2023年 9月風古戦場 結果+編成供養

0.前書き

今回は風古戦場の結果報告と編成供養をしたいと思います。
何故こんなことをするのか…今回試験的に作った編成も多く、ログを残さないと編成枠がいっぱいいっぱいになっちゃうからです…

前提としてマグナ編成も一部組みましたが結果的には使わなかったし、今回で解体するのでここにも出しません。
※団員からの相談があれば別途共有する…かも?

紹介する編成については最速ムーブよりは長時間周回を前提として組んでいる部分があり、紹介するムーブも編成内で最速ではないものがあります。
その点はご了承いただければと思います。

また、動画を添付していますが、ガレヲンを利用せずに木人で紹介をしております。ご了承ください。


1.2023年風古戦場結果

今回の古戦場は予選と本戦3日目で休みが取れなかったので英雄取れればいいかな…でスタートしましたが…?

167位!!!

思ったよりも200HELLがちゃんと編成組めたことで最終日追い上げできました!


参考:過去2回参加した風古戦場の結果
  ※6周年勢なのでドグーは未経験


2.肉集め・90HELL編成

過去の肉集め編成も残っていたためここで供養して編成枠空けたいと思います!!!!

①2022年編成 アプサラス両面ゼピュ 攻撃のみ

イーウィヤ石も入れてナルメア剣で確クリさせる編成です。
オールド木人で計測した時は敵特殊がないため2400万に届きませんが、カウンターとエスタリオラのアビ含めて2600万くらいは最低でも出る…はず?

攻撃もTA3人+カウンターなので4人TAよりは硬直少なくいい編成…でした。

エッセルは泥率up用
終末虚詐、オメガトリア
クイック召喚設定ありますが使いません。

②ロムフェーヤ軸 片面カグヤ 攻撃のみ

両面カグヤ編成作ろうとして失敗したなれの果てです。
この編成自体8月に作って捨てたものでしたが、カグヤ短剣あればなんとかなったんでしょうかね…?(未検証)
※動画は両面カグヤ(失敗)→片面カグヤ→オールド木人となります
これも流石にオールド木人では届かないです

エッセルは(ry
カグヤ短剣実装前の検討でした…カグヤ短剣入れたらわんちゃんあった…?

③【採用】片面バブ ツープラのみ

今回採用したのはこの編成でした。
実は古戦場前日までオメガがトリアになってないことに気づかず…。

つまりトリアなくても一応届きます!(ギリギリですが)
カグヤ短剣ありなら2400万どころか2600万も軽々とこえてきて将来性のある編成でした!

フライデーはレベル上げのためだけに入れました
終末虚詐、オメガトリア。カグヤ短剣はなくても届きます!

④【採用?】片面バブ、ロムフェーヤ軸 肉集め攻撃のみ、90HELLバブ召喚攻撃

最後はおまけ編成です。
90HELLで使うかも…とした編成でした。

採用?としているのは結局ほぼ90HELLやらなかったからです。
あとバブ召喚攻撃でいいなら③でも多分届きますし…

カンターテかわいい
ビーク入れてるけど意味ないです。終末とかオメガは説明不要


3.95HELL編成

95HELLはフルオートと手動の両方用意して状況に合わせて使い分けしてました。

①手動編成 1召喚3ポチ+ツープラリロ+攻撃

やっぱりこれだよね…という代表編成だと思います。
マグナでもヴァンピィ持っていたら水着アニラをヴァンピィに変えてヴァンピィ2で1ターン…?できなくてもヴァンピィ3使って2ターンだから応用は効きやすいと思います。

●ムーブ表
1T:バブ召喚(Q)、水着コルワ1(ナルメア)、ナルメア13、ツープラ(リロード)、攻撃

●操作表
・前提
 ∟主人公と水着アニラのアビオフ
 ∟フルオートクイック召喚オン

・操作
クエスト開始→暗転中にフルオート
→水着コルワ1設定
→ツープラに合わせてリロード
→暗転中にフルオート

1T討伐だしカウンターないのでヴェイン不要
終末虚詐、オメガトリア

②フルオート編成 1召喚5ポチ+攻撃


こちらも有名どころですね。虚詐軸ならツープラもないのでフルオートできるというやつです。
アビ数増やせば敷居は当然下がりますね。

●行動表
1T:モローン、他心、ヴァンピィ2、ナルメア1,3、攻撃
●操作表
・前提
 ∟主人公1,4、ヴァンピィ1,3、バレグリ1はアビオフ
 ∟フルオートクイック召喚オン
 ∟奥義ON
・操作
 ∟クエスト開始後の暗転でフルオート

サンリオ必須…ではないと思う。
終末虚詐、オメガトリア(いつもの)

4.150HELL編成

150HELLは他にも候補はあったのですが編成1つしか使ってません…

何故なら2日目手動で動けたので!!!
16~17時間手動するだけの簡単な作業です。

①手動編成 ヤチマメイン ロムフェーヤ軸 3T40~45sくらい

私が使っていた感じだと最短詰めようとするとぶれるので余裕ある周回にしてました。

●行動表
1T:ヤチマ召喚(Q)(ラファエル、魔鯛)、モローン、他心、ヴァンピィ2、ナルメア1
 → ラファエルの効果で敵は通常攻撃
2T:ナルメア3、ヴァンピィ3、水着コルワ1(ナルメア)
 → ヴァンピィ3の効果で敵攻撃なし
3T:水着コルワ1(ナルメア)

●操作表
・前提
 ∟主人公1,4、ヴァンピィ1,3、ナルメア3はアビオフ
  ※特にナルメア3は95HELL(本戦初日)でアビオンの運用しているため変更必要だった

・操作
クエスト開始→暗転時にフルオート
→1T攻撃に合わせてリロード
→2T、3Tは手動操作(2Tはナルメア起点にすると操作しやすい)

実はヴェイン抜いたほうがしっかり背水かかりやすい
終末虚詐、オメガ背水・トリア
再召喚不可の水ベリ・ベリアルを入れるのでヤチマの効果は固定される

5.200HELL編成

3日目は仕事だったこともありフルオート前提の編成。
4日目は途中から手動ムーブ拾って利用してました。
※本当は3日目に手動ムーブ拾いたかったけどウロボロスミニステル未所持には辛かった…

①フルオート編成・リロ殴り編成 メイン超越バハ(フレゼピュ)

キング使って主人公を速攻で下げる編成です。
裏ヴェインとイーウィヤでガチガチにして殴る編成です。

ちなみにキャラはフルオートであればヴァンピィ、イーウィヤ、リッチ、裏出しニオ、裏ヴェインのほうが早いです。
※キャラ画像はリロ殴り用(エスタリオラで奥義タイミングずれるので硬直しづらいため)

※本編成は全アビオンにしてフルオートするだけなので動画ありません。

画像はリロ殴り用。フルオートはニオのところにヴァンピィ、エスタリオラのところにニオ
主人公すぐいなくなるので二刀流は無視。※主人公のミストは誰か落ちて主人公戻ってきた時用
超越バハのおかげで初手ハルマル召喚可能

②手動編成 ロムフェーヤ+カグヤ短剣3本(フレ黒麒麟) 7T90~95sくらい

私の環境で最速85sでしたが、前書きの通り楽に長時間周回するというのを目指してる関係で90~95s目安となっています。
※後から撮影した動画(木人相手)と古戦場中に録画したものの両方があったので両方載せておきます。

●行動表
1T(奥義ON):ヴァンピィ2,1、ナルメア1、モローン、他心、イーウィヤ1,3、ハンサ召喚、攻撃
 → ハンサ召喚時にリロしたほうが早いが安定取るためリロードせず
   このターンはHPトリガー届かないので通常攻撃受け

2T(奥義OFF):ナルメア3、ヴァンピィ3、黒麒麟、他心
 → 操作しやすさを考慮して黒麒麟召喚→奥義OFF→他心としてました

3T:攻撃のみ

4T(奥義ON):ヴァンピィ1
 → ヴァンピィ1手動+自動発動によりディスペル対応
   ※ディスペル追加で必要ならゼピュ召喚(今回は不要)

5T:ラファエル(Q)、ヴァンピィ2、イーウィヤ1、モローン、ナルメア1
 → 注:稀にラファエルがミスしてました。その場合50%特殊発動して削れなくなるので撤退

6T:ナルメア3、ヴァンピィ3+魔鯛召喚
 → 魔鯛召喚なしでも届くパターンあるが、安定取るため召喚
   一方下振れ引くと召喚しても届かないことがあり、その場合必要に応じてアビ追加

7T:攻撃のみ
 → これで討伐。1,2%残ったら8T目でOK



やっぱり裏方で役に立つ2人
ロムフェーヤ+カグヤ短剣3はシャル剣入らないから組めないと思ってた時代がありました。
ムーブ見るとわかる通りターン開始で召喚するのはラファエルのみなのでQ召喚を設定

6.おわりに

肉集め~95HELLについては一応自前編成ですが、150HELL以上についてはXに流れてた編成例を参考に組ませていただきました。
(95については特に有名編成過ぎて自前と言うと微妙なところではありますが…)

元ポストも見つけられないものがありますが、この場でお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

全体的にちらっと見た人が編成を参考にするにはハードルが高いものばかりではありますが、編成研究は動画共有含めガチ勢にお任せするとして、私はあくまで今回利用した編成の供養としてこのnoteを公開いたします。

次回風古戦場についてはまだ考えていませんが日程をフルで空けるのがほぼ不可能なので、どうするかはまた改めて方針は検討します。

それではここまで御覧になってくださった物好きの皆さんありがとうございました!






おまけ

戦いはもうちょっとだけ続く!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?