見出し画像

優勝祝いの菰樽

 1月11日は樽酒の日
菰樽の蓋を割って開けることを「鏡開き」と言い、お供えものの鏡餅を割って無病息災を祈りながら食べる「鏡開き」が1月11日に行われることにちなんで奈良県の長龍酒造さんが制定されました。
ちなみに供物に刃物を入れることは縁起が悪いとされることから鏡餅は木槌などで割りますが、さらに「割る」という言葉も忌んで「開く」となりました。
樽酒も木蓋(鏡と呼びます)を槌で叩いて「開き」ます。
 NPBではリーグ優勝チームに両リーグから菰樽を贈る習わしがあり、京セラドームでも毎回2階のBsSHOP近辺に飾られます。
 四斗樽だと思いますが、72リットル入りなので11球団の分だけで792リットル、テレビ局などの分も含めると軽く1000リットル超えそうです。
1万人以上で乾杯出来ますね。 (ぜひそういうイベントを開催して欲しい) 銘柄をざっと調べてみると
西武 月桂冠(京都市伏見区)
SB 鷹正宗(福岡県久留米市)
日ハム お江戸日本橋(東京都東村山市)
楽天 一ノ蔵(宮城県大崎市)
ロッテ 聖泉(千葉県富津市)
巨人 白鶴(兵庫県神戸市)
中日 松竹梅(京都市伏見区)
阪神 大関(兵庫県西宮市)
広島 千福(広島県呉市)
ヤクルト 大山(山形県鶴岡市)
横浜 銘柄不明  
 あと分からないのがベイスターズだけになりました。 一応それなりにはっきり見える写真は見つけたのですが、菰に大きく「祝」と書かれた樽で銘柄名が分かりませんでした。

 NB(ナショナルブランド)もありますが、地元の銘柄を使っている球団も多いです。 (阪神もバチバチNBですが、大関は地元西宮の灘酒です)
目を引くのが「鷹正宗」。 鷹ファンには「何を今更」でしょうが、銘柄からホークスの応援酒として愛され、「勝鷹」という勝利祈願専用酒も販売されてオリます。 (写真は鷹正宗株式会社HPより) https://takamasamune.thebase.in/items/67337756

 この樽酒ですが、実は日持ちがしません。
樽の状態にもよりますが数日で木の香りが出すぎて茶色くなり、ヤニ臭くて飲みにくくなってしまいます。
当然酒蔵では、鏡開きをする日から逆算してほどよい樽香(たるこう)がつくように樽詰めします。
 鏡開きに使われるのは一般的にこの四斗樽ですが、半分の二斗樽だとものすごく小さく見えるので四斗樽にしたい、でもお酒がそんなに要らないという時は上げ底にして「四斗樽二斗入り/一斗入り」というオーダーも出来ます。
 夢のない話ですが、四斗樽の中に巨大なボウル( ballではなくbowl)が入っていて、そこに瓶に入った樽酒(樽の香りをつけて瓶詰めされた酒)を注ぎ入れる使い回しの「ダミー樽」もあります。
 優勝チームも他リーグの優勝チームには樽を贈るので、連覇を続けている球団さまも毎年樽をセリーグ優勝球団に贈られてオリます。
確認出来た限りでは黒松白鹿と大関だったそうで、灘酒の中から持ち回りだったりするのかもしれません。
白鹿も大関も西宮のお蔵さんなので、神戸の沢の鶴も選んでいただきたいところですね。
そして灘酒も良いですが、是非和歌山の銘酒「黒牛」を推薦したいです。 もちろん中身は特注の滓(オリ)酒を詰めてもらいましょう!

 ちなみに何故長龍蔵が樽酒の日を制定したかと言うと、長龍さんは瓶に詰めた樽酒を初めて販売された酒蔵だからです。
ある年齢層以上の関西人なら「なるほど よい酒」のフレーズを普通に読めないと思います。(ちなみに歌われているのは何と加藤登紀子さんだそうです)
 CM動画も検索すると出てきますが、権利関係が不明なためリンクは避けさせていただきます。
ミニ樽の鏡開きで樽酒の日を祝う長龍蔵スタッフさん

 長龍蔵さん、テレビCMも流れなくなったし写真のような飲食店や酒販店、問屋さんの広告も少なくなりましたが一昨年に北葛城郡広陵町の本社広陵蔵横にクラフトビールブルワリーも立ち上げられています。

 樽酒は、ほんのり杉の芳ばしい香りが心地よい日本酒です。
ひや(常温)やぬる燗で楽しんでください。
そして球団さまは今季も差し引き10樽ゲット出来ますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?