マガジンのカバー画像

新米パパ必見!!ママが喜ぶ家事と育児のやり方

74
運営しているクリエイター

#子育ての悩み

新米パパがやるべき家事はコレ!おすすめ家事 3選

子供が生まれてパパになった瞬間に、家事と育児をやることになるパパ。 独身の頃や夫婦2人暮…

何が自分の幸せなのか?短い時間での育児から学べること

昨日の育児時間は20分! とある調査ですと、パパの育児時間は平均すると30〜1時間が最も比率…

育児ができない日々に思うこと。

仕事で忙しいパパ。お疲れ様です。 12月は稼ぎ時であるがゆえ、私は朝から晩まで仕事があり、…

子育てパパが抱える悩み 〜俺だって早く帰りたいんだ!〜

帰れりたいのに、帰れない。 なんかこんなキャッチフレーズ、むか〜し昔に、ありませんでした…

パパの子育ての悩み〜一緒にお風呂に入ってもらえない編〜

入ろう〜って笑顔で働きかけているんですよ。 でも、ママ〜ってなってしまう。 なんでもかん…

パパの子育て悩みとは?〜抱っこしても喜ばれない編〜

せっかく抱っこしてあげたのに〜 こう思っているパパは多いのでは? 私もそうでした。 せっか…

ホウレンソウを子供に求めないこと

仕事で基本とされる「ホウレンソウ」 報告・連絡・相談を意味しますよね。 社会人になって新卒の頃にきっちり教えられた人も多いのでは? これを、子供に私は求めていた時期がありました。 仕事に没頭していた以前の私は、とにかく子供と話す時間がなかった。 1週間で1〜2時間くらいでしょうか。 家にいない。家にいても仕事をしていたから。 でも子供の状況は把握しておきたい。ただし、把握しても何もしない… 典型的な使えない上司。やたら報告だけを求める人でした。 例えば、 報告を

育児、家事に参加しないパパへ。

参加しないという表現からして間違っているのでは??とツッコミがママから入りそうですが、パ…

親は何のためにいるんだろう?子育ての素朴な疑問。

親ってなんのためにいるんだろう? ・衣食住を与える→生きていくための最低限のフォロー ・…

子育てに欠かせないオムツ交換から学べること

猛烈に働いてきたビジネスマンがメンタル不調をきっかけに、子育ての重要性に気づき、3人の子…

期待する子供像を求めないこと。子育てはプログラミングではなく、粘土かも。

ステレオタイプ、普通、一般的… 親や親戚、ネットの情報などから、子育てはこうあるべきだ、…