tancho

ナチュラルフードが大好きです。しかし大病が発覚。2021、22年は入院・手術・養生のた…

tancho

ナチュラルフードが大好きです。しかし大病が発覚。2021、22年は入院・手術・養生のため、引きこもっていました。その間、長年の「自然食の常識」をリセットし、真っ白な気持で学ぶことを心がけました。私の回復への日々の経験が誰かのお役に立つかもしれません。趣味は料理と読書。

最近の記事

  • 固定された記事

鮮やかな春へ

 「光の方へ♪」歩き始めたシニアウーマンのtanchoです。釣りが生きがいの夫つりお君と二人暮らし。つりお君は週に5回、福祉関係の施設で大好きな農作業に励み、私は専業主婦と呼ばれる働き方に人生初めて取り組んで?います。  私は2021年初夏に胃がんの手術、同年年末にイレウスで再手術を含む二回の手術を受けました。二回の入院生活と3回の手術はダメージが大きかったです。2022年からは術後の様々な不具合と向き合いリカバーする日々を送っています。  夫つりお君と私は長年食養をベー

    • 庭の贈り物2・・・山椒葉の炒め味噌

        すっかり気温が上がり、我が家の庭にはアゲハ蝶とクロアゲハ蝶が毎日やって来ます。彼らのお目当ては山椒の木。幼虫の食草です。せっせと卵を産み付けているようです。葉の裏に卵がついていないことを確認し、私も少し山椒の葉のお裾分けに預かります。   今までに3回、山椒の葉で炒め味噌を作りました。昨年までは若葉の佃煮だったのですが、胃が弱い私はすぐに口角が切れてしまうのです。柔らかい新芽をしっかりあく抜きしても痛い残念な結果になり、少し味わった後はパートナーつりお君のお弁当の付け合

      • 庭の贈り物1・・・ツワブキの煮物

          4月に入って気温が上がり、あれよあれよという間に庭の植物たちが成長しています。近所ではあちこちにツツジも満開。春爛漫で気分も上がります。そんな私は今、ツワブキと山椒の葉に「早く食べないと旬を過ぎちゃうよ~」とせかされているような気がします。   春先にフキノトウが出てくるフキとは違い、庭に生えているのは葉っぱがツルツルしていて秋に黄色い花を咲かせるツワブキです。以前はこの茎も食べられるとは知りませんでした。触ってみても固い。観賞用のフキだろうと思い込んでいました。以前、

        • 黒い蝶・・雨にうたれ・・そして

            前夜から断続的に強い雨が降り続いた昨日朝の事でした。モクレンに何か黒いものが着いていました。黒いアゲハ蝶でした。まだ細い木蓮の葉の下に雨を避けるように留まっています。留まっていると言うよりぶら下がっている感じ。こんな細い木の葉が雨除けになるのでしょうか?   雨が止んで少し風が吹いた時、ふるふると羽をゆらし乾かしているようなしぐさ。そのうち飛んでいくと思っていたらまた雨が激しく降ってきました。昨日は体調が良くなかった私は、蝶が見える部屋でうとうと眠っていました。かなり時

        • 固定された記事

        鮮やかな春へ

          迷路が好きになり始めている

            ↑タイトルの写真は昨年6月の庭のあじさい(雷雨の後、西日を受けて) 投稿しなかったnote文章の写真です。   今度の日曜日に自宅で母の一周忌を行う予定。少なからず準備がありますが、何もしていません。3日前に激しい下痢をして、まだ体に力が入らずボーっとするしかない現状。頭も思考が止まり、ちょっと前にすごい気づきを私にもたらしてくれた「歎異抄」も遠いところに行ってしまいました。   無防備な私の心身。混沌としています。ボーっとするしかありません。メールのチェックついでに

          迷路が好きになり始めている

          つりお君に感謝

          おかえりなさ~い。 今日も畑仕事お疲れさまでした。 昨晩、あなたが釣ってきたイワシさんたちを 今日はゆ~っくり、のろ~っと一時間半くらいかけて 調理しました。ラジオ聞きながらね。 はじめに反省。 ここ数日、私は別件で疲れてしまうことが多く、頭を使った後は リフレッシュのため春を迎えた庭の片づけをしていました。でも 今度は体に疲れがたまってしまい、夕ご飯を作った後は身体が痛くて 思うように動かせなかった。その上、あなたに当たってしまった。 悪かった~。 そこで今日は昼のイワ

          つりお君に感謝

          イワシ料理にはまっていますわ

           ↑タイトル写真はイワシのレモン煮↑です。イタリアンのユーチューバーの方の番組を見て作ってみたら美味しかったです。   最近、「あまり巡り合わないけど・・・」と言いながらもパートナーつり男君はイワシを釣ってきています。  彼とはかれこれ30年近く共に生活をしていますが、アジ、メジナ、クロダイ、カマス、キス、水イカ、(一昨年はアイゴ登場)などが定番だったつり男君。「だって~今までイワシに遭遇しなかったんだよ」と言います。  イワシさんの思い出。   小さいときは生姜と一緒に

          イワシ料理にはまっていますわ

          私の押し💖みんなでひきこもりラジオ

          上の写真は亡き母が愛用していたラジオです。災害時には役に立ちそう~ さて、 私は通常、らじるらじるで好きな番組の聞き逃し配信を好きな時間に楽しんでいます。みんなでひきこもりラジオは昨年たまたま聞いた番組でした。 本放送は月一回(最終金曜日)の夜八時半からです。私は昼間の自由時間?に楽しみに聴いています。 ひきこもり当事者からのメールやハガキのメッセージをMCの栗原望アナウンサーが温かい声で紹介してくれます。そのメッセージに視聴者からのメッセージが返され、みんなの体験や今の

          私の押し💖みんなでひきこもりラジオ

          「怖れるなかれ」愛と共感の大地へ

            3年前、私が退院すると、友人からお見舞いに本が送られてきました。それがビノーバ・バーべ with サティシュ・クマールの「恐れるなかれ・・・愛と共感の大地」。   「とても勇気づけられられる本だよ」と彼女のメッセージにありました。しかしやっとの思いで家に帰った私はその本を読むのがやっと。マハトマ・ガンディーの第一後継者で、大土地所有者が自発的に貧民層への土地の贈与を行う土地寄進運動を推し進めたのがビノーバ・バーべということも初めて知ったのでした。あまりにも高い理想に生きた

          「怖れるなかれ」愛と共感の大地へ

          塩レモン、今年も作りました

             モロッコ料理の本で見たのがきっかけで一昨年から作りはじめた塩レモン。チキンや魚介類を使ったタジン料理にアクセント的に使っているのを真似て、まだ味わったことがない味を想像しながら作っています。最初は一日くらいで塩レモンができるヨーグルトメーカーのレシピを見ながら作りました。レモンは薄めのいちょう切りにして塩を加え一定温度を保つ機械にセットすると言う方法です。出来上がった塩レモンは香りと酸味がよく、和風な魚ブイヤベースに使ってみたら良かったです。   中身(ワタの部分)を

          塩レモン、今年も作りました

          やっと 庭の冬支度に たどりついたよ

            ツワブキが咲きピーマンも終わり、シロザと紫蘇もすっかり枯れて、庭の片隅にご近所からいただいた黄色の菊の花が咲いています。里芋の地上部は枯れつつありますが、今年もプリッとした芋をたくさん根元に蓄えています。庭木の剪定も待ってるし、家の北側にはヤツデと南天が茂り今年こそはきれいに整えてくれと訴えているようです。   真っ先に取っからなければいけないのは、十六ササゲの屋根まで伸び切ってしまったツルを壁にはわせた誘引ネットから取ること。マメ科の葉は大きく、枯れてカサカサになった

          やっと 庭の冬支度に たどりついたよ

          金木犀の小径

            庭の金木犀の蕾を発見してから四日経ち、朝窓を開けると季節の香りがふわ~っと漂ってくるようになりました。初めは白っぽかった蕾も今やオレンジ色のちっちゃな花がびっしりとついて、これからしばらく私たちを香りでふんわり包んでくれるのですね。我が家の金木犀の香り、、、今年は遅かったような気がします。      今朝パートナーつりお君の出勤をお見送りした午前八時半、太陽は温かく空気は少しひんやりして空は青いし私はすご~~~~く気持ちよくなりました。今歩きたい!! そこで朝食の片づけも

          金木犀の小径

          パワーアップ教室通い。お気楽に生きるため、体を動かしています。

            上の可愛いインド神様キャラはTシャツ(made in Japan)のデザインです。9月から通い始めた週一のパワーアップ教室(市のフレイル予防事業の運動教室三か月)の時に着ています。   ちなみに左から、お猿の神様ハヌマーン、富の女神ラクシュミ、象の神様ガネーシャ、インドではラーマと人気を二分するパワフルなシバ神(ヒマラヤの神様)です。   毎週水曜日の午後、市指定の病院にあるトレーニング施設へ行っています。今日も行きスタッフの方々に鍛えていただきましたました。参加者は1

          パワーアップ教室通い。お気楽に生きるため、体を動かしています。

          「はげ」のお煮つけ

            パートナーつりお君が岸壁釣りで釣ってきたハゲ。小さいながらもお味は最高でした。このおちょぼ口の可愛い魚の「ハゲ」という斬新なお名前は、皮が手でムキムキっと剥ける(正式なお名前はカワハギ)からなんでしょうね。後は内臓を取り、全体に塩をしてしばらく置いたのち水で塩気を落として(魚の臭みをとるため)ペーパータオルで拭いたら下ごしらえ完了。とても簡単です。   小ぶりの鍋に「ハゲ」と水を少し入れたら、多めの生姜の千切りと酒・みりん・しょうゆを加え煮ます。甘味と旨味を米あめで足せ

          「はげ」のお煮つけ

          お散歩途中で思い出しました。ヨモギの種茶の季節だってこと。

            タイトルの写真は蕾→花→種をつけはじめたヨモギです。   秋の散歩のお土産?。   10月に入って朝は少し肌寒さを感じるぐらい秋めいてきました。   先日、知人から早朝散歩の時、転んで顔面を打ち付けてしまったと聞きました。その時出来たアザと傷跡をマスクを取って見せてくれましたが、なんとも痛々しく生々しいものでした。日の出が遅くなった今日この頃の早朝散歩は足元が暗く、つまづくなど危険性が潜んでいて注意しないといけないなと思いました。   そこで最近は、早朝散歩は取りやめ

          お散歩途中で思い出しました。ヨモギの種茶の季節だってこと。

          携帯さん、さようなら ありがとう。

            上の写真は、今庭で育っているササゲの種です。柔らかいうちならサヤごと煮物にすると美味しいです。お揚げさんや厚揚げとの相性抜群! うっかりして収穫時期を過ぎてしまうとすぐ種が固くなってしまうんですが。これもスプラウトや煮物にと活躍中です。パートナーの大好物。   さて今日、ケータイ(ガラホ)を解約しました。友人知人にはほぼ周知していたので10日ほど前から電話・ショートメールもなく静か。解約手続きをして、電話は固定電話・インターネットやメールはパソコンと通信環境が整理整頓さ

          携帯さん、さようなら ありがとう。