見出し画像

北山猛邦「踊るジョーカー 名探偵音野順の事件簿」まとめ(ネタバレあり)

引用、ページ数は文庫のものです。

<踊るジョーカー>

【登場人物】

音野順:気弱な名探偵。

白瀬白夜:推理作家。音野順の友人。

南斉貴一:今回の依頼人。父親を殺害した犯人捜しを依頼。

藍子:貴一の婚約者。

根津正雄:南斉家の屋敷の管理を任されている。貴一の父の運転手なども務める。

南斉一郎:貴一の父。殺害される。

岩飛(いわとび)警部:県警の警部。音野をいじめるのが趣味。

笛有(ふえあり)刑事:岩飛警部の部下。名探偵好き。

【持参弁当】

サンドイッチ。一部、岩飛警部に食べられてしまう。

【音野探偵事務所に増えたもの①】

事務机:白瀬が印税で買った立派なデスク。しかし予算不足で椅子はパイプ椅子。

【小ネタ解説】

『謎はすべて解けた』(p.16):金田一一(金田一少年の事件簿)の決め台詞。

『すみません、犯人がわかっちゃったんですが……』(p.16):微妙に違うが、柴田純(ケイゾク)の決め台詞。「あのー、犯人わかっちゃったんですけど」

音野が馬車道の探偵だったら(p.57):馬車道の探偵=御手洗潔のこと。

<時間泥棒>

【登場人物】

音野順:慎重な名探偵。

白瀬白夜:音野の助手。

上野アサヒ:カイの姉。

上野カイ:今回の依頼人。時計がなくなる件について相談。

長崎清史:アサヒの恋人。

岩飛警部:事件で知り合う。携帯電話で声のみ出演。

【音野探偵事務所に増えたもの②】

スタンドライド:イタリア製。黒い飾り傘のついたゴシック長のスタンドライト。白瀬が購入。

【持参弁当】

おかかのおにぎり。

【小ネタ解説】

気球で逃げた怪人を追いかけた話(p.86):江戸川乱歩『吸血鬼』に出てくる。

『犯人はお前だ!』(p.95):江戸川コナン(名探偵コナン)の決め台詞。

ドラクエのモンスター(p.100):白瀬が描いた振り子時計がドラクエのモンスターに見えたらしいが、ドラキーか、ギガンテスか。

『時間泥棒』(p.111):ミヒャエル・エンデ「モモ」より。

『謎はすべて解けた』(p.115):金田一一(金田一少年の事件簿)の決め台詞。

帽子屋のお茶会に紛れ込んだアリス(p.116):ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」より。

<見えないダイイング・メッセージ>

【登場人物】

音野順:弱気な名探偵。

白瀬白夜:ミステリ作家。

笹川明夫:発明家。頭を殴られ殺害される。

笹川晃:今回の依頼人。明夫の息子。明夫の遺した金庫の開錠を依頼。

岩飛警部:県警の警部。情報提供をしてくれる。

音野要:音野順の兄。ドイツ国立楽団の指揮者。音野順より5歳上。

【持参弁当】

なし。

夕食:近所のレストラン。(音野)ミートソースパスタ。(白瀬)ペペロンチーノ。

岩飛警部と秘密の会合:近所の喫茶店。コーヒーとチーズケーキ。

音野要と会食:フランス料理の店。

会食後:コンビニで(白瀬)スナック菓子、デザート。(音野)菓子パン。

【音野探偵事務所に増えたもの③】

ファックス電話:白瀬が購入。

【小ネタ解説】

『……私だ』『用件は?』(p.134):昭和の刑事ドラマっぽいやりとり。明確な元ネタはなさそう。

三桁の『数字錠』どころではない。(p.139):島田荘司『御手洗潔の挨拶』に「数字錠」という短編があるのでぜひ読んでください。

『たった一つの冴えた発明』(p.148):元ネタは、ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア「たった一つの冴えたやり方」

『発明451度の挑戦』(p.148):元ネタは、レイ・ブラッドベリ「華氏451度」

『笑わない発明家』(p.148):元ネタは、森博嗣「笑わない数学者」

『極大発明』(p.148):元ネタは、映画「ザ・シューター/極大射程」か?

『発想法の研究 食事編』『発想法の研究 運動編』『発想法の研究 探求編』『発想法の研究 真相編』(p.148):元ネタ不明。二階堂黎人「人狼城の恐怖」(ドイツ編、フランス編、探偵編、完結編)という説を見かけたがはたして……。

『算盤が黒字を語る特許』(p.148):元ネタは、江戸川乱歩「算盤が恋を語る話」

<毒入りバレンタイン・チョコ>

【登場人物】

音野順:世界一気弱な名探偵。

白瀬白夜:名探偵音野順の助手。

武田:今回の依頼人。南大洋大学心理学部の学生。

遠藤:南大洋大学心理学部の教授。

大広:武田の友人。南大洋大学心理学部の学生。

栄子:今回の被害者。南大洋大学心理学部の学生。

椎菜:栄子の友人。南大洋大学心理学部の学生。

マイクを持った男:事件の取材に来た何処かのテレビ局の人。

カメラマン:事件の取材に来た何処かのテレビ局の人。

スーツの女性:大学関係者。

岩飛警部:熊男。県警の警部。

高庭(たかにわ)警視:優男。県警のお偉いさん。

【持参弁当】

時間がなかったのでコンビニで買ったサンドイッチ

【音野探偵事務所に増えたもの④】

濃緑色の絨毯:音野要からの贈り物。音野の部屋より一回り大きい。

【小ネタ解説】

心理学部:北山先生は大学時代、心理学を専攻していた。

<雪だるまが殺しにやってくる>

【登場人物】

音野順:名探偵。

白瀬白夜:名探偵の連れ。(この話では白瀬は助手やミステリ作家を名乗っていない。)

深津:笹宮家に住み込みで働いている。眼鏡をかけた若い女性。

笹宮剣:白髪の初老の男性。

笹宮美子:笹宮剣の娘。二十歳。

藤原昆:IT会社の社長。七三分けの二枚目。

神谷徹:短髪で浅黒く日焼けしたワイングラスの男。

【持参弁当】

なし

【音野探偵事務所に増えたもの⑤】

ペロナンチャ族のゴロゴロ人形:はにわのような奇妙な恰好をしたブロンズ製の人形。事件解決の報酬。

【小ネタ解説】

なし

【その他】

■名前の元ネタ

ペンギンから取った名前が多い。⇒参考:第94回:北山猛邦さんその6「音野順シリーズの最新作」 - 作家の読書道 | WEB本の雑誌

音野順オンジュン(ジェンツー)ペンギン

白瀬白夜南極観測船しらせ

岩飛警部イワトビペンギン

笛有刑事フェアリーペンギン

高庭警視コウテイペンギン

音野要:順と合わせて要潤だったり……?

■白瀬の仕事場兼音野探偵事務所

p.18 2LDKの安マンション

北山猛邦『踊るジョーカー』

p.19 二部屋あるうちの片方が私の仕事部屋で、片方が音野の生活スペースである。

北山猛邦『踊るジョーカー』

p.132 音野はここが生活スペースなので、食事も寝起きもここでしている。

北山猛邦『踊るジョーカー』

■白瀬の部屋

p.19 私自身は、仕事場とは別に借りている六畳一間のマンションに住んでいる。

北山猛邦『踊るジョーカー』

■白瀬白夜

p.172 私には兄弟がいない

北山猛邦『踊るジョーカー』

■音野順

p.259 免許持ってない

北山猛邦『踊るジョーカー』

■踊るジョーカー以前に音野が解決した事件

p.17 解決不可能と云われた雪の密室殺人

北山猛邦『踊るジョーカー』

p.17 県警に挑戦してきた誘拐事件

北山猛邦『踊るジョーカー』