たなっしーと万里慧さん。

帯広にある小さなラジオ局、FMWINGのたなっしーです。

毎週金曜16時から放送している「万里慧の十勝っ子2年生」という番組で、2週間チャレンジというものに挑戦しています。
過去には、絵日記・そして動画投稿をしていました。

今回はブログを書くで2週間チャレンジ!
思い返すと・・・ブログなんてmixi以来なわけでございまして・・・。
一体何を書けばいいのでしょう?笑

なので、「たなっしーと○○」をテーマに毎日書いていこうと思います。今回は、「たなっしーと万里慧さん」!

初めての出会いは、毎週金曜10時から放送している「金曜ポコペン」という番組で、万里慧さんにゲストインした時。
第一印象は「なんて、金髪の似合う姉さんなんだ!」笑。

一緒にラジオをやっている源さんから、「この子、絶対ラジオやったら面白いから」と紹介されました。
実は、源さんがそこまでプッシュすることを今まで見たことがなかったので、「この人、相当すごい人なんだ!」と感じたたなっしー。
そこから、FMWINGでラジオ番組が決まり、たなっしーがアシスタントとして入るわけなのですが・・・

第1回目か2回目の「とかちっこ1年生」で、万里慧さんが牛のたまたまを去勢したという話をあっけらかんと話しているのを聴いて、「こやつ・・・やっばいぞ!」と。笑

たなっしーの中で「やっばいぞ」イコール「この人、まじおもろい!」なので、純粋に一緒にラジオやってって楽しいっす。
社会人になってもう何年も経ちますが、万里慧さんとラジオでお話しているときは、高校でクラスの友達とゲラゲラ笑いながらバカ話をしている感覚なのです。笑(芸能人の万里慧さんに対しておこがましいのですが・・・。苦笑)
今では、万里慧さんのファンの方にも優しくしていただき、大変ありがたいです。


私が思う万里慧さんのすごいところは、「きっかけづくりの達人」。先日、蝦夷マルシェでのBBQイベントに参加しましたが、芸能人の人、我々ローカルメディアの人、大樹町の皆さん・・・まぁまぁ初対面同士が集まったわけで。もし万里慧さん目当て?だけなら、万里慧さんがBBQの準備で席を外しているときになかなか場が盛り上がらないような気がするんです。
でも、万里慧さんをきっかけに知らない人とも仲良くなれたり、万里慧さんがいなくてもみんなで盛り上がったり!
中心人物になることも大事だけど、自分をきっかけにして周りの人が楽しめる場所を作るというのは才能だと思います!

あれ、真面目になってもた。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?