見出し画像

new-year(+)

↑ニューイヤ

新年あけましておめでとうございます。


手羽先の煮つけっていつ終わるの?

手羽先限らないですけど、煮つけとかうどんとか作るときのつゆってなんか捨てるのもったいない気がしちゃって連続でうどんになったり、同じ味になってしまう。
流石にもういいかと思って捨てようと思うんだけど、捨てるとき「ああ~」って言いながら流してる。
今回はうまかったからなぁ~!とか、思っちゃう。でももう手羽先ないし、これで豚肉は違うか~とか思って心にキリを付ける。



カルテットを見た:唐揚げでコメ行かないのオトナ

※役名覚えてないので全部役者の名前で書きます

カルテット面白すぎたなぁ。乙よな、ドラマ全体が。喋りすぎてないのがカッコいい。
でも、当時は中一だったからその時見てたら面白さ半減だったと思う。本筋のところだけ楽しめてた。

どうしてカルテットを今見たのかというと、今自分の中に満島ひかりブームが来ていてそれで
愛のむき出し→ごめんね青春→カルテット
の感じで見た。

本筋は面白すぎるので後に書くとして、おしゃれポイントというか、先ず一話の唐揚げのシーン夜飯なのに唐揚げ米なしで(マヨなしで!)いってるじゃん!と思った。
(レモンの流れは今となってはこすられすぎてて何とも思わんかった。高橋一生はあのぐらのキャラじゃないとかっこよ過ぎてドラマとして話入ってこないとは思った。)

それに酒をがっつり飲まない感じも、おしゃれのリアルって感じで惚れた。シーンに。

あと、満島ひかりの服お洒落過ぎたなぁ。面接にあんなお洒落な恰好で行っていいんだと思った。高橋一生の服装はマジでそのまんま真似しよかなと思う。ワイシャツ、ニットいっぱい買ってきます。

てか吉岡里帆最後まで意味わからんかったなぁ。
崩壊させるだけために生きてるっていうのが恐ろしい。しかも可愛すぎてそれに最適化されてる。そりゃ崩壊させますわ。
それを踏まえて富沢かっこよすぎたなぁ。(ごめんね青春でも出てきた。ヘンな役だったけど)

ドラマの本筋の話をすると、結局4人が集まったのは、
松たか子に、
惚れていた松田龍平
松たか子の夫につかれた嘘に騙された高橋一生
松たか子の夫のおばあちゃんの思い込みで動いてた満島ひかり
ということになり、最終的には全部発散してしまっているのが面白いなと思う。
恋の向きも
夫←松たか子←松田龍平←満島ひかり←高橋一生
で、どこも円になっていないという。
悲しいが、じゃぁ無理矢理どこかの矢印の向きを変えて円を作るというのも違うし、それこそすぐ破綻して4人が崩壊すると思うから結局よかったと思うんだけど、このもどかしさが見ていて心地よい。

あと、エンディング良すぎますね。エンディングが締まるというか、次回へを見たいという気持ちを増幅させます。
椎名林檎が一話の台本だけで作ったというの流石に凄すぎ。
 
てか男のコーラスって一人しかいない気がするんだけど、どっち?
※両方います

p.s.
ごめんね青春の満島ひかりもお洒落過ぎる。


意外と高いんですねぇ

ホットケーキミックス

ニンニク
オイスターソース

実家には常にホットケーキミックスがあったんだが、よく見ると意外と高くてありがとうと思う。ありがとう

餅って初めて自分で買ったけど、1kgで600円ぐらいしたなぁ。
だからグラムで考えると大して高くないんだけど、値段だけ見るとなんか腹立つなぁ。
でも、うまいからよし。

砂糖醤油と海苔で食べようと思ったが、肝心の海苔が無かった

にんにくのすりおろしをよく買うんですが、なんか腹立つ値段してますよね。
オイスターソースもなんか腹立つ値段をしてる。
だから逆にあんま使わないようにしている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?