見出し画像

高専 受験生 こうやってスケジュール組むと勝てる🏆 高専受験計画

みなさんこんにちは!


高専プロモーションチャンネル
【たにに】
でございます。

YouTubeチャンネルでも
動画で説明
していますので
是非ご覧ください!


【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】


【高専 受験生 こうやってスケジュール組むと勝てる🏆 高専受験計画】


みなさんこんにちは!
高専プロモーションチャンネル🎬
【たにに】でございます。

今回は
高専 受験生 こうやってスケジュール
組むと勝てる🏆 高専受験計画📅
をご紹介したいと思います。

夏休み🏄‍♂️が始まって膨大な時間があるからこそ
だらけがちだと思うので1日1日を大切に
じゃあどうやって大切にしていくのか🔥

やっぱり
計画📅を立てて機械的に🤖
淡々とやって行くことが✏️

効率的だと言われています

そこで
計画📅を立てていく
ということに関して

気をつけていただきたいことを
いくつか紹介
していきたいとおもいます!


①To Do リストを作って”終わり”を作る📝

今日やることを全て言語化して
やることリストを作る

終わり🏁があるというところが重要です

「今日これをやったら後は自由時間だ💓」
「これ全部終わった今日はゲームしよう🎮」
「これ全部 終わったらリラックスしよう🐱」

という風に終わりがある
ご褒美を作ることが大事なんですね🎁

終わり🏁をつくってあげることで

「よっしゃ効率的に短期集中して
このTodoリスト📝を早く終わらせて
ゲームしたりリラックスしよう😪」

という風に活力🔥になるので、
ぜひ取り入れてほしいところであります。

②温める勉強🥚🐔と広げる勉強🗺🏃‍♂️

『温める勉強🥚🐔』→ 復習のこと🥚🐔 
『広げる勉強🗺🏃‍♂️』→ 予習・ほぼ忘れてること🗺🏃‍♂️

・復習
・すでに知っていることを 忘れた部分を復習する

こちらを『温める勉強🥚🐔という風に表現します

・予習
・中1-中2の時に学んだけどほぼ忘れてしまっていること

こちらを『広げる勉強🗺🏃‍♂️という風に表現しましょう

この2種類に分けながら勉強を進めていく
ということがかなり重要になってくるのです。

③ミスったり間違えたところは印✅


やっぱり自分の弱点を見つけるのが🔍
問題演習📚だったり
勉強したりすることの意義📚
なので

・間違えてる所❌
・ケアレスミスしちゃった所🥺
・そもそもわからなかったところ😑


チェック+記録して✅
後から復習できる状況
にしておきましょう

「1回 理解💡しているつもりだったのに、
2回以上 間違えてしまった💥🌀」

というような

自分の弱点ともいえるような問題
が発見できたら🔍

記録ノート📕をつくって
教材と日付📅と問題番号🔢を
書いておく
のをオススメします💡

自分にとってのベストな
弱点把握の受験対策
になります

④結論から言うと『広げる勉強』 & 自分のしたい勉強→これは自由にどんどん行っても良いと思う

『温める勉強🥚🐔』→復習🥚🐔
自分でタイミングや復習事項を決めるのではなく機械的に決めよう

『広げる勉強🗺🏃‍♂️』→予習・ほぼ忘れていること🗺🏃‍♂️
どんどん進めよう、すきなように計画していこう
高専入試によく出ているものや、自分の苦手なもの
通塾中や受講中の講座などをどんどん進めよう📈

『温める勉強🥚🐔』→復習🥚🐔
いつ復習するか
いつ間違えたところをもう1回チャレンジしていくか

ってところがかなり重要になってきます

ここをバーッとしてしまうと
計画倒れになったり
計画立てたとしても
なんかなぁなぁになって終わってしまったり

してしまうんですよね

『エビングハウスの忘却曲線』
復習すればするほど忘れにくくなる
復習すればするほど次忘れる期間までが長くなる

→最初勉強したことは半日位で忘れたりするけど
もう1回復習したら3日間くらい持ったりする
脳みそに止まってくれる時間がどんどん高くなる

https://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/283.html

あるテーマを勉強したその日から3日後- 5日後- 1週間後
という風に夏休み中に3回出会うように
復習を自動設定しておこう♻️


①勉強できない日は×印

「試合の日です」
「法事がありまーす」
「ちょっと家族で出かけます」
とかそういう日があったら×印しておくとばっちりです❌

②1週間に1日は予備日


計画してもその通りにいかないことがほとんどです
すこしゆとり、余裕をもって作っていくことがおすすめです👼

③広げる勉強も自分で決めるの苦手です。

取り組みたい教材・動画の本数÷塾や部活がない日=1日当たりに取り組む量

取り組みたい教材だったり動画の本数
塾や部活がない日で割り算すれば

1日あたりに取り組む量が出てくるので
それをフリーの日に割り振っていこう

例:100ページのものを10日でやりたければ10ページずつやろう


おわりに

これまでたくさんの
高専学力入試に
関する動画をアップしてきましたが
特に重要なものを
ピックアップ
しました。

これらの動画は
ブログに張り付けてある
URL
からご覧いただく、もしくは

チャンネルの
再生リスト📝【高専一般入試】
の中にありますので

お忘れなくチェック✅
してください。

その他にも
たくさんの動画🎥を
アップ
していますので

ソチラの方も是非ご覧ください。

閲覧ありがとうございました!
それではまた👍


【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑



【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】



【高専 受験生 こうやってスケジュール組むと勝てる🏆 高専受験計画】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?