ私はアンチでもなく、炎上そのものに興味ありません。

画像2

※大前提として、以下の仮説のもと記事を書きます。
・彼らが以前よりは天狗になっている
・彼らのラジオは他のANNと比べてつまらない


画像3

【Youtuberの成功=ファンをつける】

どんな業種にしろファンを付けることは大事です。その中でも「Youtuberはファンの重要性が非常に高い」と感じています。
※特に好感度がウリの場合。

そして、今はどうあれ、「水ボンはファンを大量にゲットしたYoutuber」と言えるでしょう。


【ファンが増えたあと】

ファンが増えてくると、ある種の動画のウケがよくなります。

・Youtuber同士がワチャワチャする
・Youtuberの雑談(食べながらとか)

画像2

これは、面白い企画以外のものでも稼げてしまうモードに突入することを意味します。



【面白くなくても高評価】

ファンが付けば、動画の企画が微妙でも評価するファンが出てきます。

画像4

ファンを抱えるYouTuberのコメント欄
・〇〇カッコいい
・〇〇カワイイ
・〇〇仲良くていいね
などなど

これで、察してくれると思いますが…「動画そのものの面白さがなくても、ファンは褒めてくれる」のです。


【ラジオの評価】

画像5

「水溜りボンド」のANNのある動画のコメント欄を見てみたのですが…

トークのどこが良かった」というコメントが少なく
格好・雰囲気どうこう』というコメントが目立ってました。

つまり、『ファン自身の手で水ボンのトークの聞き所のなさを証明』してるという皮肉な状態になっています。


【ファンの声で勘違い】

「高評価の声あるし、俺らスゴイ?」
「俺たちって芸人くらい面白いんじゃね?」
「やっぱり、俺たちトーク力あるなあ。」

ANNの前から「水溜りボンド」はラジオっぽい動画を出していたと思います。そして、それを聞いてるのはファンがほとんどなのですから、ファンが褒めるのであって、話そのものが面白いとは限らないのです。


画像6

これは金持ち系Youtuberヒカルでさえ
プロの芸人の方がYoutuberより絶対おもしろい、しょせん俺らは素人。
みたいなことを言っていた記憶があります。

調子に乗りそうなキャラのヒカルも「トークの面白さに関しては謙虚」な部分は持っていました。

しかし、炎上後のコメント見る限り「水溜りボンドの二人は、どんどん勘違いしていっているのでは?」と思ってしまいました。


画像7

【日本は無宗教ゆえ信者産業は必要】

私は信者産業を否定してるわけではありません。アイドルとかVtuberが人気なのも悪いことと思ってません。

そもそも、
日本は無宗教ゆえに、すがり付くモノがない」。

そのため、「指針・信念などがなく不安な人」のにとっての拠り所が、「何かのファンになり宗教的に盲信」することであると思います。

画像4

【勘違いに気を付けろ!】

信者産業を否定してはいませんが、
ファンに盲目的に褒められるクリエイターは、プロ並みに面白いと勘違いするな!
と言いたいです。

発信者側がファンを持つ
→ファンが盲目的に称賛
→発信者が勘違い
→思考停止

結論、

オダテられて調子に乗るのは危険!

画像2

余談:ANNじゃなくて、「水溜りボンド&ファンの触れ合いラジオ」みたいなタイトルでラジオをやってたら、こんなに「つまらない」とかdisられなかったと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?