見出し画像

【雑記】神奈川記念2023について

本日、川崎競馬場で行われます、神奈川記念についてダラダラと書きます。

このレースは、少頭数で且つ、人気馬が切りづらいと思ったので、メンバー様への投稿を止めました。

買わないで欲しいからです。

昨日の全日本2歳優駿の結果を見る限り、短縮で向かってくるパワー型がええのかなって思います。

昨日の全日本2歳優駿は、

1着がフォーエバーヤング

この馬は、距離短縮&外枠&前に行く位置取りショックで力任せに押し切った。

2着がイーグルノワール

この馬は、延長をいつも通りの先行策で走った。2着だったのは、単純に能力が高いのかな?って思いました。

3着がサントノーレ

少しネタバレになりますが、この馬は、私もそこそこ評価しました。

この馬も、1着馬同様に距離短縮ショックでした。

この結果から、イーグルノワールは能力が高かったので何とか2着に来たけど、レース質的には体力補完している馬が有利だと見るのが妥当かと思います。

じゃ、神奈川記念で距離短縮で向かってくる馬は?っていうと、

1.キャリックアリード(現在2番人気)

2.ヴィブラフォン(現在4番人気)

3.ユティタム(現在1番人気)

4.バーデンヴァイラー(現在6番人気)

5.マッドルーレット(現在9番人気)

6.ニューモニュメント(現在3番人気)

と、上位人気馬ばかりなので、私は、「つまんねぇ」ってなりました笑

撤収!撤収!ってなりました笑

距離短縮組の中で人気があまりない

バーデンヴァイラー・マッドルーレットを少し見てみましょうか。

バーデンヴァイラーは、L系だ。

短縮で忙しくなると自分のペースで淡々と走れないので脆い。

脆いというか走る気を無くす。

ごちゃごちゃ忙しくてやる気なくしたーってなる。

なるっていうかなる可能性が高い。

次に、マッドルーレット。

この馬は、いつも言っている短縮大好きカジノドライヴだ。

ただし、今回のメンバー相手にそもそも自分の競馬、すなわち、逃げ・先行策が取れるのか?って問題がある。

人気の中央勢の騎手が、マッドルーレットは敵じゃないから行かしておけばいいってなって、楽に逃げることが出来たらほんの少し怖い。

だがしかし、人気の中央勢がそんなの関係なく、ガンガン飛ばして行ったら、自分の競馬が出来ないので、「あああああ、周りの馬、はえぇ!こんなの無理!」ってなって投げ出す可能性が高い。

というか、「楽に逃げることが出来たらほんの少し怖い」って言ったが、前走この馬は、不良の2000mを先行して2着に走っている。。。

つまり、結構疲れがある。

疲れがある中で短縮を逃げるのは、結構しんどい。。。

あとは、延長組だが、延長組なら、

前に行く位置取りショックを仕掛けてきそうなパワー型が良いと思うんだけど、メンバーを見る限り、延長組で前に行きそうなパワー型はいない。。。

ってことで、このレース、荒れる要素あるか?って思ったので、メンバー様への投稿を止めました。

まぁ、結果的に荒れることはあるんだけど、このレース、荒れると仮定して、どの馬を選ぶんだ?ってなるんですよ・・・

ユティタムが軽く馬体戻して、先行したら、その時点でレース見るのを止めて良いと個人的には思う。

レース見るのを止めて、スプラトゥーンでもやったらいいと思います。

それかYoutubeでダークネス山本さんの動画を見たほうが良いと思います。

<最後に>


※馬券は自己責任です。当サイト内の情報を参考にして、馬券を購入されたあとに生じる利益・損失・課税に関しては当サイトは一切、関与いたしません。一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

無断転載は禁止です。ご遠慮ください。悪質な場合は、法に基づき、厳正に対処します。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!