GeoGuessr(日本マップ)プレイ!

そんなにこのゲーム経験はないのですが、最近色んな人の動画を見ることがあったので(普段note書かないし)、プレイした時の思考とか書き留めてそのままnoteにしちゃおうという…単なる実験メモ帳です。

レギュレーションは日本マップ、6分
(ゲームやる時は5分でやってますが、今回キャプチャをnoteに貼り付けながらやるので少し長め)


ということでやっていこうかなと思います。


1問目

とりあえずまっすぐな道の市街地なので大通り目指します

鉄道!!!
これは駅を見つけたらかなりでかいのでは!!!
※車運転しない駅メモ勢なので…

線路まで到達…したけど線路沿いには進めず…残念。

単独私鉄っぽい…中部~近畿の予感だが車種では特定する技術がないのでスルー。
※時間あればここからちゃんと絞れたかもしれないけど後続のヒントによりどうでもよくなりました

奥のほうに行先示す青い看板!


伊勢湾岸道!!!
…区間わかってないけどとにかく伊勢湾岸だから愛知か三重!
そのうえで名古屋はともかく豊橋が出てるなら愛知県でほぼ確定!

※プレイ中はこの「E1A」に気づいてませんでした…キャプチャ見返してとほほ…

とよ…あけ???
愛知なのはわかったけど…地図上で豊明の位置がわからん…

結局豊橋、岡崎あたりをぐーるぐるしてフィニッシュ

E1Aということは新東名と同じ番号だから「新東名の終点である豊田から数えて4番目のインター」と追っていけば詳細は詰められなくても名鉄の豊明まで絞り込んで数百メートルくらいの勝負には持ち込めたよな…

リザルトの画像見た瞬間に左右を横断する「E1A」を見つけてコメントに書き込んだような内容で繋がったのでプレミに頭抱えてました…



2問目

気を取り直して2問目です。
見づらいですけど青い看板が正面奥のほうにありますね。かなりの当たりでしょう。

ヒントのオンパレード!!!
【東】九州道なので、九州の東側。
そして延岡、日向…若干自信なかったけど宮崎県だよね?くらいまではこの段階で絞込

左の県道9号から国道に入る時の青看板を見つけてマップと見比べ
とりあえず左で延岡、右で日南ということでこの画像範囲内と推測
※プレイ中は左下にあるE10に気づいていません!!!

ここで県道9号をしばらく進んだもののヒントがなかったので…
・県道9号と国道10号の交差地点
・東九州自動車道は西側にあるが少し遠い
・延岡~日南の間
という条件で総当たりをしたところ…

見つけました。

時間も少し余ったので初期位置のネッツや

富士電装サービス?で絞込して

初期位置の信号エリア内の中心より北東側で車線まで検討して2mフィニッシュ!
noteに書くとはいえ一発勝負でやると決めてたのでちゃんとスコア出せて一安心!


3問目

続けて3問目ですが…
これもよーく見ると奥に青い看板がありますね。

青森市付近…らしいけど詳細を詰めようとするとここからではちょっと怖いな…

ここがスタート地点なら数秒悩んでしまいますが青森まで絞り込んでるので川とかじゃない高架→新幹線!と即決。
※道路じゃないことくらいすぐ気づけと言われれば…それは…そうなんですが。

あまりヒントにならなかった看板だけど左側で(青森より西にあるはずの)五所川原だから北進してますね。
※画面上に方角が記載されているのでヒントになってない。

新幹線の高架沿いに国道280号で行先があったので「外ヶ浜」「蓬田」から位置関係を特定。
実際にはこの蓬田から南に14km付近ですね…

そんなこと考えて追ってたら道路と新幹線がクロスしてるところありましたね。
※キャプチャ見返して気づきましたが海側の黄色い道路も280号なのか!

最初の複雑な青い看板を満たす位置はこの辺りかなぁ…?
ということで周辺施設確認のお時間

ローソンありました。
店舗名はわかりませんでしたが、状況的に確度高いのでスルー

スタート地点から反対側の幼稚園でも確認

こちらも交差点内の詳細地点まで検討して3mフィニッシュ!


4問目

連続5000点でいい感じと思ってたところで4問目…


山。

スタート地点から両側検討して1分以上経過して主要な道路に出れました…が、看板はないのでまだ調査は続く

うーん…覚えておこうかな…とはいえここだけでの特定は難しい。

これは意外とイメージしやすい。
高速道路上ならともかく一般道でチェーン着脱ということは東北っぽいなという感覚。
※チェーンが必要ということは南北の移動を想定しているが群馬→新潟とかだと山越えになるのでこの状況よりももっと都市部か高速上になるのではないかという推測。あくまで推測。薄すぎる。

南陽市は山形県。なので偶然ながら東北読みは正解。

この青い看板が「南に進みながら」「南陽市に向かう途中」ということで北側を探していたのですが…

なんという罠でしょう…
七ヶ宿町も見つかったのでこれよりも東じゃん…

その後「小原新橋」そのものは見つからずとも「小原」を見つけてそこから精査しようとした結果…


いや、113号に入る向き間違えてるじゃーんwww
そりゃそれっぽい側道見つからんよwww


5問目

ラスト5問目!
うーん…この段階では何とも言えない山。
ただ、大型車が通っているということはそれなりに進んでいけばランドマークがあるだろうからなんとかなりそうな予感。


しばらく進むと「松江市」「旧大谷小学校」というヒントが…
島根県松江市は確定として山だからピントこないんだよなぁ…


キャプチャ順序が逆になってますが、道路を進んでいくと県道25号があったので山側を中心に探してたら「大谷」もありました。

キャプチャ撮り忘れてもう一回探した県道25号

「旧大谷小学校」を発見。
しかしスタート地点はここから10画面以上も手前…時間も無くなってきた。

最終的にはランドマークがないので側道の角度を中心に精査しようとしてたどってる途中で時間切れ。
県道25号を再度キャプチャしなおしてなかったら間に合った気がしますが、仕方ない。

そんなわけで結果は24,411点でした!
589点のロスのうち562点が鉄道ベースで行けるかもと思った1問目か…


まだまだ情報の取捨選択とか甘い部分はありますが、休憩しながらゆっくりやれば画面酔いで気持ち悪くなることもなく楽しめるので、適当に今後も時間があればやっていこうかなとは思います。

おまけ
自己ベストがこの画像

…パーフェクトゲームいけそうだったのにこのスタート地点から東に進んで「長橋溜池小水力発電所」から必死に戻って時間切れになって満点逃したやつ。

見ての通り逆向きに進めば「五所川原東IC」だったので天国と地獄でした。
毎回いい引きといいランドマークが見つかるようにお祈りしながらゲームやります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?