見出し画像

【参加無料】「探究学習」を実践したい人のための豪華ライブサミット

こんな方におすすめ!

・探究学習って何?
・探究学習を現場で入れることに困っている先生
・これからの時代の教育の正解を知りたい大人
・誰でもできる学び方を知りたい
・素人でもできる探究のプロセスを学びたい
・正解を求めてうまくいかない。
・授業作りで「子どもたちに体験させよう」と意図している

「探究学習サミット」豪華連続ライブ詳細

■全7回のLIVE配信
(※グループ内でアーカイブあり)
・5月9日(火)夜21時半〜(伊藤恵子さん)
・5月10日(水)夜21:00~21:30(大窪昌哉さん)
・5月11日(木)夜21:00~21:30(滝沢久輝さん)
・5月13日(土)夜21:00~21:30(大田知賀子さん)
・5月14日(日)夜21:00~21:30(鳥村 達郎さん)
・5月15日(月)夜21:00~21:30(山内 佑輔さん)
・5月16日(火)夜21:00~22:00 (市川力さん・佐藤俊さん) 〜探学のススメ説明会〜

■参加費
FBグループ登録で無料(0円)

■参加すると・・・
実際に、探究学習を日々取り入れている先生、保護者らの実践例を聞いていただけます。ぜひ、ご自身の現場でできることを一つでも感じてください。



【Vol.1】元学校の先生が語る「体験させようとしない探究学習」ゲスト:伊藤恵子さん

【Vol.2】一般企業から、逗子市立久木小学校で研究主任 ゲスト:大窪昌哉さん

【Vol.3】tanQ株式会社共同創業者、現在サバティカルタイムで息子と探求を楽しむ  ゲスト:滝沢久輝さん

【Vol.4】家庭で探究学習を実践中 ゲスト:大田知賀子さん

【Vol.5】現役小学校教師 生徒から「先生おもしろくなった」と言われたと言われるほど、現場で実践 ゲスト:鳥村 達郎さん

【Vol.6】 新渡戸文化学園VIVISTOP NITOBEチーフクルー/東京造形大非常勤講師 ゲスト:山内 佑輔さん

【Vol.7】 東京コミュニティスクール元校長と全国の「大地の再生」を最前線で実践 探学のススメ 講師:市川力 佐藤俊 (同日説明会開催)

講師:おっちゃんこと、市川力さんが語る

「これは世界を変える小さいけれど超パワフルな学び革命」

これまでこつこつ積み上げてきたことがようやく花を咲かせ「超」進化を続けるおっちゃんです。6月より講座『探学ノススメ』スタートします。

昨年は、ともに、面白がって何かをたくらむ場を生み出す「ジェネレーター」についての著書が発売され大きな反響を得ました。全国津々浦々、バックグラウンドも年齢も問わずジェネの輪が広がっております。

また東京都檜原村で、探究する学びの総決算として関わることになった「ちきゅうのがっこう」も、自然が先生で、毎日通わずに、大人と子どもがゆるやかに成長する「がっこう」のあり方を見事に提示し、手応えをつかみました。2年目はすでにキャンセル待ち状態となっています。

そして今年度、さらなる挑戦を始めます。「探学ノススメ」という講座です。ジェネレーターとして学びの場をつくりだす人であれば誰もが発揮してほしいあり方を体感する講座です。そのカギが、まず自然を観察し、土と触れ、木や草と戯れることにあるということがこの講座の最大の特徴です。

大地を再生する現場で身体を動かし、感性と観察力を開くことで、学びの場でのふるまいが自ずと変わってしまうことを実感します。

大地を再生する現場と言っても森の中でも畑でもありません。どこにでもある公立小学校の校庭で大地や草木に触れます。固くなった地面や元気を失いつつある樹木がどんな状態なのか「見立てる」には、言葉で聞いて問診することも、ペーパーテストで測定することもできません。今、大地に何が起きているかは直接目にすることはできません。

こんな校庭では何も起きていないでしょう……
この木はもう元気ないですね……

という見方は、

・こんな頭の硬い子には無理でしょう……
・この子は何も言わないし、書かない……

と目の前の学び手をジャッジしてしまうこととまったく同じですよね。

学びの場を生成する「ジェネレーター」は、見えないなりゆきを「探」り、今、目の前に見えている事象だけでジャッジしない態度があります。

ジェネレーターとして「探」る力を磨く だから「探学」なのです。探究する学びは、究究(汲々)とせず探探(淡々)と続けることが必要。その「あり方」を体得しちゃう講座だから「探学ノススメ」なのです。

今、見えないだけで、じわじわ動き始めている「間(ま・あわい)」を愛する存在になるから場がジェネレートしてしまうのです。

この態度を座学ではもちろんのこと、人だけが関わりあうワークショップで感じとることはできません。

今回、今、話題を呼んでいる映画『杜人』に登場する環境再生医・矢野智徳さんの右腕として長年大地の再生に関わっている造園家の佐藤俊さんと、私、市川力がタッグを組み、小さく身近で始める大地の再生を既存の学校で行い、学びの場に関わるすべての人=教師・子ども・親・地域の人々が元気になり、見えないなりゆきをみんなで歩むのを面白がれるようになることを目指します。

結局、どんな講座であっても、講座中よりも講座後が勝負です。

自らが変わり、成長してゆくためには、講座で気づいたことを持続しないといけないからです。全3回「しか」ない講座ですが、その後、着実に成長し続けられる「目」と「手法」と「仲間」が得られます。そのために、感じたことを日々記録するツールとして知図(=自分なりの知をまとめた図)を描き、仲間とともに愛でることで、「探り続ける」態度をジェネレートします。

教育は変わらないといけない
新しい学びが必要だ

と散々言われてきましたが、どうしてもこれまでの議論の延長線上から逃れられず、本質的な変換を求めるには至りませんでした。しかし、「フツー」の私たち自身がいつでも、どこでも、誰とでも地道に「本質的チェンジ」に移行する方法をようやく私は手にしました。

それが Feel度Walk であり「知」図です。こうした手法と大地の再生とが組み合わされることで「探」学が今、花開こうとしています。

これは世界を変える小さいけれど超パワフルな学び革命だと思っています。

長々と語ってまいりましたが、6月4日(日)から神奈川県逗子市立久木小学校の校庭と校舎で探学ノススメ(第1期)スタートします。

何事も「1期」ほど面白いものはないと言います。ちきゅうのがっこうのように「2期」以降は、評判を呼ぶことは必至でしょう。だからこそ、この「伝説」となる講座の初回の「一期一会」をともにしたい方、なんだかピンときたら是非この場に身を投じてください。お待ちしています。

説明会を16日に開催します。こちらから

「探」を大切にする探究学習で、見える世界が変わる

こんにちは! ゆかんここと渡部由佳です。東京の唯一の村である檜原村で「ちきゅうのがっこう」を主催しています。全国から参加者が集まり、一年経った今、「ちきゅうのがっこう」はありがたいことに、キャンセル待ちの状態になっています。この探究学習を経験し、より豊かな日々を送れるようになったという方達の声をいただいています。・本質的な学び・一緒に楽しめる仲間・自然を見る姿勢探究学習というのは概念で学んでいる先生は多いのですが、実際に、どうやったらいいの?と戸惑っている先生が多いと聞きます。このサミットでは、素人でも実践できて、今、目の前から始められるということを実感していただけると思います。
この「探学のススメ」を知るということは、これからの時代を生きるパワフルな後押しになることでしょう

世界中の人たちに経験してもらいたい。

探究する時間を一緒に経験したい・教育現場を担っている人・家庭を持っている人・自分のコミュニティを持っている人この活動を通して、手がかりがつかめるかもしれません。とはいっても、、、、と思う方も多いかもしれません。そこで今回、・実際に先生として現場でこの方法を実践する人・学校をやめてからも、この方法で教育に携わる人・家庭で実践している人・フリーランスの形で全国で引っ張りだこの先生らにインタビューする形で連続ライブをすることにしました!参加は無料かつ、アーカイブも残すので少しでも「これからの教育」に興味ある方は以下からfacebookグループに登録してください!

連続ライブ詳細

■全7回のLIVE配信
(※グループ内でアーカイブあり)
・5月9日(火)夜21時半〜(伊藤恵子さん)
・5月10日(水)夜21:00~21:30(大窪昌哉さん)
・5月11日(木)夜21:00~21:30(滝沢久輝さん)
・5月13日(土)夜21:00~21:30(大田知賀子さん)
・5月14日(日)夜21:00~21:30(鳥村 達郎さん)
・5月15日(月)夜21:00~21:30(山内 佑輔さん)
・5月16日(火)夜21:00~22:00 (市川力さん・佐藤俊さん) 〜探学のススメ説明会〜

■参加費
FBグループ登録で無料(0円)

■参加すると・・・
実際に、探究学習を日々取り入れている先生、保護者らの実践例を聞いていただけます。ぜひ、ご自身の現場でできることを一つでも感じてください

インタビュアー:渡部 由佳

東京都檜原村⇄千葉県山武市の2拠点居住⛰🌊カメラマン・(株)OSOTO代表 MOKKI NO MORI 

ボディボード🌊とキャンプ🏕で出来ている「自然の中でこそ本当の自分、本当の笑顔に出会える」ことを子どもたちへ伝えるべく、2018年7月に株式会社OSOTOを設立。檜原村を舞台に、親子向けの自然体験プログラムを展開する「ちきゅうのがっこう」、2021年10月にオープンした会員制アウドアフィールド「MOKKI NO MORI」を中心人物として運用中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?