見出し画像

【本日のテーマ】

★【ご報告がございます】

★【変化に対応できる料理人が生き残る時代】
 
★【滞在メニューを強化しましょう】

旅館の料理に特化したconsulting
料理改善labo
宿♨️飯 代表 谷口です

『ご報告がございます』

・6年間勤めました料理コンサルティング会社を
 卒業し、この度、独立しました🙇‍♂️
 調理経験32年(旅館・ホテル・飲食)の経験と
 コンサルタント経験6年を活かし泥臭く頑張ります 
 😊
 9月度より《お試し無料コンサル》の受付を
 開始致します(旅費は御負担いただきます)
 よろしくお願い申し上げます。
※Facebook messengerよりお問い合わせ下さい


『変化に対応できる料理人が生き残る時代』

・コロナで厳しい状況が続いています💦💦💦
 旅館経営様もいろいろ改革を進めていきたいと
 考えていらっしゃる中…
   調理場だけが中々対応してくれない…という
 お悩みはありませんか⁉️
 絶対にあるはずです(ありますよね😅

 方法はあります😊
 現にクライアント先で実践中で効果が
 現れはじめています✨✨✨
 ご興味ございましたら是非‼️


『滞在メニューを強化しましょう』

・ザ旅館あるあるのひとつに
 滞在メニュー(連泊)がパッとしない…という
 お悩みはありませんか⁉️
 絶対にあるはずです(ありますよね😅

 それが原因でOTAネット評価が下がる旅館を
 数々、拝見してきました💦💦💦(今も
 
 
 調理場とお話ししますと
《できない理由》が山ほどでてきますが
 考え方ひとつで特別難しいことはなく
 初日に使用した食材を派生させることで
 充分クオリティを維持できます🥰

 何より僕は調理師ですので【納得】して
 いただく上で実際にお作りしています

※コスト表もしっかり作成します
※一般的なコンサルさんとは大きく違います

 連泊の需要を増やしたい
 連泊料理を強化したい
 とお考えの経営者様は是非ご連絡下さい🙇‍♂️

《滞在メニューで評価が高いバスクチーズケーキ》
(写真)
(アセット表をしっかり作成することで誰でも
 お作り頂けます=コスト管理も安定)

 
独立してピカピカの一年生ですが
引き続きよろしくお願い致します🙇‍♂️

#旅館の料理
#宿飯
#料理アドバイザー
#失敗経験は自称日本一

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?