簡単グルテンフリーレシピ|tane(たね)

【内側から綺麗・健康になる】をモットーに、美味しくて身体に優しいグルテンフリーレシピを…

簡単グルテンフリーレシピ|tane(たね)

【内側から綺麗・健康になる】をモットーに、美味しくて身体に優しいグルテンフリーレシピを発信中。全レシピ工程、写真付きでご紹介しています!

記事一覧

米粉で、園児のパンレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉で作る、朝ごパン」。 この春娘が入園するので、”なにか朝ごはんのレパートーになるものを・・”ということで誕生したレシピです。 作業時間…

手土産にも!バターなしで、米粉のパウンドケーキレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉のパウンドケーキ」。しっとりふわふわ生地で、冷めても固くならないので手土産にもオススメです。 しっとりふわふわの秘訣一般的に、米粉のお…

材料3つ!絶品なめらか豆乳プリンレシピ

今回ご紹介するのは、「なめらか豆乳プリン」。豆乳100%で作りますが、豆乳特有の豆臭さはゼロ!豆乳が苦手な私が、自信を持っておすすめできる一品です。 牛乳を控え…

卵1個で!サクサク、米粉のビスケットレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉のビスケット」。卵1個使い切りレシピです。サクサクと固めの食感で、素朴な美味しさがクセになる。お子様のおやつにもおすすめです。 卵の香…

罪悪感なし!お砂糖を使わない、ヴィーガンバナナケーキレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉のヴィーガンバナナケーキ」。甘みはバナナだけ。それでも十分甘く仕上がります。お砂糖を控えたい人やヘルシー志向の人にぴったりなおやつです…

米粉で、園児のパンレシピ

米粉で、園児のパンレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉で作る、朝ごパン」。
この春娘が入園するので、”なにか朝ごはんのレパートーになるものを・・”ということで誕生したレシピです。

作業時間5分!忙しい朝にオススメ材料を混ぜて、あとはオーブンにお任せ!
すきま時間にパパッと焼ける手軽さが魅力。
お腹にたまるので、子どもの朝食に最適です。

材料•作り方続きは、下記ブログにてご紹介しています↓

手土産にも!バターなしで、米粉のパウンドケーキレシピ

手土産にも!バターなしで、米粉のパウンドケーキレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉のパウンドケーキ」。しっとりふわふわ生地で、冷めても固くならないので手土産にもオススメです。

しっとりふわふわの秘訣一般的に、米粉のお菓子は、冷めると固くなる傾向にあります。
しかしながら、他の食材とのバランスを工夫することで、冷めてもしっとりふんわりとした食感のパウンドケーキを作ることができます。
その秘訣も併せてご紹介します。

冷めても固くならない秘訣

1.蜂蜜

もっとみる
材料3つ!絶品なめらか豆乳プリンレシピ

材料3つ!絶品なめらか豆乳プリンレシピ

今回ご紹介するのは、「なめらか豆乳プリン」。豆乳100%で作りますが、豆乳特有の豆臭さはゼロ!豆乳が苦手な私が、自信を持っておすすめできる一品です。

牛乳を控えている方にもおすすめ。一般的に、プリンは牛乳で作られていますが、
近年、様々な理由で、牛乳を摂らない人が増えてきています。

そんな人でも、美味しいプリンが食べられるように、試作に試作を繰り返し完成した、自信作です♪

失敗しないための「

もっとみる
卵1個で!サクサク、米粉のビスケットレシピ

卵1個で!サクサク、米粉のビスケットレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉のビスケット」。卵1個使い切りレシピです。サクサクと固めの食感で、素朴な美味しさがクセになる。お子様のおやつにもおすすめです。

卵の香りがふんわり広がる、素朴な美味しさ。バターの代わりに、こめ油で作るからあっさりとした軽やかな味わい。卵の優しい風味で、何枚でも食べられる飽きのこないおやつです。

上手に焼くコツ1.砂糖は、きび砂糖を使用しました。粒子が細かいからです。粒

もっとみる
罪悪感なし!お砂糖を使わない、ヴィーガンバナナケーキレシピ

罪悪感なし!お砂糖を使わない、ヴィーガンバナナケーキレシピ

今回ご紹介するのは、「米粉のヴィーガンバナナケーキ」。甘みはバナナだけ。それでも十分甘く仕上がります。お砂糖を控えたい人やヘルシー志向の人にぴったりなおやつです。

お砂糖を使わないのに、大満足な仕上がり。今回は、まだ緑っぽく固くて熟していないバナナを使用しました。それでも十分甘く仕上がりました。熟したバナナなら、より甘く仕上がると思います。

材料・作り方続きは、下記ブログにてご紹介しています↓