見出し画像

人は時間が経てば変わる。それは自然なことだと思う。

昔と比べて自分は変わったなと最近思うことが増えました。

「具体的に何が変わったか?」そう言われると、パッと出てこないですが、まあ変わったかなと。(ざっくりすぎる。)


時間が経つことで変化するのは悪くないと私は考えています。やっぱり人は変化する生き物です、外面も内面も日々生きている過程で変わることはあるでしょう。

仕方ないことです!


最近よく使う例えなのですが、『SMAPは解散したし、嵐は活動休止でしょ?数年前にそんなこと想像できた?人は変化するし、それに伴い心境も変わるって。』こういうことです。

人は変わる生き物だと考えるようになってから、周りが変わっても受け入れられますし、自分が変わるだろうと思うことがあっても意外と冷静でいられます。


最近思うことがあるのですが、自分の中で今は変化が激しい時期のようです。もちろん時間が経って変わらないこともありますが、自分でも少し驚くような気持の変化もありました。

前にも書いた通りで、変化することは仕方ないことです。

ただ、自分が変化することで周りに迷惑が掛かったり、変化した自分を受け入れてもらえないとか、そういうことがあると自分の変化は本当に正しいのかと少し考えてしまうのが本音です。

そんな感じで「変化は仕方ない」と自分の中で考えは定まっていても、いざ日々を生きて悩みながら試行錯誤しています。


こういう何が正しいか正解が難しいことについて書いても、結局人それぞれというのが結論になってしまうのですが、それでも同じようなことで悩んでいる人のためにと思い書いてみました。

よければ参考にして下さい。


私(ショウ)のTwitterはコチラ


最後まで読んで頂き大変ありがとうございます! こんな私を『応援してやるよ!』という方は、良ければサポートよろしくお願い致します。 サポート頂いたお金は今後の執筆に役立つことで大切に使わさせて頂きます。 また読んで良かったと思って頂ける文章を書くよう頑張ります!