見出し画像

『ふゆダヨリ』はじめます。2019.12.8

種ノ箱が入る露地再生複合施設 宰(つかさ)では、フリペーパー「ツカサロジダヨリ」を2019年10月に発行しました。

改めて「便り」というか手紙っていいなぁと思ったので、『ふゆダヨリ』を始めてみたいと思います。

10、11月は、暑すぎず寒すぎずなよい季節。
世間でもイベントが多くあり、関わっているお茶関連のスタッフだったり、宰(つかさ)のイベント準備をしたり、大忙しでした。

少し紹介すると、11月30日。
日本茶インストラクター大阪府支部のイベント『茶遊三昧』では「日本茶、再発見」のスタッフをしていました。

画像1

写真は、すべて緑茶。
ペットボトル緑茶が二種類。茶葉から準備した水出し冷茶二種類の計四種類を当てるお茶あてゲーム。

ここから先は

666字 / 3画像

ふゆダヨリ

1,000円

だいたい12月、1月、2月の記録。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

日本茶、紅茶、まなび合いの茶の間「種ノ箱」。 種ノ箱は、昭和三十年代に建てられた大阪玉造の木造長屋の中にある茶の間です。 四畳半のたたみと三畳ちょっとのキッチンがついた和室で、紅茶と日本茶のゆるいセミナーをやってます。