見出し画像

自己紹介

初めまして、初noteなので自己紹介からスタートしたいと思います。これからちょこちょこと記事を書いていきますのでよろしくお願い致します。

まずニックネームですが「たんころ」と言います。本名が丹田浩司なので略して「たんころ」です。


神奈川県出身。1968年生まれ。52歳の親父です。現在は大手電機メーカーの人事部門に所属して企業研修や経営コンサルを行う関連会社に出向中です。そして大阪で単身赴任中の寂しい親父でもあります。

ちょっと古い記事ですが現在の仕事内容がJNET-21「中小企業診断士に期待する」コーナーでインタビュー記事がでていますので、ご参照下さい。
http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/kitai_29-1.html

もうすぐ55歳になります。そこを一つの分岐点として、新しい仕事にチャレンジしていきたいと考えています。なぜなら自分には考えているこれからのミッションがあるからです。

自分が掲げる「ミッション」は、未来にバトンを渡していくことです。子供達、またその子供たちに安心して住める社会を作っていくことです。ちょうど中小企業診断士資格を取得とほぼ同時に子供ができたことをきっかけに想いを強くしました。

そのために「本業」「中小企業診断士活動」「片付けパパ&部長」活動を通じて3つの事を実践していきたいと思います。
①次世代にバトンを渡せる「人」づくり
②中小企業の従業員から経営者まで活き活きと働ける企業の組織づくり
③各地域の企業支援を通じての地域活性です

2020年はコロナにより日本の経済状況も大きく傷つきました。今までの慣習ややり方が通用しなくなっています。でもこんな時代でも成長している企業はあります。

「ピンチをいかにチャンスに変える」ことが重要だと思います。なかなか答えは出せないですが、経営者の方に寄りそってチャンスにつながる方向性を出せるようにしていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?