Jリーグサポーター

神戸に負けて、今年の優勝は無くなった。皆さんが言うようなボロクソな完敗ではなかったとおもう。ACLに行きたい夢はあるけど。前半動きが固くデュエルに負けていたし。でもそんなに力の差はない。正直ヴィッセルから欲しい選手は一人もいない。そんなにめげないで。言えるのは作戦ミスではないか。岩政監督の経験のなさが出たのでは。来年このまま彼にやりたいサッカーを続けさせるか、スパッと首にするか、選手の編成を含めて興味がある。

今年一番頑張ったのはサポーターじゃないかな。ホームでもアウェイでも厳しく強く応援してくれた。ありがたい。素晴らしい。
私はパパと行くので指定席じゃないと行かない。応援の声を出すけど立たない。
お金がなくて交通費もあるし行けずにDAZNの人もいるし、仕事でリアルタイムに観れない人もいるだろう。ユニを買えない人もいる。
応援の仕方は色々で良いと思う。

ただ毎回行ってゴール裏で応援している人はもちろん偉いが、今のアントラーズしか興味ない人は自由だけど、なんでって不思議に思う事がある。故に過去のアントラーズには興味がないようだ。何かを応援したい、家に近いだけで応援してる気がする。アントラーズの過去は知りたいと思わないんだなと思う。
いっそ前に応援していたチームについては詳しそうだ。これも強制はするつもりはないけど、もしアントラーズがもっと遠くにあるチームだったら応援しないんじゃないかな。

もちろん今のアントラーズが好きなら応援して欲しいけど、無理せず他のチームにしたらどうかなと思ってしまう。
今のアントラーズはとても大切だけど、アントラーズの歴史とかやり方とかを知って応援したらもっと愛が生まれると思うけど。よく小笠原満男、本山、とかSNSでは出てくるけど知りたいとは思わないんだろうな。優勝がなくなって昔を知ってる私が辛いでしょって言われたけど、そりゃ残念だけど確かに20冠とったけどいつも強かったわけじゃないし酷い時はたくさんあった。ただACLに行って欲しい。
練習試合はいつもレベル下の相手とやってるけどやっぱり強い相手と戦うのは伸びるから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?