C103振り返り(波乱多き回)

はじめに

あけましておめでとうございます(※現在1月1日9時40分)
昨年も無事各種イベントにも参加させていただきました。
noteに書いておきたいこともあるのですが、中々時間等が取れず…。

本年も参加報告だけして詳細は記載したいものも含めて記載できない…なんて可能性もありますが、今のところ引き続き動いていこうと思っていますのよろしくお願いいたします。

ライブ参加とかも含めてちょっと検討したいですが…その辺は別途検討ということで。


さて、先ほど「参加報告だけ記載して詳細は記載したいものも含めて記載できない」なんて書いている中、一番直近のC103について記載させてもらいますが…ちょっと色々ありましたので反省の意も含めまして記載しておこうという次第であります。
最初にお断りしておきますが、このnoteには戦利品報告としてはごく一部のみとなります。何故ならこれを書いてから整理するからです。
そのため、画像なしで記載し、キーとなったサークルのみ記載する形になります。


C103初日

初日はサークル手伝いとして西入場し、基本的にはサークルにいた感じでした。

気候としては近年では稀にみる温暖気候であり、寒さ対策はほぼ不要だったかなという感じでした。

当日の動きとしては午前入場組の情報収集をしつつ駅で合流してサークル入場→設営
アーリー入場開始後に私の買い物行ってきた感じでした。

10:45 移動開始
10:52 東123移動
10:57 東123終了
11:17 東4567終了
 → 午前入場列が入ったことで移動制限があり、移動に時間を要してました…(購入自体は問題なし)
11:25 東から戻り東西分岐から西へ移動
11:45頃 移動終了

こうしてみると想像以上に移動で時間取られました…
東7はハコネクト関連の同人誌購入。本日のメインがここと自分のいるところなので無事購入できてよかった…!

あとはずっとサークル内にいて時々売り子だったり(隣のサークルの)売り子代理(!?)だったりして1日目終了!

1日目は気候にも恵まれた結果、大きな問題もなく終了。
サークル入場ではありましたが、サークル入場でなければ午前の予定だったし時間が全体的に少しずれるくらいで大きくは変わらなかったのかな…?

C103 2日目

さて、問題の2日目です。

まずアーリーの申し込み忘れました!!!

とんでもないやらかしですよ…確かに11月3~4週は仕事もプライベートもめっちゃ忙しかったけどさ…
結果的に午前チケの販売日に秋葉原のアニメイトで確保しましたし、そもそもアーリー外れる可能性も普通にあるから結果的には次善の策くらいが通ったくらいではあるのですが…

それはそれとして忘れちゃいけない申し込み忘れるのはダメ!

予算組みとかルートとか色々影響でそうでどうしよう…と思いつつも準備を進めて当日を無事迎えたわけです。


当日は午前列の様子を見ながら6:55頃に現地着、そのまま東へ移動し列確定。
信号選択ミスって大幅時間ロスでしたがまぁ、そこはいいかなと。

列確定した後ですがなんと…

自宅へ帰宅しました

そもそも単独参加が意外と少ないので、こんな大胆な行動をすることもなかったのですが、一応構想にはあったんですよね。
11時開始なら一応可能とはわかっていたのですが、単独じゃないとできないし交通費とか滞在時間とか考えるとね…

自宅では気温が思ったよりも高いのでヒートテックを脱ぎ、エアリズムを着て軽くシャワー浴びて…

財布を持って出発

は?と思うかもしれませんが「財布を持って出発」です。
いやー…1回目の移動途中で忘れてることに気づいたんですよね。

財布と言っても小銭入れのことです。通常利用するカードとか入った財布は持ってきていたのですがね…。

この時の選択肢としては
 ・小銭を全部置いてきて、1000円札を必要分補充する
 ・自宅に帰宅して財布を回収する
の2択でした。

東の列戻りが10:30となった時点で、しれっと外に出て東雲駅まで歩き自宅へ帰宅!
※雨強くてどこかに避難したかったというのも理由としては大きいですね。

結果的に7:30頃に東駐車場出発して、10:00頃には戻って来ていました。
自宅での滞在時間…?ノーコメントで。
一つ言えるのは多分もうやらないと思います。ネタにはなるけど何回もやるもんじゃない。ただ、今回のデータを活用して幅広い選択ができればまた少しかわるのかな…?

10時半時点では「忘れ物がなく」「東駐車場の午前列かなり前」という丸く収まった状態になったので、ここからは無事にいつもの2日目開始と言ったところでしょうか…
チケット申し込み忘れと合わせてダブルでメンタル抉られた…


気を取り直して午前入場。
初手すたーだすとくれいどる(11:10→11:17)が思ったより早かったけど、列外作成読みだったのに中に作られてて不正解。
この辺の読みの精度はまだまだですね…

2サークル目がはかなのおはか。鳳儚ちゃんのサークルでした。(11:18→11:26)
単品本狙いだから後でもよかったのでは…と気づいたのはペーパーを黒はかなちゃんからもらった後でした。注意書き含めてかわいい。

3サークル目がうなぎやさん。(11:28→11:38)
お願いされていたぺるぽ様アクスタが売り切れ…売り切れツイートが37分(売り切れ自体はもっと早かった?)なので2手目と3手目を逆にしていれば間に合った…?楽をしようとムーブを組んだ結果悔やまれる結果に…。
(そもそも儚ちゃんのサークルのアクキー増やしたって情報公開されたんだからその時点で順序入れ替えるべきでした…)

それ以外はほぼ想定通りに進み東123は12:00頃終了。
456の売り切れも懸念されていたが、奇跡的に売り切れ1サークルもなく12:12頃に全購入完了。
作品作るだけでも大変なのに数持ち込んでくれてるの本当に助かります…(多いところは本当に多かった)

西への移動もスムーズに進み、そこまでチェックしていなかったこともあり12:40頃には西終了。
その足でハコネクトブースに行き、ぺるぽさまとじゃんけん。
あいこは最大3連続でした。5連続くらいしたかったなぁ。

そして、そのまま東後半戦。
スキップしたところやセット完売後・時間指定で単品販売されるところの購入、智絵里ちゃんエリアで販売されていたマグカップの購入等を済ませて13:50頃には全部終了!

合流済ませてご飯食べて解散!という感じでした。

無事C103も終わり、年内のイベント全て終了!となりました。
現時点でC104以降や同人誌即売会についてどのイベントにどの程度参加するかは不明ですが、順次計画を立てていこうと思いますのでよろしくお願いします。

……まずは本棚購入からですかね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?