見出し画像

【不合格】高専 学力入試 合格者の決め方 例

みなさん こんにちは!🙇

高専プロモーションチャンネル
【たにに】
でございます。

今回は
高専学力入試の合格者の決め方
をまとめてご紹介させていただきます⏰

それでは早速
いってみましょう💨💨

YouTubeチャンネルでも
動画で説明
していますので是非ご覧ください!

高専合格者の決め方の一例(学力)

①成績順に並び換え


成績順に受験生を並び換えていきます❗️


②第1志望の学科に成績順に割り振る

第1志望の学科に学力順に割り振っていきます❗️

③高専が第1志望の人が定員分集まったら原則〆切

③番目は少し難しいですよ…
合格者が定員より少し多めに出る場合があります❗️

それは第1志望が高専ではなく
他の学校が第1志望の人を見越して
定員よりも多く合格者を出すからです💪💪


動画🎬では図を用いて
更に具体的にお話ししています💪

気になる方は
ぜひご覧ください👀


まとめ

いかがでしょうか?

今回は
【不合格】高専 学力入試 合格者の決め方 例
についてお伝えしました🎈🎈

これから高専を受験される方
とても参考になる動画🎬だと
思います🔥🔥
是非ご覧ください👀

他にも
たくさんの情報を発信していますので
ぜひご覧ください👍👍

閲覧ありがとうございます!
それではまた。

【高専チャンネル【公式】 高専入試・受験・大学編入】

【高専に関するメディア,まとめとリンク】
↑クリックすると色々なところへ行けます↑

【不合格】高専 学力入試 合格者の決め方 例


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?