見出し画像

【遊戯王 マスターデュエル】 烙印クシャトリラビーステッド(ラクシャビス)でフェスに行こう【リミットワン フェスティバル】

みんな〜、リミットワンフェスは楽しんでるかな?
今日はリミットワンフェスで使える素敵なデッキ【烙印クシャトリラビーステッド】を紹介していくよ。
(僕が考えたデッキじゃないよ、この記事はラクシャビス考案者さんとは何の関係も無いよ、何か問題あったら連絡くれればすぐ記事削除するよ、というかTwitterでも既に「ラクシャビスでリミットワン行った!」という報告があるからこの記事の存在意義がほとんど見失われているよ)


はじめに

私は遊戯王初心者ですし、noteを書く習慣があるわけでもありません。
そんな私がなぜこんな記事を書いているかというと、初日の夜に12試合潜ったらこのデッキで11勝できて気持ちよくなっているからです。
じゃあやっていこうねぇ。

リミットワンフェスってどんな感じ?

ハイランダー構築(同じカードを2枚以上デッキに入れない構築のこと)限定の楽しいレギュレーションだ!

秒殺が強すぎて制限になった世界線みたいでちょっと面白い

ウイルス系、キツめのロックがかかる永続魔法罠、その他メタビ御用達の不快カード達に加え、Gやらなんやら諸々が禁止指定を受けているぜ!あと自爆デッキに使えそうな自爆ダメージがあるカードも軒並み禁止だ!破壊輪禁止はやり過ぎでは…?
環境はちょっと潜った感じ、【世壊】を組み込んだ【ティアラメンツ】がほとんどだった。Twitterの報告によると「【ティアラメンツ】と【スネークアイ】しか当たらん(意訳)」という話だったし、まあ事実なんじゃないっすかね。
Gは禁止だし、それ以外の誘発も相手が握っている可能性が低い(なぜなら全部制限カードなので)為、元々規制食らったカードまみれの【ティアラメンツ】が活躍しているのは納得感がある。
【スネークアイ】もGSだなんだとはしゃいでいるらしいし、そんなもんなのか?

とか色々考えていたが、なんかレンタルに世壊デッキがいるらしい。
そうなの?ちょっと見てみるか。

つよ

ふーん

そっか

みんなラクシャビスなんか捨ててこれ握った方がいいかも。
ラクシャビス高いし。

【烙印クシャトリラビーステッド】って何?

名前の通り、烙印とクシャトリラとビーステッドを混ぜたデッキ。【ラクシャビス】という略称で有名(だと筆者が勝手に思い込んでいる)。
去年(2023年)の9月頃に天才によって生み出された、ピュアリィぶっ潰しマシーンであり、筆者は未だに擦り続けてるゾ♡
デッキコンセプトとか基本的な構築については考案者の方が既にnoteで記事を書いているが、だからと言ってそこを解説しないとこの記事の意味が無いので一応軽く書いていく。
というわけでまずはデッキレシピを貼るわよ!

デッキレシピ

カードデータベースの方のデッキレシピはこちら

リミットワンフェスという事もあるが、元々ラクシャビスは性質上、構築には幅が出し放題なので、このデッキでなければならないということはない。
何なら自分も気分で色々入れ替えて遊んでいる。

このデッキは何をするデッキなの??

結論から先に言うと「ミラジェイドを立てて、手札誘発を投げる」デッキだ。(違ったらゴメン、少なくとも私はそう認識しています)

まず、このデッキの基本展開は以下の通り

①効果モンスターを2体並べて
②アナコンダ!
③デッキから烙印融合を落として
④𝒸𝑜𝓃𝑔𝓇𝒶𝓉𝓊𝓁𝒶𝓉𝒾𝑜𝓃…

現代遊戯王においてミラジェイドが1人でぼっ立ちしている姿はあまりにも貧弱に見えるが、
・ミラジェイドの②の効果による対象を取らない除外
・ミラジェイドの②の効果で墓地に落とせるリンドブルムの②の効果によるアルバス蘇生→相手を巻き込んでの融合
・ミラジェイドを除去されても、そのターンでこちらを仕留めきれなかった場合、ミラジェイドの③でのぶっぱ
と、2妨害に加えて、ある程度ならこちらをナメきった捲りも抑えられる、結構頼もしい状態なのだ。

さらにこのデッキには手札誘発が9種類採用されており、星6ビーステッドも加えれば、13枚の手札誘発が入っていることになる。
とすると計算上は約8~9割の確率で1枚以上は手札誘発が引けるわけだ。
これってすごくない!?!?!??!?!?ねえ!!!!!!!!!普通のデッキでもGうらら泡影全部フル投入してても1枚以上引ける確率7割5分くらいだよ!!?!??!?!?!?!?!?!??!?
勿論必要な時に必要なカードが引けるわけではない。しかし、後手を渡された時に手札誘発が引けずに好き放題展開された!という状況が起こる可能性は低くなる。精神衛生的にはかなり良いのではなかろうか。
リミットワンフェスだと手札誘発1枚投げただけで相手もキツくなりそうそうだし。

しかし、手札誘発を多く採用する場合、問題もある。
それは「手札誘発を多く入れたら初動を引ける確率が低くなる」という問題だ。
だが、【ラクシャビス】においては手札誘発そのものすら初動になる。
どういうことかというと、このデッキは「効果モンスター2体でアナコンダを出し、烙印融合でミラジェイドを出す」という動きを目標にしているわけだが、手札誘発は大抵の場合、星4以下(通常召喚できる)効果モンスターなので、手札誘発を引いた時点で、2枚初動の内片方を引けているという事になるのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バカみたいな事を言っていると思われるかもしれないがこれは本気で言っており、実際このデッキを回していると、幽鬼うさぎやエフェクトヴェーラーを通常召喚してアナコンダの素材にする場面がかなりある。

というわけでこのデッキは「ミラジェイドを立てて、手札誘発を投げる」デッキである。

リミットワンフェスで【烙印クシャトリラビーステッド】を握る理由は何?

とにかく事故りにくい。
このデッキには召喚権を使わずに手札から出せるカードが(サーチできるカードも含めれば)20枚入っている。
20枚と言ってもビーステッドは墓地に光闇がいなければ出せないし、クシャトリラは自分の場にモンスターがいれば特殊召喚できない。
しかし、それでも20枚も特殊召喚できるモンスター(とそれをサーチできるカード)が入っていれば、「動けるカードが引けない!」という確率はかなり低いだろう。

ハイランダー構築を強制される今回のフェスにおいて「20枚の内1枚+通常召喚できるカードでミラジェイドが出てくる」というのは十分事故りにくく安定していると言えるのではないだろうか。

そして、仮に万が一手札事故を起こし、アナコンダからミラジェイドを立てる動きができなかったとしても、その場合は手札誘発が手札で渋滞をおこしている可能性が高く、タイミングを見極めて手札誘発を使えば相手の動きを上手く止めて次の自分のターンで巻き返せるかもしれない。
だってクシャトリラとか入ってるし。

各カードの採用理由みたいなの

各種手札誘発

妖怪少女達は3チューナーなので、クシャや黒魔女ディアベルスターと合わせて10シンクロもできる。便利~。

相手に向かって投げる石。
通常召喚してアナコンダの半身になる場合こともある。
また、D.D.クロウ、エフェクト・ヴェーラー、幽鬼うさぎの三枚は属性が光闇なので、ビーステッドの特殊召喚効果の当て先にもできる。
普通に使って墓地へ送るほか、通常召喚後に転生炎獣アルミラージの素材として墓地に送る事も可能なので、覚えておこう。

ビーステッド

アルバ・ロスさん!?

召喚権を消費せずに手札から特殊召喚できるモンスター達……おや、何やら見かけない人がいるな?

こいつは重症だな

通常のデッキではまず入らないカードだが、今回のデッキでは「(一応サーチ可能な)通常召喚できる闇属性のドラゴン族」「星4チューナー」「墓地でアルバスの落胤として扱われる闇属性モンスター」「あとイラストがエロい」という事で採用している。
どういうことかというと、このカードは通常召喚した後ストライカードラゴンの素材として墓地へ送る事で、星6ビーステッドの共通効果の当て先になり、更にどうしても通常召喚できるモンスターが欲しい際には深淵ルベリオンからサーチできるのだ。(なお、そこまでしてこのカードをサーチしたくなったことは今までに1度も無い)
星4チューナーである点については、言うまでもないとは思うが星6ビーステッドと合わせて星10シンクロが立てられる。
また、墓地でアルバスの落胤として扱う効果も、このデッキではそれなりに重要になるのだが、それについてはもう一枚同じ効果を持つカードが入っているので、後でそちらと一緒に紹介する。

復烙印と烙印の獣もかなり強力なカードだが、こちらは一応事故要員でもある。(モンスターではないので)
気になるなら抜いてもいいかもしれないが…流石に強いし抜かない方がいいんじゃないっすかね、少なくとも私はオススメしません。

クシャトリラ


紙よりも規制が緩いやつが一人いるな…

言わずと知れたパワーカード共。
召喚権を使わずに特殊召喚でき、相手のモンスター効果の発動or自分の攻撃宣言に反応して相手のカードを裏除外し、さらに起動効果でカテゴリ内カードもサーチできる。令和ってすごいんすね。
特にユニコーンが頭一つ抜けており、バースをサーチして発動できれば、アナコンダの素材として墓地に送ったユニコーンを墓地から出し直せる。
手札誘発の画像のキャプションにもちらりと書いたが、星3チューナーと合わせて星10シンクロが立つのも正直ヤバい。なんとユニコーンならバースをサーチして発動できれば、素材として墓地に送ったユニコーンを墓地から出し直せる。(本日2回目)

また、クシャトリラに対して誘発を撃ってもらえれば、本命のアナコンダが通しやすくなるので、泡影やうららが飛んできてもラッキーと思おう。

信じられない事だが、記事を書いている最中にパライゾスがデッキに入っていない事に気付いて、執筆中に大急ぎでデッキに投入し、記事を修正している。お前ほんとにラクシャビス使ってんのか????

烙印

このデッキの中でリミットワンの洗礼を最も強く受けている部分

素引きが事故になるカード達。

また何か見かけないカードがいるが、彼がビーステッドの項目で書いた「墓地でアルバスの落胤として扱う」もう一枚のカードである。

ボロボロになっても諦めない主人公って感じでグッドデザイン

このカードも「通常召喚できる闇属性のドラゴン族」「墓地でアルバスの落胤として扱われる闇属性モンスター」「イラストがアルベルとは別の方向性でエロい」という深淵の獣アルベルとほぼ同じような理由で採用されている。前者については先ほど話した為、今度は後者の理由について話していこうと思う。

実はこのデッキ、もし烙印融合を素引きしてしまうと、普通に烙印アルビオン→神炎ルベリオン→ミラジェイドと展開した時に、墓地にアルバスの落胤が残らないので、リンドブルムの蘇生効果が使えない、つまりアルバスの落胤の効果による対象を取らない墓地送りができなくなり、妨害数が1つ減ってしまうのだ。

その為、本来のラクシャビスでは2枚投入されているアルバスの落胤で神炎ルベリオンを融合召喚し、素材にしたアルバスの落胤の内片方+神炎ルベリオンを素材に、ミラジェイドを出すことで墓地にアルバスの落胤を残すのだが、今回はリミットワンフェスであり、アルバスの落胤が1枚しか入らない。
そこで今回、筆者は苦肉の策として、墓地でアルバスの落胤として扱うカード、つまり灰燼のアルバスと深淵の獣アルベルを採用したというわけだ。
……まあそりゃそうなるよな。

というわけで、このデッキを使っているときに烙印融合を素引きしてしまった場合、アルバスの落胤+灰燼アルバスor深淵アルベルで神炎ルベリオンを召喚し、神炎ルベリオン+墓地に落とした灰燼アルバスor深淵アルベルでミラジェイドを出そう。
そしてこの展開をする場合、うららが刺さる事と、そのターンは融合召喚以外できなくなるのを忘れないようにしよう。

烙印融合を素引きした時に舌打ちが出るようになったら、君も立派なラクシャビス使いだ!!!

EXのカード達は基本的にはこれまで説明した通りで、アルビオンとスプリンドは主に相手の場のカードをアルバスの落胤の効果で素材にする際の出力先である。もしミラジェイドが除去されずに残るなどして、②の効果を何度も使う事になった場合、2回目以降は神炎ルベリオンか烙印アルビオンから墓地に落とすのがオススメ。いやまあ、全然落としたいやつあったらそれから落とせばいいんですけど。

なお、今回黒衣竜アルビオンを採用していないが、これは私がドラゴンのイラストで興奮できないからというわけではなく、黒衣アルビオンは通常召喚できず、効果で墓地に落としたいカードも無いからである。
後者の理由については、本来であれば烙印断罪などを落とし、使い終わったorサロニールなどで墓地に落とした烙印融合を回収して利用するのだが、今回のフェスでは使い終わった烙印融合を回収しても先述の通りアルバスの落胤がデッキに1枚しかいないので使い回すのが大変(フィールドにアルバスの落胤がいればいいので、一応灰燼や深淵アルベルなどを場に出すか、蘇生できるカードやデッキか手札に戻すカードでアルバスの落胤を墓地から回収できれば使いまわせなくはない)で、サロニール等と併用して疑似サーチする利用方法に関しても、そもそもこのデッキでは烙印融合を手札から使うと弱いので必要ない。
前者の興奮できない通常召喚できないという理由に関しては……さっき書いたしもう説明しなくていいっすよね?

各種リンクモンスター

事実上の主役たち

解説を書くまでもない連中、というかここまでにたっぷり書いた。
左3枚で自盤面の光闇を墓地に落としてビーステッドの餌を作り、アナコンダでミラジェイドを出す。それだけ。

宣告者の神巫+α

実はサウラヴィスはドラゴン族なのでマグナムートで持ってこれる

本来のラクシャビスの大トロみたいな部分(個人の感想)
宣告者の神巫が泡影などの誘発を吸い、誘発が無ければヌトスで捲りに行ったり、アーデクからサウラヴィスをサーチして本命のアナコンダへの泡影を止めるなどできる。
また、宣告者の神巫自体をアルミラージの素材にして墓地に落とすことで、ビーステッドの餌にもなる。
考えた人すごいわ。

また、このデッキではソウルズ出張を採用しているので、アーデクからイリュカスをサーチしてリンク値を1稼いだり、儀式の準備でサウラヴィスをサーチしたりもできる。

手札から特殊召喚できるだけのモンスターとゆかいな仲間たち

クソみたいだろ。真面目に組んでるんだぜ。それで。

普段のラクシャビスではほぼ確実に採用しないであろう面々。
だって単体で何もできないんだもん!

しかし今回はリミットワンフェス。
事故を回避するためには彼らの採用もやむなしである。
基本的には
Ⓐできるだけ緩い条件で召喚権を消費せずに出せる
Ⓑリンクリボーかストライカードラゴンの素材にでき、属性が光か闇(墓地に送ってビーステッドの餌にしたいので)
の両方を満たしている物を選ぶようにしたが、敢えてその条件に当てはまらない物を採用している場合もある。

ただ、正直ここは自由枠なので、好みで入れ替えてもいい。
一応それぞれの採用理由を以下に軽く書いておく。

現代遊戯王であまり見かけない方々

左からジェスター・コンフィ、インヴェルズの魔細胞、時械巫女。
先述の条件のⒶとⒷを満たしている為採用。
インヴェルズの魔細胞と時械巫女はクシャトリラと特殊召喚の条件が同じだが、普通に通常召喚もできるので、手札で詰まる事は無い。
ジェスター・コンフィはなんと特殊召喚に条件もターン1も無い。場に1枚しか存在できないというあるんだかないんだか分からんような制限も付いているが、リミットワンフェスじゃ何も関係無いな!

迷宮兄弟のカードと抜群の相性を誇る出張セット

左からマジシャンズ・ソウルズ、イリュージョン・オブ・カオス、儀式の準備。
マジシャンズ・ソウルズが条件のⒶとⒷを満たしている為採用。
ソウルズをサーチでき、ソウルズの特殊召喚にも必要なイリュージョン・オブ・カオスと、そのイリュカスをサーチできる儀式の準備も勿論採用。
ソウルズとイリュカスの出張セットは墓地に闇属性モンスターが落ちるのでビーステッドとも好相性。
ただし、イリュカスとソウルズを両引きするとイリュカスが腐る。アルバスの落胤の手札コストに使ってあげよう。

きんにくもりもり……わいのこのみや…ポッ

左から黒魔女ディアベルスター、教導の騎士フルルドリス、“罪宝狩りの悪魔”。
ディアベルスターとフルルドリスはⒷを満たしてはいないが、比較的緩い条件で出せて、顔を詰める時の打点にもなる為採用。
罪宝狩りはディアベルスターをサーチしたり、逆にディアベルスターからセットして、ディアベルスターを再利用することもできるので採用。
一応二人ともレベルが7以上なので、カオスソルジャーの素材にすればカオスソルジャーに耐性が付く。

誰?

条件のⒷを満たしていないが、手札誘発組と組み合わせれば(通常召喚した手札誘発組を素材にアルミラージを場に出すことで)①の効果で特殊召喚でき、通常召喚してもアルミラージの素材にして墓地に送ればビーステッドの餌になるので採用。

このカードに関しては、どちらかと言えば上振れ要員のつもりで採用している。
例えばクシャトリラとインヴェルズの魔細胞を同時に引いた時、その2枚は召喚条件が被っている為、インヴェルズの魔細胞は実質的に特殊召喚できないカードになり、クシャトリラをアナコンダの素材にせざるを得ない場合がある。
しかしこのカードの場合、他のモンスターが場にいても、別のモンスターを使ってリンクリボーやアルミラージを場に出せば特殊召喚できる為、クシャトリラやビーステッドなどの素材にしたくない高ステータスモンスターをアナコンダの素材にせずに済んだり、あるいはリンク値3を確保してカオスソルジャーを作りに行くこともできる。

一応フルルドリスとお互いをサポートしあってはいるが、正直二人が同時に並ぶことはほぼない。
最悪の場合、壁として出してお祈りできるかもしれない。

その他

事実上の自由枠。何を入れても多分何とかなるが、バロネスと墓穴は入れておいた方がいいと思う。

左上から三戦の才、超融合、墓穴の指名者、沼地のドロゴン、共鳴の翼ガルーラ、フルール・ド・バロネス、混沌の戦士 カオス・ソルジャー。

単体パワーのみで採用しているカード達。
ちょっと潜ると分かるのだが、相手が誘発をあまり握っていないので、先攻の三戦の才があまり機能していない。抜いた方がいいかもしれんな……。
他のカードについても好みで入れ替えた方が良いんじゃないっすかね、知らんけど。

不採用カード

無限にある。
君だけのラクシャビスを作ろう!!!!

回し方

基本的には散々書いた通り盤面にモンスターを2体並べてアナコンダから烙印融合でミラジェイドを出す、という動きをしていくのだが、手札次第でクシャトリラを盤面に残したり、復烙印や烙印の獣を張ったり、バロネスを立てる事もできる。
ただ、特定の動きというものは存在しないので、常に手札と相談しながら臨機応変にプレイしてほしい。
要は「頑張ってアドリブで回して」ってコト。

一応回す際に気を付けることを箇条書きにしていく。

  • アナコンダの効果を使った後は特殊召喚できない。

  • 烙印融合を発動するターンは融合召喚以外でエクストラが使えない。

  • アルバスの落胤と神炎竜ルベリオンの効果は手札コストが必要。

  • ビーステッドがフリーチェーンになるのは相手の場にモンスターがいる時のみ。

思い出したら後で追記します。

最後に

リミットワンフェスという、動きが不安定になりがちなフェスにおいて、手札誘発を多くデッキに搭載でき、初動もかなり安定する【ラクシャビス】は、「初動が引けねー!」「相手の展開黙って見てなきゃいけない…」というストレスから比較的解放された状態で遊べる楽しいデッキだと思います。
URが多いので「絶対作った方がいい!万人にオススメ!」とまでは言えませんが、もし余裕があったりカードが揃っている人で、安定するデッキを使ってみたい方は一度握ってみるのもいいのではないでしょうか?

















ゲリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?