見出し画像

否定してくる人への対処法

・何か新しいことに挑戦するたびに

否定してくる


・会話が否定で始まる


あなたの周りに

こんな人はいませんか?


周りに否定してくる人がいると

良い心地はしないですよね...。


そんなあなたに否定してくる人への

対処法をお伝えします。


否定してくる人はほっとくのが1番


シンプルな答えになりますが

あなたのことを否定してくる人は

ほっとくのが1番です。


構ったところでメリットは

ありませんし


むしろ構うと

火に油をそそぐように

終わりのないバチバチの議論が始まってしまいます。


否定してくる人の心情


ほっとくといっても

一度否定されるとあなたの心は

怒りでいっぱいになると思います。


そこで否定してくる人の心情を知り

怒りの感情を緩和していきます。


否定してくる人の心の奥底では

自信がない自分をいかにして認めるか

ということを考えています。


もちろんこれは心の奥底(無意識)の話なので

表上(意識)では否定をしています。


何もやっていない自分

努力が実らない自分

取り柄がない自分

不幸な自分


と否定してくる人の人生は

真っ暗な見え方をしています。


そんな中輝いているあなたの存在を

認めてしまうと価値が0のように

感じてしまいます。


だからこそ自分の価値を保つために

てっとり早いのがあなたを否定することを

選択してしまうんです。


否定は巡り巡って自分に帰ってくる


先ほどお伝えした通り

否定されたことに反応をしてしまうと

バチバチの議論が始まり

心が疲れてしまいます。


だからこそほっておくという方法を

お伝えしたのですが


ほっておいた否定は

どこにいくのか?


それはあなたのことを否定した

その当の本人に帰ってきます。


人は言葉の主語を認識できないので

その言葉が相手にいっているのか

自分に言っているのかを判断できません。


相手に言ったつもりの言葉でも

脳は自分に言った言葉と認識するのです。


つまり否定すればするほど

自分の首を絞め

いつまでたっても自分に

自信が持てなくなってしまうということです。


成長の道は己を鍛えることのみ


ほっておくという選択を取ることができれば

あなたは自分を成長させるための行動に

意識を集中させることができます。


成長するという選択を取れば

これからも誰かに否定され

心無い言葉を投げかけられることが

起こってしまうと思いますが


結局自分を強くするのは

自分のやるべきことに集中できた人のみです。


あなたのことを否定してくる

自分に自信のない人はほっておき

ぜひあなたのやるべきことに

意識を向けていただければと思います。


まとめ


・否定してくる人への対処は「ほっとく」


・否定してくる人は自分に自信がない。

だからこそあなたを否定し自分を認めようとしている。


・結局自分を強くするのは

自分のやるべきことに集中できた人のみ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?